みんなの紅葉クチコミ情報 4ページ目

「小春のパパ」さんからの投稿@英彦山(福岡)

評価
投稿日
2021-11-16

高住神社の駐車場の紅葉を見に毎年来ていますが今年は遅かったみたいで、だいぶ散っていました。休館中のシャクナゲ荘までの渋滞とスロープカーの駐車場、別所駐車場と入車待ちの大渋滞でしたが車窓からの紅葉を十分楽しめました。長谷の里の鶏モモの炭火焼、20分待ちでGet!以前はおじいちゃんが焼き手で「これでもか」と塩コショウを振って味付けてたんですが、お元気されているのだろうか?

「チョット遅かった、、」さんからの投稿@高源寺(兵庫)

評価
投稿日
2021-11-10

また、出直します。来年リベンジ11/10、見頃情報は「見頃」となっていので、張り切って来ましたが、、少し遅かったようです。今年は特に暑い日が続いて異常な気象だったので、紅葉予報も難しいですね、、。でも、猿回しもやってたようですよ、、お猿さんの名前はハルちゃん、、別の場所で何度か見たことがありますが、お姉さんとのコンビネーションが最高のコンビなので、それなりに楽しめるかと思います。私は猿回しも終わってたので残念でしたが、、会えただけでも良かったです❤️

「M &K」さんからの投稿@慈徳院(京都)

評価
投稿日
2021-11-07

今年も紅葉を観に行って来ました。まだ早いみたいで赤みが少なかったです。和尚さんの話しでは中旬くらいが見頃みたいです。ライトアップは今年もコロナで中止らしいです。 来年はライトアップを絶対にやりたいと言っておられました。 毎年少しずつ庭などが変化しています。是非観に行ってみて下さい。

「たぬたぬ」さんからの投稿@日塩もみじライン(栃木)

評価
投稿日
2021-11-03

今日(11/3)行ってきました。塩原側から行ったのですが、もう最初にやられた感じです(日本語変ですが、これ以外に適切な表現ができません(汗))。とにかく凄かったです!!なので、下りはちょっと物足りなさを感じてしまいました。もちろん、とても綺麗な所あったんですよ。だけど、最初にやられちゃったから(笑)一日と言えないとは思いますが、行かれる方は鬼怒川側からをおすすめします。絶対に損はないと思います。もう、感動ものです!(今日の状態であれば)

「写真のような見事な紅葉」さんからの投稿@麦草峠と白駒池(長野)

評価
投稿日
2021-10-06

 雑誌で見て、ぜひ行ってみたいと思い、10/2に行ってきました。台風の後で、天気に恵まれ、見事な絶景を楽しむことができました。 混雑を予想し、7時に到着しましたが、既に白駒池駐車場は満車でした。近くの麦草峠駐車場も満車…。渋滞待ちを覚悟で行くしかありません。交通整理の方も断るのが大変そうでした。 白駒池周辺だけでしたら、スニーカーでも大丈夫ですが、登山の方は、すべりやすい丸太や大きな岩、張り出した根っこに注意が必要なので、登山靴必須です。また、標高が高いので、晴れていても風はひんやり冷たいです。お気を付けください。 美しい写真を眺めつつ、また行きたいなと思いました。

「ikkuちゃん」さんからの投稿@二口峡谷(宮城)

評価
投稿日
2021-10-01

宮城県側よりアキュウ大滝付近の茶屋で一休みしとくか?紅葉した木々からニョキっと顔を出すばんじいわはそれだけでも見事な景色だがまだまだほんのプロローグと言えるだろう。山寺に向け標高を上げて進んでいくと時として雲の上に出たような感じに、特に西陽に照らされる蔵王連峰は絶景の一言、車内は歓声に包み込まれます。あまり教えたくない穴場の絶景スポット

最終更新日時:2024-12-24 13:27:21