「ゆめ」さんからの投稿@第28回赤川花火大会「誇り ~こころゆさぶる感動花火~」(山形)
- 評価
- 投稿日
- 2018-10-28
赤川花火を好きな人、そうでない人、それぞれこれからどの様な動きになって行くのか、ある程度定まる時が来るのか、その時にこの赤川花火そのものが存在しているのか。私はこの大会の一ファンの鶴岡市民ですが、知っている限り、運営側自ら外へ向けて宣伝したり観光客誘致活動とコラボしたりしてはいないと聞いています。逆に、運営が難しくなるが故に申し訳無いけれどもテレビ等の巨大メディアに取り上げられる事は青天の霹靂だったともお聞きしました。それは決して庄内地域や県内だけで楽しみたいというようなことでは無く、例えば先に投稿のありました隣県からチケットを求めて下さった方が結果駐車場に困り、何と花火を観ること無く帰路に着かれたというような有り得ない心痛む事態を引き起こしたりを回避したい事などを含めて様々な運営の責任と難しさを想定・考慮しての事です。(続きます)