「まぁこ」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2018-01-04
ネットで検索して、見つけたから お参りに行ってみました。書き込み通りのなんてゆうのか、神聖な空気が漂い、凛となる気持ちでした。夕方のお参りだったので、参道が灯りに照らされて、すごく神々しいかんじでした。。 伊勢神宮とは、また違った感じの雰囲気でした。。 屋台も立ち並んでいたし。 昼間も見てみたいと思いました。 また、行ってみたいです。
おおみわじんじゃ
遙か神代、大己貴神(おおなむちのかみ)が、自らの幸魂(さきみたま)と奇魂(くしみたま)を三輪山に鎮め、大物主神(おおものぬしのかみ)の御名をもって祀ったのが始まり。本殿はなく、拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し、三輪山を拝するという原初の神祀りが伝えられている。国作りの神として農業・工業・商業の産業開発・方除・治病・造酒・製薬・禁厭・交通・航海・縁結びなど人間生活全般の守護神として尊崇されてきた。1月1日の1:00から「ご神火まつり」とも称される「繞道祭」が行われる。
JR桜井線三輪駅から徒歩5分
西名阪自動車道天理ICから国道169号を経由し、県道238号を三輪山方面へ車で11km。<無料>駐車場あり(540台)。1月1日~5日・11日~13日は有料500円。
詳しい情報は大神神社(0744-42-6633)または三輪明神 大神神社ホームページにてご確認ください。
総合評価:5点★★★★★(6件)
ネットで検索して、見つけたから お参りに行ってみました。書き込み通りのなんてゆうのか、神聖な空気が漂い、凛となる気持ちでした。夕方のお参りだったので、参道が灯りに照らされて、すごく神々しいかんじでした。。 伊勢神宮とは、また違った感じの雰囲気でした。。 屋台も立ち並んでいたし。 昼間も見てみたいと思いました。 また、行ってみたいです。
本物だぁ 凄い霊気に包まれて、 とても気持ちいい
大神神社に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたの初詣クチコミお待ちしております!