長岡まつり大花火大会

ながおかまつりおおはなびたいかい

信濃川両岸に数多の花火が降り注ぐ

1879(明治12)年、地元の神社の秋祭りで花火大会を打上げたのが長岡の花火大会の始まりと言われており、戦争による中止を乗り越え1947(昭和22)年に花火大会は復活を果たした。2004(平成16)年に新潟県中越大震災に見舞われるが翌年から復興祈願花火フェニックスの打上げを開始している。長岡空襲で亡くなった方々への慰霊と復興に尽力した先人への感謝、恒久平和への願いなど、度重なる苦難を乗り越えてきた長岡市民の特別な想いが込められている花火大会。数えきれない尺玉で光輝燦然となる長岡の夜空を利目相待!

長岡まつり大花火大会写真1
長岡まつり大花火大会写真2

長岡まつり大花火大会は全国6位新潟県内1位の人気の高い花火大会です。

合わせて読みたい関連ニュース

花火打上情報

花火打上日
2025年8月2日・3日※雨天時:雨天決行(打ち上げ場所の冠水や強風の場合は延期や中止)
週間天気を調べる
※状況により変更・中止となる場合がございます。公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。
打上時刻
19:20~21:10※打上げ予定時間
打上数
非公表
例年の人出
34万人(2日間)
人気度
全国6位 新潟県内で1位
花火人気ランキング

※トイレは約900基。

全席有料(詳細は公式ホームページを参照)。詳しいお問合せは長岡花火チケットセンター(平日の9:30~17:30)(0570-082-083※0570-00-8283 一般財団法人 長岡花火財団(平日の8:30~17:15))または長岡花火ホームページにてご確認ください。

会場へのアクセス・周辺地図

場所
新潟県長岡市 信濃川河川敷

JR上越新幹線長岡駅から徒歩約30分(平常時)


お車でお越しの方

関越自動車道長岡ICからB会場付近まで車で約4km、川崎ICから国道8号線をA会場付近まで車で約4.4km。駐車場あり。詳細は公式ホームページを参照。

※会場周辺の交通規制:あり(詳細は公式ホームページを参照)

長岡まつり大花火大会の写真3

その他の日本三大花火大会を見に行こう

長岡まつり大花火大会のクチコミ

総合評価:4.79点★★★★☆(540件)

「感動ありがとう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-08-08

長岡の友人が急遽行けなくなりチケットを貰い新潟市より参加。正直混雑が嫌で25年くらい行っていなかった。空梅雨で雨が降らず打ち上げ付近をお昼に放水したそうだが安全確認の為3回位中断した。間延びするなと思いましたがフェニックスを観て自然と落涙。感動でこれは毎年観たいと気持ちが変わりました。すべてが豪華な花火で2時間があっという間でした。縮小する花火大会が多い中、25年前よりかなりスケールアップで驚きました。帰りもそこそこ混みましたがもう来年の事を考えています。

「ちゃぼ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-08-06

2日は、全体を通して風が少なかったのか
煙がかぶってしまいすこし残念でした。
3日はばっちり最高の花火をみることができました。
有料席は年々取りづらくなってると感じます。とくに今年は土日だったのでまた人が多く感じました。
フェニックスはほんとうに泣けてくるほどきれいです。


クチコミを投稿する

花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!

花火大会の投稿写真

「ディーン」さんからの投稿写真

投稿日
2025-08-07

「ディーン」さんからの投稿写真

投稿日
2025-08-07

写真を投稿する

長岡まつり大花火大会の様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!

情報提供元:株式会社マップル
最終更新日時:2025-08-27 16:58:07

※状況により内容の変更などが生じる場合がございます。公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。また、情報の誤りなどがございましたらこちらまでご連絡ください。