動物園・水族館のクチコミ 29ページ目

「モモ」さんからの投稿@京急油壺マリンパーク(神奈川)

評価
投稿日
2018-05-04

古い水族館でしたが懐かしさが込み上げてくるような素朴なところで、子供の頃を思い出させてくれる場所でした。50周年を迎えられて日本の様々な歴史を見続け、今働き盛りの人達はどれほど子供の頃に癒された場所かわかりません。また一生懸命ショーを披露してくれる海の動物たちに会いに行きたいと思います。

「のりぞう」さんからの投稿@海遊館(大阪)

海遊館の写真
評価
投稿日
2018-05-04

5/3 娘と孫とワンコ(ペット)と私とで海遊館に行きました。
入り口で係員さんが、「ペットのカートは階段とかエスカレーターは大変でしょうから、該当箇所に係りがいますから、エレベーターを使って下さい。」と声をかけてくれました。その通りに各場所に係員さんがいて、そのつど、(バックヤードといえばいいのでしょうか)に案内してくれて、移動の不自由さを全く感じずに観覧できました。とても うれしかったです。
スタッフの皆様、ご親切 ありがとうございました。

「ゆゆゆ」さんからの投稿@神戸市立王子動物園(兵庫)

神戸市立王子動物園の写真
評価
投稿日
2018-05-04

遊園地も併設されているため子供連れは1日潰せると思います。ただ、カメラ等撮影目的では向かない。ガラスが汚いや動物との距離が少し感じられました。もうすこし、展示方法改善したらもっと良くなるだろうなあ。なんて思いながら利用させていただきました。
パンダは可愛かったです。個人的にペンギンが可愛かったです。ただ、全ての動物に言えることなんですがとにかく臭がすごい。動物を展示するのですからある程度覚悟してましたがいろいろ行った動物園の中で1位2位を争う匂いでした。

「「初めての沖縄」」さんからの投稿@八重山鍾乳洞動植物園(沖縄)

八重山鍾乳洞動植物園の写真
評価
なし
投稿日
2018-04-25

「追記」します。
本日担当保健所の方から、「動物を適正に飼育するよう行政指導しました」とのご連絡を頂戴しました。保健所の方でも年に数回様子を見に行ってくださっているそうです。
行政とはいえ、なかなか難しい対応の難しいところだと思いますが、まずは動いてくださっているということをお伝えしたく、追記しました。

「jijibaba」さんからの投稿@NIFREL(ニフレル)(大阪)

NIFREL(ニフレル)の写真
評価
投稿日
2018-04-22

少し時間が経っていまが、開演直後に行きました。手の届く所でカワウソが寝ている。ホワイトタイガーの予想外の行動等、良く考えられた展示だと思います。動物愛護の観点も含めて、種々のご意見が有るのは当然です。ただ万博公園、民博等の至近距離に小さいながら子供達が眼を輝かせる、チャレンジ精神に富んだ素晴らしい施設が有る事に感謝だと思います。

「メルリンコ」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
投稿日
2018-04-21

先日手伝いに行きました
犬の食器洗いと他の動物達の飲み水の交換だけで1時間は過ぎてしまいました
大変良い運動にはなりました
無料の散歩犬は他のお客さんが全部やってはいましたが
秋田犬2匹とゴールデンリトリーバ一犬は散歩する方は誰もいませんでした
運動量が必要なのにオリの中にいつもいます
飼育員に言っても多忙すぎて無汰です
人恋しく通る人をずーっと見つめています
散歩可能な犬ですので大型犬に慣れて体力のある方おねがいします

「コラボに釣られて」さんからの投稿@サンシャイン水族館(東京)

サンシャイン水族館の写真
評価
投稿日
2018-04-16

コナンコラボしてたので、映画観た後に水族館に行きました。コラボの謎ときラリーに関しては、がっつり子供向けで、無料のクオリティだなって感じ。ただただ、水族館に普通に満足しました。そんなに中が広いわけではないけれど、水槽の雰囲気が素敵で、とても楽しかったです。行ってよかった。

「初めての沖縄」さんからの投稿@八重山鍾乳洞動植物園(沖縄)

八重山鍾乳洞動植物園の写真
評価
投稿日
2018-04-16

石垣を出発する日に、時間が余ったので急遽観光場所を検索し、運悪く「良い口コミ」をみてしまい、訪問しました。他の方も書かれていますが、辛うじて生き残ったアヒルやリスザルにさえ、餌や水を与えていないのでは?と思われる状態です。石垣の保健所や警察に知らせたが全く動いてくれないとの書き込みを見たので、沖縄県自然保護課に、本件は動物愛護法44条2項に違反している旨通報しました。施設は殆ど手入れがされておらず、帰り道が分からなくなり怖い思いをしました。鍾乳洞も中を観察できるところがあったのかもしれませんが、なんせ案内が一切ないのでわかりませんでした。植物や地質を観察するという楽しみ方もあるので、施設全てを否定は出来ませんが、色々なところに口コミがあるので良くご覧になって検討されることをおススメします。
ちょっと、悲しい思い出が出来てしまったのは残念ですが、私が訪れたことが動物達にとって良い転機になってくれればと願うばかりです。

「suckdapolice」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
投稿日
2018-04-15

中2と小5の娘と行きました。
動物達との距離が近いので大満足です。特に犬は皆達観したような表情で、とても穏やかに迎えてくれます。
それと、猿と喧嘩できます。
あまりムキになると帰りの車の中で恥ずかしさにおそわれる事になるのでほどほどにした方が良いです。

経営難との事ですが、訪れると応援したい気持ちになります。
春は近隣農場のいちご狩りとセットで楽しめると思います。

首都圏から意外と近いので是非訪れてみてください。

「また行きます☆」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
投稿日
2018-04-15

テレビで観て県外から行きました!もういい大人ですが、他のどこの動物園よりも近くで動物達が見れ、実際に触れ合え、とっても楽しませて頂きました☆ただ人員不足の為に、餌やりや清掃が思うように行き届かない大変さが伝わりました。可愛らしい動物達の為に、人員が増え、施設が綺麗になる様、今後の発展を願っています!

最終更新日時:2025-04-01 11:19:21