「ぶんぶんぶん」さんからの投稿@二ヶ領用水(宿河原堤桜並木)(神奈川)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-08
4/6(土)行ってきました。まさに満開!かなり長い区間桜並木が続いていて、ずーっとウッドデッキもあるし 通路もあるのでそこまで混雑した感じがしませんでした。桜のボリュームも申し分なく、川には鯉が泳いでいたり、小鳥がちょんと顔を出したりかわいかったです。
4/6(土)行ってきました。まさに満開!かなり長い区間桜並木が続いていて、ずーっとウッドデッキもあるし 通路もあるのでそこまで混雑した感じがしませんでした。桜のボリュームも申し分なく、川には鯉が泳いでいたり、小鳥がちょんと顔を出したりかわいかったです。
静岡県内で桜スポットで人気があるというので行ってきました。人気が出るのは納得の富士山と桜はやはりお似合い。しかもこの時期はまだ富士山に雪が積もっているのでそれも絵になります。ただ春は春霞で富士山がハッキリ映らないのが少し残念ですが、百聞は一見にしかず…是非訪れて頂きたいとオススメしたい場所です。車で行く場合駐車場が20台ほど川沿いに置く場所がありますが、近くのパチンコ屋(富士見会館)の2階駐車場を桜見客に解放してくれてあるのでそこをお借りできるのでご近所に迷惑掛けずに済むかと思います。
4月7日行って来ました。日曜日というのもあり、AM9時頃には周辺道路が大混雑。桜堤は満開で菜の花との景色は圧巻でした。さすがにスケールの大きさが違いました。来年は電車で行ってみたいと思います。
自宅から徒歩10分のところに位置し、桜の時期には妻と夜桜を観に散歩がてらデートを楽しんでます。都内有数の広大な公園の為、入口までは徒歩10分程度ですが、一周すると1時間は掛かります。ライトアップはされてないですが、ライトの近くの桜は綺麗です。最近で言う、『バえる』でしょうか。
2019.4/3岩清水八幡宮へ行こうとしましたが、京阪電車内でここの景色を遠目に見て変更。台風で枝切りした桜が殆どですが、生命力の強さを感じさせてくれる見事な開花ぶりでした!淀川側から大山崎山荘、木津川側から岩清水八幡宮が桜をフレームに眺めれて贅沢な景色です。混雑状況は平日にも関わらず、人が多かったですがちょうどいい賑わい具合に感じました。お花見環境としては、個人店系の屋台が出ていて生ビール、缶ビールお茶にコーヒーもあるしで飲食には困らないです。また、橋の入り口でゴミ袋販売やレジャーシート貸し出しがあるので思い立ってきた人もゆっくり楽しめそうです。しっかりした仮設トイレとテント喫煙所もあって、ここまで配慮された環境には驚きでした。おかげでのびのび過ごせました!
四月五日始めて昭和の森へお花見に行きました。自宅のすぐそば青葉の森公園そして泉自然公園と桜の美しさ求め三回目のお花見でしたが桜の種類の多さ、大木は広さも含め一番です。出来れば桜の木に、珍しい木には名前書いて戴ければ有り難いと思い帰りました。
桜はすごくきれいで舞台のライトアップもすごかったです。しかし、屋台のよしわるしがはっきりしてます。特に射的では、500円で1回したらはずれたらうまい棒ひとつしかもらえず子供はがっかりでした。
4月7日、今日は見頃です。
数年前?から気になっていて。長距離お散歩コース!なぬ!ライトアップとか凄いです!今年はあいにくの雨で行けませんでしたが、車で通りました!すごく綺麗でした。来年は是非お散歩してみたいなぁ。
屋台がなくなって寂しいです。そんなに静かにゆっくり見たいなら屋台がない公園とか行って見てればいいのにね。
昨年、越谷市に引越して初めてお花見に行きました。もうすごい感動でした!平日だったのに(行ったのは4月4日)かなりの混雑で幸手駅からの臨時バスは長蛇の列。体力的に余裕があれば幸手駅でレンタル自転車がオススメかなと思いました。
桜の花は綺麗でしたが、目黒川までの案内が駄目でした。駅を出てからの案内をちゃんとして下さい
4月4日サクラを見に行きましたが、咲き始めでみるもあわれで、500円の駐車場代が、無駄になりました。すぐに退散した。開花の時期を示して欲しい。
地元市民にとっては季節問わずの憩いの場です。毎年桜の時期は早朝7時前に鑑賞してます。(それ以降は車での来場は渋滞しますので、駅からの徒歩を)。桜と菜の花のコラボは必見!春の到来を告げます。幸手駅前にタイムパーキングがあり、そこからの徒歩での来場が賢いですョ☆幸手駅→権現堂→南栗橋駅のルートがいいかも。
毎年この時期になると、ゴミを見ながら目黒川沿いをジョッギング。でも、今年はなんとゴミがない。気がつけば東急ストアの方々がゴミ袋を手にゴミ拾いをして歩いているではありませんか。思わず、「ありがとうございます」と声をかけてしまいました。朝、昼、晩と一日3回、総勢30人でゴミ拾いをしているとのこと。その他、町内会の方々もゴミ拾いをしてくれているとか。お花見の皆さん、ゴミはお持ち帰り下さい。
一押しの「水面桜」とやらを見てきました。めっちゃ綺麗でした!今年は駐車場もあったよ。
純粋に御墓参りで行った時、霊園手前から謎の渋滞…しばらくして理由がわかって呆れた霊園側は警備員を配置するなら花見だけの霊園と無関係な人を入れないでほしい。ただただ迷惑
2019-0406..0407.....あと少しだと思いますが桜..まだ満開状態です.人.人.人で大混雑! 観光バスまで止まり..どうなる事やら? あと数日で桜も散り初めますが川が花びらのピンク一色に染まり見事に目黒川からSAKURA川になりピンクのジュウタンを引き詰めたみたいでこれからは綺麗です. お願い!..自分の出したゴミは自分で持ち帰って下さい...宜しくお願い致します。 東山...武
私のなかでは、恒例の桜の通り抜けとなっています。海外からの人気もあり、写真撮影などで、スムーズに進めないと思うこともありますが、年に1度の1週間の通り抜け期間です。皆さん綺麗な桜と一緒に、写真をとりたいのでしょうね。短冊の俳句も楽しみなので、今年も是非行きたいと思っています。
土曜、日曜日とお花見最高だと思います!気を付けたいのは、今年から駐車場の出入り口が変わった事と、駐車場が有料になった事です⚠️