みんなの紅葉クチコミ情報 3ページ目

「りょうちゃん」さんからの投稿@麦草峠と白駒池(長野)

評価
投稿日
2022-10-03

10月2日に訪れました。色付きは今年は遅いようでした。池の湖面に映る空の青さはいつ行っても素敵です。ただ朝8時半に着き駐車場待ちの時、助手席側からトイレお借りしようと降り立ったところ薮に隠れた側溝に落ちてしまいました。高さは60センチ位ではなかったかと?帰路につくと余りの痛さに病院へ行ったところ肋骨五本折れていました。自分の不注意ではありますが側溝に蓋をするなど何か対策くださいますと有り難いです。

「ねぶたのせんとくん」さんからの投稿@高尾山(東京)

評価
投稿日
2022-05-31

今から五年前の11月下旬ぐらい、高尾山の頂上へ登る際は登山ケーブルカーを利用せずに運動するだけが為に山道⛰️をひたすぅ~ら登山しました登りよる途中に周りの紅葉の眺めがとても綺麗に見れましたネェー★♪高尾山の頂上へ着いた途端あの有名な 富士山が見られてとても幸せでしたね♪★✨

「Mr.M」さんからの投稿@平林寺(金鳳山 平林禅寺)(埼玉)

評価
投稿日
2021-12-01

 このホームページの情報を頼りに行ったのですが、拝観出来ませんでした。 最終入山時間は、午後3時30分(15:30)です。係の女性の話では、1秒でも遅れたら入山させないそうです。 時間に余裕を持って行って下さい。私の様な時間と経済にダメージを負う人が出ない事を願って……。

「ヤイ」さんからの投稿@呑山観音寺(福岡)

評価
投稿日
2021-11-23

R3年11月23日訪問 かなり色落ちしていました、まだ鮮やかな紅葉も残っていたので良かったです。 七福神堂と極楽往生院だけ巡りましたが満足出来ました。雨模様でかなり寒かったですが駐車場横の移動販売車のコーヒー☕とあつあつコロッケを食べたら救われました。            

「ららら」さんからの投稿@高源寺(兵庫)

評価
投稿日
2021-11-19

2021年11月7日に初めて行きましたが、少し早かったです。が、他の書き込みを見ると、数日後で遅かったと書かれている方があるので、タイミングが難しいですね。ただ、こちらのお寺は、紅葉だけではなく門や三重塔、建物や木々の配置が素晴らしいです。まさに名刹。京都の有名なお寺と比べても勝るとも劣らないです。また行きます。ただ、急な石段や、けっこうなアップダウンがありますので、足の悪い方などはやめとかれたほうが無難です。

「ちゆみ」さんからの投稿@竜田川(奈良)

評価
投稿日
2021-11-18

竜田川の紅葉をみました。カワセミがとんでいて紅葉も進んでおり、とてもきれいでした!橋がたくさんあるので名前を見ながら進みました。歌の石碑あたりで戻るのが大変になるのでUターンしましたが、このまま川沿いを歩いたらどこにいくんだろう・・と思いました。こいも泳いでいて水がきれいです。松尾山が好きで眺めました。周辺に詳しくないので川沿い散策だけですが、地元の人がウォーキングしていて、いいなぁ毎日こんなきれいなところを歩けてと思いました。

最終更新日時:2024-12-24 13:27:21