「笹谷 逸朗」さんからの投稿@世界一長い桜並木(青森)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2013-05-24
すばらしい。ただひとつ、ちゃんとした歩道があればなと感じます。
すばらしい。ただひとつ、ちゃんとした歩道があればなと感じます。
佐鳴湖の東岸の桜並木、浜松で生まれ育ち、袋井に嫁いでもう何十年で、今年始めてみました~綺麗でした~
車で行く場合、雨が降ったあと2~3日は沼状態。今までに経験したことが無い位泥だらけになります。車を大事にしている人は置かない方がいいかも。
私は司馬遼太郎の本が好きです。それらの本を読むと敦賀の知名がときどき出てきます。それらの本の中で「功名が辻」では山内一豊がこの金ヶ崎の戦いでは負傷しますね。この功名が辻は大河ドラマでも見てきました。金ヶ崎の戦いでは、お市が織田信長にあずきの袋を送って朝倉勢と浅井勢と挟まれることを知らせた場面も印象の残っているところです。金ヶ崎の花見と、ここからの港と町、気比の松原を眺めると歴史の流れも感じるのが私です。
3月30日(土)行ってきました(●^ー^●)千鳥ヶ淵→アークヒルズ→六本木ヒルズ→東京ミッドタウンと徒歩で移動しました!!こちらの桜ははじめまして!夜桜だけでしたが千鳥ヶ淵と違った良さが感じられたよ!本数は少ないけど、ライトアップの桜は最高にキレイです!(予想外にスゴかった!!)今年は終わりですけど2014年のお花見(夜桜デート)に東京ミッドタウンをお試しください!!
綺麗な桜の花と桃の花と菜の花のコラボが最高れまわりの何もない所が魅力ですね!帰りに温泉に入って、室生寺や長谷寺に行くコースで行くとたのしいです!(*^^*)
春は桜、夏は嶽きみ、そんで温泉、穴場的観光地です。
本日、満開ですよ♪
八重桜が有名ですがもっともっと素敵な桜 薄墨桜 それは古代天平まで続くロマン溢れる若き老木。一度ご覧あれ
1件だけある金魚すくい屋さん。大人は400円だけど、実は珍しい金魚混ざってます。ふだん800円くらいするヤツとか。おじさんが愛情こめて育てた子赤もとても懐いててかわいい。今の季節から金魚を飼うならきちんとトリートメント(検疫)をして勉強をしてから飼ってもらえれば、ひょっとすると産卵するかもしれませんよ!
あちこちで早まっている桜の開花に合わせて、今年のさくら祭りは3/23~4/7までになっています。花冷えの日もありますので温かい服装でどうぞ。
まわりには 何もない田舎ですか、又兵衛桜は 本当にみごとです。 数年前に見て 去年も行きましたが、去年は行ったのが少し早く見られませんでした。また、見に行きたいです。
もう、十年くらい桜を見に行ってます。浜松から、豊川まで東名高速を使い。愛犬レオンを連れて。あの保津川に似た河には、先代の、同じ犬種ダックスフンドのプティの骨をひとかけら、散骨してあるから。満開の桜、やはり、日本人には、一番大切な華ですね。
20130324に夜桜を見に行きました。綺麗な夜桜でした。( ´∀`)桜は満開でした。
満開で今が見頃です?
元荒川沿いの遊歩道から城址公園を見てみてください。一面さくらですごいですよ!!
吊り橋の駐車場付近では、土曜日(3月9日)ごろから、盛りの可憐な淡いむらさきのミツバツツジ(=イワツツジ=綾町の町花)に加え、ヤマザクラも開き始めました。下のほうでは、かなりのヤマザクラの開花がみられます。
駐車場近くの梅園付近に咲いている桜が、満開で見頃でした(*^^*)
昨年マザー牧場に行きました。果実の味覚狩りをやってたので、行ってみたところ広いのにビックリ??でもその時はブルーベリー狩りでしたよ。楽しかったです。他にも色々とありますよ。
私は地元ですが、真歌公園から見える海は本当にきれいですよ?周りには何も無いけど、景色だけは最高です!お試しあれ