動物園・水族館のクチコミ 4ページ目

「まゆぼう」さんからの投稿@新江ノ島水族館(神奈川)

新江ノ島水族館の写真
評価
投稿日
2023-01-10

6年ぶりくらいに訪問。三連休ということもあり、館内は混雑していました。ちょうど「さかなたちのごはん」というプログラムをやっていて、餌やりの様子をみれました。

くらげのエリアがとてもきれいで幻想的でした。

イルカショーは大混雑で、満席・立ち見も人だかりで早めにスタンバイしておかないとちゃんと見るのは厳しい感じでした。

ウミガメや、カピバラ、カワウソ、アザラシ、ペンギンなど海の人気者にもいっぱいあえて楽しかったです。

なかでも江の島名物、シラスが大きくなっていくようすを順番に展示していたのが面白かったです。カタクチイワシになっていくようすを見られるのが興味深かったです。

「mappy」さんからの投稿@伊豆・三津シーパラダイス(静岡)

伊豆・三津シーパラダイスの写真
評価
投稿日
2023-01-05

楽しめた!とにかくイルカなどの水槽との距離が近い!
間近でイルカの表情が分かるのが嬉しい!アシカやセイウチ、ペンギン、どれも愛らしい。飼育員さんが愛情込めて関わってる感じが伝わる。
海の直ぐ横にあって、自然の波、風、景色ともに素敵!
行く価値ありました!
もっともっと規模を大きくして欲しいけど、現状維持でも大満足でした!

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

名古屋港水族館の写真
評価
投稿日
2022-11-29

名古屋港水族館イルカ①②プールのイルカ達を見るにつけ、最近かわいそうに思えてなりません。元々水族館のプールというコンクリートの狭い中で、遊び道具もゲート開放もなく退屈なのではないのでしょうか?
例えば、九十九島海きらら水族館の2頭のイルカ達は、飼育員さんら自ら手作りの愛情こもった玩具で、日々それぞれ工夫して遊び方を考え、生き生き楽しんでいるのがうかがえます。飼育員さんは次々新しい玩具を作り、イルカ達も新しい遊びを生み出す、双方知恵をあみ出し、毎日ワクワク過ごしているのがわかります。他所の良いところを名古屋も取り入れてみてはどうでしょう。

「まこ」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
なし
投稿日
2022-11-27

ここまで酷い水族館は他にない
値段がバカ高い
1時間以内で全て見終わる狭さ
1番最低なのが、子供へのしつこ過ぎるマスクの強要
鼻マスクでもスタッフが飛んで来てマスク強要させる
子供の顔の前で至近距離でマスクをつけなくてはダメだよ!と怒る
子供は怖がりもはや楽しい水族館は全くない
二度と行かない
訴えたいレベル

「zerolyst」さんからの投稿@九十九島動植物園 森きらら(長崎)

九十九島動植物園 森きららの写真
評価
投稿日
2022-11-22

海きららのナミとニーハが、飼育員さん手作りのオモチャで遊ぶ様子を観ました。中でも三角形の立体的な形のオモチャは遊び方万能。間をすり抜けたり、黄色いボールを繋いだおもちゃで引っ掛けて泳いだり…こんなの考えて作った飼育員さんも頭良いし、色んな工夫を凝らして遊ぶナミとニーハもますます賢くなりますね(=´∀`)人(´∀`=)

「通りすがり」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
投稿日
2022-11-05

昔の方が良かった派の一人です。
一部の人が書いている様な設備の悪さはありません。

規模も大きく、設備は素晴らしい。
しかし、それだけなんです。

極端、海が見たければ、その先の海岸に行けばいいだけ。

その海の中にどんな不思議があるのか、そんなわくわく感が欠けている。
設備が古くても、何がいるのか判らない、どんな突拍子もないものに出会えるか、そんな期待感の持てる水族館のほうが、私は好きです。

「ドジョウ」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
投稿日
2022-10-22

星5とまではいきませんが昔より大分よくなりました。
昔の方が良かったと言う方は本当にそう思いますか?
頭が割れたカエルやカバの水鉄砲や年期の入った壊れた遊具とか、とてもみすぼらしかったですよ…
懐かしい思い出に浸りたいだけなのでは?さすがに今の運営に失礼です。
今の運営もシーパラで問題のあったイルカを派遣してるみたいなのでその辺は改善してください。

「りっちやん」さんからの投稿@鴨川シーワールド(千葉)

鴨川シーワールドの写真
評価
投稿日
2022-10-09

私達は、、昨日10月8日に.鴨川シーワールドに、行って来ました、1番楽しみなのはシャチのショー、色んなパホーマンスを、私達
に見せてもらいました、本当に感激しましたでも昨日は高速道路で、2件の、交通事故があり渋滞で、3時からのショーがみられなかっただから、直ぐに、帰りました、家は、岐阜県西濃地方で、車で片道7時間40分かかります、でもまた、帰りに事故渋滞家についたのは、0時でした

「沖縄県民」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2022-09-24

魚のコーナーは楽しめましたが、動物のコーナーを見学して胸が痛くなりました。ナマケモノや小型のサル、ペリカン(?)等が狭い部屋に鎖で繋がれたり、柵の中に入れられていて1日中あのままなのか心配しています。動物に優しい環境を作ってあげてほしいです。お願いします。

「ちび」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
投稿日
2022-09-22

わりと前に行ったのですが、なんだかもう一度行く気にならないです。昔の上越水族館が大好きでした。もっと行っておけば良かったです。
特に皆さん書かれてますが素人目にも生き物がかわいそうと思うことが多くて、また行く気にならないのかもしれないです。色々大変かとは思いますが再リニューアル希望です、、すぐには無理だと思いますが、せめてもう少し広々泳ぐ生き物が見たいです。

「柿の種」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
なし
投稿日
2022-08-14

県外から家族4人で行きました。
地元の夕方のテレビ番組で特集をしていて、お盆の時期は予約でって言ってたので、このご時世だし予約だからそれ程混んでないかなって思って行ったら大間違いでした。館内は人でぎゅうぎゅうで展示の魚も見る事が出来ず、節電の為かとても暑くて申し訳程度の扇風機が2、3箇所置いてあるだけでした。息子が初めての水族館だったのでお土産も買ってあげたかったんですがお土産コーナーも人で溢れレジも長蛇の列……。息子は暑くて機嫌悪くなるし、本当に最悪でした。鯉に餌だけあげて帰りました。何時間もかけて行ったのに残念でした。

「葉っぱ」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
なし
投稿日
2022-07-28

イルカが発情の時期で上手く出来ない時もあると言っていましたが小さい頃からこの時期に毎年見に行ってそれが理由でショーが出来ないと言うのは初めてです。本当にそれが理由だったのでしょうか?
何も見れないで終わったイルカショーは本当に最悪です。時間もお金も損した気分です。思い出に傷を付けられた気分でとてもガッカリです。イルカショーと言わない方がいいと思います

「zerolyst」さんからの投稿@九十九島動植物園 森きらら(長崎)

九十九島動植物園 森きららの写真
評価
投稿日
2022-07-27

九十九島水族館のナミちゃんとニーハちゃんが元気に遊んでる姿の最新動画が見れて嬉しいです!
ナミちゃん?ニーハちゃん?どちらかが黒いボールを “2コ咥え”してるのを見てビックリ!!取り上げると「返して!」と言ってるようですね。次から次へと何でもチャレンジしていることに感銘しています(*☻-☻*)

「zerolyst」さんからの投稿@南知多ビーチランド(愛知)

南知多ビーチランドの写真
評価
投稿日
2022-07-19

7月の3連休に南知多ビーチランドに行きました。この日から新しいショーに変わるとのことで、それも楽しみですが、連日3回のショーを頑張ってるボンバーズに心よりエールを送りたいです!パフォーマンスで何度も指示を受けたパンジーが、怒って餌箱をひっくり返すというハプニングがありました。聞けばパンジーは少し気持ちが優れなくなっていたとのこと、そういう時は是非休憩させてあげるというのもいいかと思います。

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

名古屋港水族館の写真
評価
投稿日
2022-07-12

イルカプールの①と②のゲートを開けない理由は何なのか?特に①プールにおいては「狭い所に何頭も」「退屈そう」の声が聞こえる度にやるせ無い。それはウィニーさんの態度等から真状と伝わってくる。レイと他の子どもたちを一緒にするわけにいけないのなら、せめて③プールのゲートだけでも開けてあげて!

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

名古屋港水族館の写真
評価
投稿日
2022-07-05

今日、めちゃくちゃ久しぶりに、イルカの①②プールのゲートが開けてあるのを見ました!思わず自分も拍手とガッツポーズしてましたが、ウィニー&ハッピー始め、ゼロ&レイも、ネオとアンも嬉しそうにゲートを行ったり来たり\(^○^)/
何か訳あってか?ほんの小一時間程度しか開けてもらえませんが、①②ゲートを開けた時は彼女達にとっても(見てるほうも)開放的でサイコーなひとときなのですよ!!

「zerolyst」さんからの投稿@浅虫水族館(青森)

浅虫水族館の写真
評価
なし
投稿日
2022-06-03

青森浅虫水族館で人気者として長年愛されてきたバンドウイルカの「ジム」が5月3日に亡くなったことを知りました。名古屋からは遠く離れた浅虫水族館には一度も出かけたことはありませんでしたが、ネットやブログで「ジム」は私の中でも大きな存在となっていました。「現在の様子はどんなかな?」といつも検索してました。その大きさ優しさが伝わってくる思いで遠くから見てました。「ジム」君、本当にお疲れさまでした。往年の大スターとして、いつまでも私の心の中に生きてます。「ジム」のご冥福をお祈りいたします。

最終更新日時:2025-06-05 09:38:06