2025きほく燈籠祭

にせんにじゅうごきほくとうろうまつり

大燈籠と花火が織りなす光の一大ファンタジー

1928(昭和3)年、川開き行事として数百羽の都鳥型の燈籠を流したのがはじまりの「きほく燈籠祭」。今年は、紀北町20周年と四條畷市友好都市提携30周年という節目の年。両市町のキャラクター「きーほくん」と「くっすん」が、船だんじりの船上で2人仲良く釣りをしている様子をモチーフとした大燈籠を製作。子どもからお年寄りまでが携わり、たくさんの思いを込め、数ヶ月にわたり制作される巨大燈籠。また闇夜に打上げられる約3000発の花火は、大音響で迫力満点!詳細については公式ホームページを参照。

2025きほく燈籠祭写真1
※過去の作品
2025きほく燈籠祭写真2
※過去の作品

2025きほく燈籠祭は三重県内9位の人気の高い花火大会です。

花火打上情報

花火打上日
2025年7月26日(土)※雨天時:小雨決行、荒天時は翌日に順延
週間天気を調べる
※状況により変更・中止となる場合がございます。公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。
打上時刻
19:30~20:30
打上数
約3000発
例年の人出
約5万人
人気度
三重県内で9位
花火人気ランキング

※トイレは未定。

詳しいお問合せは紀北町燈籠祭実行委員会(080-8705-2612)またはきほく燈籠祭ホームページにてご確認ください。

会場へのアクセス・周辺地図

場所
三重県北牟婁郡紀北町長島 長島港

JR紀勢本線紀伊長島駅から徒歩15分


お車でお越しの方

紀勢自動車道紀伊長島ICから国道42号を長島港方面へ車で4km。<有料>駐車場あり。

※会場周辺の交通規制:あり(詳細未定)

2025きほく燈籠祭の写真3
※前回の作品
2025きほく燈籠祭の写真4
※過去の作品

2025きほく燈籠祭のクチコミ

総合評価:3.11点★★★☆☆(11件)

「田舎の小さな祭」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2024-07-19

皆さん勘違いというか、誤解されています。
名だたる有名な花火大会と比較するなんて、とんでもない!
燈籠祭は供養花火も含めた地元のための小さな祭です。SNSやTVの影響で、過剰に期待をし、そして行ってみたらガッカリみたいな、、、。
既にオーバーツーリズム、キャパオーバーで、大混乱状態です。皆様どうか冷静に。

「ナニワの花火マニア」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-07-24

迫力満点!
とても3000発とは思えないくらい。
単発がなくスターマインばかりがいいですね。
大仕掛け三三七拍子からこれでもかのスターマイン。
かなりヤバいです。


クチコミを投稿する

花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!

花火大会の投稿写真

2025きほく燈籠祭の様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!

情報提供元:株式会社マップル
最終更新日時:2025-07-01 15:45:47

※状況により内容の変更などが生じる場合がございます。公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。また、情報の誤りなどがございましたらこちらまでご連絡ください。