「ダミアンベラ」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

- 評価
- 投稿日
- 2018-07-16
まずは、入口がどこかわからなかった。目につくところだけでも、きれいにしてほしい、匂いがスゴイので、ボランティアの呼びかけをして、なんとか、頑張ってほしい。お金が想像以上に集まると思うので、徹底的にきれいにしてほしい。従業員が、頑張っているのをみて、嬉しく思う。変わった姿を見に行きたいです。
まずは、入口がどこかわからなかった。目につくところだけでも、きれいにしてほしい、匂いがスゴイので、ボランティアの呼びかけをして、なんとか、頑張ってほしい。お金が想像以上に集まると思うので、徹底的にきれいにしてほしい。従業員が、頑張っているのをみて、嬉しく思う。変わった姿を見に行きたいです。
隣接の長野県からいきました。海無し県民には新潟県は大切な海。そこに素晴らしい水族館ができました。わが町にも動物園はありペンギンには会えますがすぐ傍を歩いていてしかも沢山!遠くにいかなくても海のすばらしさを手軽にしかも画期的演出されて見るなら絶対うみがたりですね。何回も行きたい!それともう一つ近くには化石海水の温泉松之山温泉があります。太古の海水です。うみがたりと一緒にぜひ海を目と体で感じて下さい。明星という宿おすすめです。
買い物中に見つけふらっと立ち寄りました。小動物が主体のみせっぽかったです。
内装は可愛くインスタ映えを狙った感じ??でした。
おねーさんが楽しくて良かったです。またちょろっと行こうかなと思いました。
区立で無料の動物公園と、東板橋公園が合体している、広々とした公園です。
無料の動物公園では、ヤギやヒツジのエサやり体験ができ、モルモットの抱っこコーナーもあります。基本的に係の人が誘導してくれるので安全です。
念願の東筑波ユートピアに
行って来ました。。
お猿のショー見て来ました。
お猿さんと写真も撮れました。
とても可愛かったです。
猪牧場が、新しく変わる事を
願ってます。。
ユートピアの園長初め皆さん
頑張って下さいね!!
年々暑さが厳しくなっているにも関わらず、動物への暑さ対策が万全じゃないのはどうゆうことか!!!
ネコ科が口呼吸するのはもう危険な状況であるのも知らない人間が動物を飼育する資格ありません!!
ちゃんと暑さ対策を早急にしてください。
生き物をなんだとおもっているのですか!
25年くらい前 子育ての真っ最中の頃 数回遊びに出掛けました
当時はお客さんがいっぱいいて 賑やかだった
志村動物園で取り上げて今の様子がわかり びっくりしました
近隣の国道 県道の路肩には ユートピアの看板がありますが 正直な話し
かなり傷んでいるのが現状
資金難がわかり ぜひ 運営面の協力したいです
茨城県民として 動物園の復活願いたいです
広くって疲れる位楽しめました
中々いけない場所だったので日焼けし色んな種類ある小食動物暑い中可愛そういっぱいいっぱい楽しめました
楽しくて面白いけども!!
水槽が…観てると酔いそうになる.°(ಗдಗ。)°.
ホワイトタイガーが、1頭で狭い檻に入れられてて、かわいそうでした。
鮫も、狭い水槽の中で、グルグルと泳ぎ続けてて、かわいそうで見てられなかったです。
金儲け主義の水族館です。
動物達に愛情はありません。
私は2度と行きません。
工夫はいいんですけどホワイトタイガーの餌を水に入れたり動物を全面ガラス張りにしたり動物にストレスがかかってないか心配です。
これからのよいニフレルを応援します。
「トラは水の中の生き物じゃないのに、何でニフレルは水の中でご飯を食べなきゃいけないの⁈かわいそう・・」と幼稚園児の子供の感想です。
大人から見てもあれはかわいそう。
トラは本来の陸地スペースに戻すべき。
もう二度と行かない、と言うか、子供がショックを受けるような姿はもう見せたくない。
改善して下さい。
大井町から送迎バスがあり便利です
降りてからゆっくり歩き
進行方向左側に大きな池があり
癒しになります
水族館に入ってからイルカショーを見ました、チケットで何回もその日なら再入場でき助かります
また行きたいと思います
昨日の口コミに追加です。
恐らく、園内のウサギだと思うのですが、ウサギエリアの外に、2匹野生化しているウサギを見ました(笑) 大人しく、触ることも出来たので、ウサギエリアから抜け出してしまったのかな?と思いましたが、なかなか職員の方にも行き会えなかったので、そのまま放し飼いにしておきました(笑)
志村動物園を観て気になっていました。ドライブがてら行ってみようと家族で行きました。
色々な動物と触れ合えて、動物好き家族としてはスゴく楽しくて満足でした!!猿は手を出したら私の手のひらに乗っかってきたり、ポニーはヤギにエサをあげてたらカゴを蹴飛ばしてアピールしたりと、スゴく可愛かったです。どの動物も人慣れしていたので、小さい子も安心して触れ合えました。是非、また行きたいです!!!
愛知県在住です。
東筑波ユートピアには行ったことはないのですが、その動物園出身の十兵衛というお猿さんが近所に住んでいて猿回しを近くの商店街で見せてくれます。芸の後には撫でる事も出来て楽しませてもらっています。
近くに住んでいて気になり30年ぶりに行ってみた
動物園とは言えない
生き物たちが可哀想な飼われ方
態は特に哀れに感じた
テレビカメラが回っていなくても常に働いて欲しい
飲み水はつぎ足しではなくいつも新鮮な水を与えて欲しい
飽きるほど見てきましたもうちょっとだけ変化あれば楽しんでる
水族館自体はかなり小さいです。魚が元気に泳いでいました。食用でおなじみの魚が多くどれも美味しそうでした。入園料がかかりますが、水族館メインというよりは、ほかの景勝や、遊具、遊覧船などがメインみたいです。水族館自体はすぐ見終えてしまいますが、尖閣湾の絶景を楽しめました。
10年以上前にも行きましたが、道も広くなり綺麗になってた事にビックリ。
でも、料金がいくら計算しても5100とはどう計算してもならないんですけど。間違えてる?