イルミネーション クチコミ情報 6ページ目

「dbqp」さんからの投稿@東京メガイルミ2021-2022(東京)

評価
なし
投稿日
2022-02-12

1回見ればもういいかなと思っていましたが、1年目の接客がとても良かった印象が残っており、内容も変わってそうだったので、3年ぶりにお邪魔しました。噴水を使ったイルミは進化を感じさせるものでしたが、それ以外はダウングレードを感じました。特に接客は酷かったです。テーマパークにあるまじき棒読み接客でした。感情を出さない訓練でもされているのでしょうか?折角なら笑顔で接客されたい。1年目の印象が良過ぎて、期待し過ぎました。万が一次があった場合は、ちょっと派手な盆踊りに行くぐらいのつもりで行きたいと思います。

「もっつ」さんからの投稿@天龍峡ナイトミュージアム2022(長野)

評価
投稿日
2022-02-09

新型コロナ流行により規模縮小で開催とのこと。会場自体はすぐ回れてしまう広さだが、デジタルスタンプラリーなど工夫がみられる。天龍峡のシンボルらしい巨大な岩(龍角峯)や自然の木々にプロジェクションマッピングをしているのは他ではあまりない試みかも。じっくり見たいがとにかく寒いので防寒対策は必須。スタッフは地域の人なのかな。無料イベントとしては満足できた。温かいものを売ってくれると嬉しいが、これも感染症対策のためか行っていない。

「tama」さんからの投稿@ドライブスルー堺イルミナージュ(大阪)

評価
投稿日
2022-02-01

土曜日に行ったので6000円!車一台分なので複数人で行く方がお得だけどこのご時世コロナもあるし、やたら誘えないので友達と2人で行きました。有料駐車場から入るので最初は『駐車場代金もいるの!?』とスルーしましたが有料駐車場から入っても駐車場代金は無料です。イルミネーションは綺麗でした。でも他レビューにも書かれているように砂袋を重りにしていてイルミネーションに当たっていたり所々雑。しかも車でゆっくり走って10分程度で終わるので料金は馬鹿高いと思いました。ガラガラで空いていました。

「うーん」さんからの投稿@ドライブスルー堺イルミナージュ(大阪)

評価
投稿日
2022-01-17

2000円くらいの価値と思う。ハワイのモニュメントが全体的にダサくて、それが道の両脇に電信柱のようにと配されているため、道の横が透け透けで、フェンスやトラックや駐車場の車や枯れた原っぱや工場等が見え、コンセプトが浮いている。かなり興ざめ。すぐ終わる。最後はまし。

「maomao」さんからの投稿@神戸イルミナージュ(兵庫)

評価
投稿日
2022-01-08

車でしか行けない場所なので送迎バスがあればいいな、と以前から思っていたところ、今回は期間限定の送迎バス付きチケットがあったので、これを利用。梅田発着で、チケット、ワンドリンク、パンとコーヒーのお土産、バス代で4000円とお安くはないです。しかし、遅刻した客を待って予定時刻を20分も過ぎて出発。「お客様をお待ちしていますのでしばらくお待ち下さい」のアナウンスもなく、「お待たせしてすみませんでした。出発します」の一言もなく無言で出発。お金とってるのにホスピタリティー無さすぎです。イルミネーションは、凝った演出の猿まわし劇場が無料で見られるし、ボリュームもあり、1500円の価値はありました。

「さぁちゃん☆ミ」さんからの投稿@第26回 沖縄こどもの国 クリスマスファンタジー’21(沖縄)

評価
投稿日
2021-12-29

確かに皆様の言うお金 お金お金 (笑) 仕方ないかと思いますが。。何かしら 何個買えば一個サービスなど 出店業者にもあればと思います。。あと 子供の国のバイトの方でも良いです せめて 放送ででも 皆様 座って見ましょう的な 放送欲しいです。。頭に来るぐらい座らない方が居て 大人の方のマナーが。。って感じです あとわがまま言うとちょっとゾンビ。。迫力にかけます(笑) 人間染みてかなり。。もう少し怖顔がゾンビらしいかと思います。。娘と二人で行きかなり怖がり ソコは子供だからギャーですが 大人は。。って感じです(苦笑)少しリアル感欲しかったです。。やはり入場料を値段を上げるとなるとスケールを求めちゃいます。。また来年行きますので1月に初 恐竜ショー見に行って来ます 感想をレビューしたいと思います。。

「人生最悪のクリスマス」さんからの投稿@なばなの里イルミネーション(三重)

評価
投稿日
2021-12-26

事前チケット購入し、19時前にナガシマをでて大渋滞7kmで3時間半!途中で電話何回しても出ないので状況がわからず、到着したら終わっていてチケットの返金には上から目線でしたが応じてもらった。当たり前だが。入場してないので感想なし。周辺警備員と職員の対応最悪です。もっと改善が必要ですよ。ここ。

最終更新日時:2025-01-14 13:25:03