「たかさん」さんからの投稿@日本平動物園(静岡)

- 評価
- 投稿日
- 2008-12-30
日本平パークウェイの静岡市側にあり、緑に囲まれた静かな動物園で、多くの動物や昆虫等が出迎えてくれます。また、展望台もあり、静岡市が一望出来ます。園内にはレストランもあり、3~4時間かけてのんびりと散策すると良いです。また、ローラースライダーも300m以上の長さで思いっきり楽しめます。家族連れに最適です。
日本平パークウェイの静岡市側にあり、緑に囲まれた静かな動物園で、多くの動物や昆虫等が出迎えてくれます。また、展望台もあり、静岡市が一望出来ます。園内にはレストランもあり、3~4時間かけてのんびりと散策すると良いです。また、ローラースライダーも300m以上の長さで思いっきり楽しめます。家族連れに最適です。
正直、都会の遊園地に較べるとすいています。
しかし、その分たくさん乗り物に乗れますよ。
水上を走るカワセミと木造コースターのレジーナが人気です。
小さいお子さんでも楽しめるアトラクションもたくさんありますし
動物園ではお馴染の象やキリンにペンギンに珍しいホワイトタイガーなどを見ることが出来ます。
チケットショップなどでは格安でチケットが買えるので手間がかかりますが、それも一つの手です
太平洋の前にポツンとある歴史ある水族館 ロケーションが良くいかにも南国的な感じがGOOD!! おすすめ
油壺マリンパークは行きましたたくさんの魚がいます
約350匹の動物と鳥類300羽の楽園。キリンやシマウマなどの動物に自由に餌を与えることが出来ます。お子様連れの家族にお勧め…
沼津浦湾に浮かぶ淡島マリンパーク。島へは海上ロープウェイか船で渡ります。園内にはイルカやアシカのショー(季節により別の動物のショーも加わります)が毎日行われており、見ていて飽きが来ません。また、海の生き物とのふれあいコーナーや、水族館などがありご家族でゆっくりと過ごせます。ただ、島内にはお食事を出来るお店か1店しかなくて、時間によっては待ち時間が出来そうなのでご注意。
ワニ園には、インドガビアルやイリエワニ等200頭のワニが飼育展示されていて、普段は比較的おとなしいワニだが、仲間を威嚇するときの動きは凄い。 分園 海を一望する小高い丘の上に位置する分園へは、本園からシャトルバスで…。バナナ温室や熱帯果樹温室、ゾウガメ等の放流池なども見られ、人気はやはり、レッサーパンダ。
この公園の中にある釣り堀では、釣ったマスをその場で食べる事ができます。塩焼きにして食べると本当に美味しいです。
象がいっぱいいて迫力でした。
パンダは残念ながら今年の春に死んでしまいいなくてショックでした。
意外と混んでたなぁ。
入園料が無料なのに園内は広く、キリンやライオン、レッサーパンダなど沢山の動物がいて、有料の動物園と全く変わらず感動しました。ふれあい広場も時間が長くてよかったです。ひよこをあんなに長い時間触ったのは初めてでした。すごくオススメです!
魚の餌やりショーなどで賑わっています。
水族館の出たらそのままアルマジロやアリクイや謎の動物マーラも至近距離で見られます♪
あの大きな水槽に、たっくさんの魚たちが自由に泳いでいて、とても癒されます。
安らぎのひとときになると思います。
ここは水族館ではマイナーかもしれませんが、水上バスが出てるのでお台場にも行けます。是非、行ってみて下さい。
車で行ってそのまま入れます。途中で車から降りて散策できるスポットもあって動物を見るだけでなく触れ合えるようになっています。それに窓に付けてもらうレコーダーから動物の案内もありました。熊待ちで車がすすまなかったりついでに通り道に用を足されてしまったりのオプション?も楽しかったです
10数年ぶりに訪れました。一番の印象は大きなシャチ!見とれてしまいました…プールの下にはレストランもあって水槽の底を見ながら食べことができるようです。海際なので景色も抜群でした
ショーの時間とかも流れで見れるようになっているので便利!楽しいし、太平洋が一望できる景色も爽快
熊牧場だけど、アライグマが可愛い☆彡
雄叫びが結構こわいけどリンゴのぇさやりは楽しかったです。
美ら海水族館はサイコーな所です!とても、楽しくて飽きないです。ジンベイザメがおすすめです
品川のエプソンアクアstadiumはイルカのショーのジャンプが他の水族館に比べてかなりレベル高いです。高さも回転も。
水族館自体の広さはかなり狭いですが。
横浜市金沢区にある横浜市立金沢動物園はたくさんの動物がいますぜひ行ってください