動物園・水族館のクチコミ 11ページ目

「散歩大好きおじさん」さんからの投稿@カワスイ川崎水族館(神奈川)

カワスイ川崎水族館の写真
評価
投稿日
2021-02-16

二度と行きたくないと思いました。説明はすべてQRコードで表示させます。説明文は一切在りません。妻にスマホの設定方法を説明している説明員にスマホや
IPODを持っていない人はどうするのだろうとつぶやいたら無視されました。器具の貸し出しぐらいのサービスしてもいいのにと思いました。淡水の熱帯魚屋さんみたいでつまらないです。

「かーなー」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2021-01-16

県内在住で、ちゅら海水族館には何度も足を運んでいます。
どうしても、比較してしまうのですが…
一番残念だったのが、(ちゅら海は無料の)水族館裏側の見学ツアーです。
チケット売り場の人も、案内係の人もあえて言わないのだと思うのですが、一人500円の有料です。
受付をしにいって、初めて有料だと知りました。
初めて来たしと、入ってみたのですが、魚の餌やり以外は有料の価値はないかと…
そのあと館内を見学していると、このツアーのことをスタッフ同士で話していて、
連れてくると言ったら連れてくる!
有言実行だね
との言葉が聞こえてきました。
カモにされた気分ですw
受付に連れてくる前に有料ですがどうですか?とは絶対伝えないといけないですよ。
アジアの客引きじゃないんだから。

「水族館LOVE」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2021-01-11

先日家族旅行で水族館に行きました。
マスク徹底されてていいですね。モメてる?人もいましたが、今のこの時期大切だと思います。
うちも子供が2歳半ですが、子供を守るのが親の務めですよね。何を言われようと必死に説明して理解を求めようとする店員さんが可哀想でした。徹底してるからこそ安心して子供を遊ばせることが出来ました。
最初の映像もすごく素敵でした。
ガラスの上を歩くことが出来るところは子供放ったらかしでテンション上がっちゃいました。
子供はサメやヒトデが触れるところが楽しかったみたいです。SAYAさん?という方が、すごく親切で、水族館のことを説明してくれたり、子供と一緒に遊んでくれたりで、こんなに店員さんがフレンドリーな水族館初めてで感動しました。
動物もすごく距離が近くて、ナマケモノ可愛かったです。こんなに近くで見ることが出来るのもなかなかないです。とてもいい思い出が作れました。また行きたいです。

「ニフレルって」さんからの投稿@NIFREL(ニフレル)(大阪)

NIFREL(ニフレル)の写真
評価
投稿日
2021-01-08

ニフレルなのに触れれないとか、近づいたら怒られるとか投稿してる方がたくさんいてびっくりです。
感性に触れるという意味なんじゃないでしょうか?
まぁ、たしかに子どもは勘違いしてしまうかもしれないので「感性にふれる」とわかりやすくパンフレットやホームページにも記してた方がいいかもしれないですね。

私はニフレルの見せ方、新しいなと思ったし色んな生き物が近くに感じれて楽しかったですよ。

でも行ったのは数年前なので今は動物減ったりしたみたいですし状況は違うかもしれませんが、、

あと、ニフレルは動物園や水族館に行くぞー!みたいな雰囲気で気合い入れて行くとこではない気がします。ちょっと物足りないと感じるかも。
買い物ついで、万博行くついで、みたいな気分で見るといいかも?

ホワイトタイガーが可哀想とここの投稿見て確かに可哀想かも、と思ったので星3つで。

でも私はニフレル好きですけどね。

「okinawa loveちゃん」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2021-01-03

今日友達と8人で遊びに行きました
入場券を買う所の女性スタッフや、お魚を探すゲームをした時に短髪の沖縄の男性スタッフの方がとてもテンション高く話しかけてくれて水族館でこんなに接してくれる方を初めて見たのでとても感動しました
道順が少しわかりづらいと感じましたが、とてもいい思い出になりました。これからも頑張って下さい!

「ビックリ」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2021-01-01

この内容でこの値段は高いですよね。展示されてる品種も少ないですし、何よりスマホが無いと何も分からない。1ヶ月1GB契約の私は見る事が出来ませんでした。なので滞在時間30分位だったと思います。
そして、一番最初に見ないといけないあの映像は、三半規管の弱い私にはつらい物でした。酔いやすい方はお気を付け下さい。

「ここあ」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2020-12-31

ネットでの評判がかなり悪かったので全く期待せずに行きましたが、良い意味で裏切られました!水槽や魚の見せ方がとっても綺麗でした!動物が見れるコーナーも施設の方が面白しろおかしく説明して下さり楽しかったです。臭いが気になるとの投稿をいくつも見ましたがガラス越しではなく直に見れる作りになってるから、しょうがないのでは…?写真を撮る時はマスク外しても何も言われなかったし周りで注意されてる人も居なかったです。

「姑おばさん」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2020-12-27

結論は残念、二度と行かないです。最初に見せられる最新技術を使った映像はちょっとしたアトラクション感でおぉ~!と期待したのですが(乗り物酔いする人はダメかも)、それ以外のクオリティが驚くほど低すぎる。魚は少ない、展示物の説明はない(各自でアプリをダウンロードして使う仕掛けになっている)、スタッフの方の愛想はない、料金は高い。
あまりにも不親切、ショボい内容なので、新しいエンターテイメントをコンセプトに掲げているとはいえ、顧客目線が足りなすぎると感じてしまいました。
唯一救いだったのは、ナマケモノやペリカンなどを展示している動物コーナーの男性スタッフさんがお客さんに積極的に声をかけていろいろ説明してくれていたこと。彼の対応は素晴らしい、ガンバってと応援したくなりました!(12/18)
幅広いターゲットにマッチするサービスを考えてくださーい。

「ジオ」さんからの投稿@NIFREL(ニフレル)(大阪)

NIFREL(ニフレル)の写真
評価
投稿日
2020-12-18

無類の動物好きです
初来訪はオープンして1年経った頃でした
今より魚も鳥もたくさんいたし
ホワイトタイガーは他のどの園で見るよりも元気で生き生きして見えました
年パス買おうかと思うほど魅力的でした が
ホワイトタイガーはこの種特有の体質の弱さからか、最近は牙が抜け
痩せてしまったのは確かに痛々しいです
それでも環境が悪いとは思いません
そして特にふれあいゾーンの動物たちが減ったのは多分
見る側のマナーの問題もあるかと
緑の鳥たちが全然下に降りてこないので、なにか嫌な思いをしたんだろう
と思います
ペリカンも1羽になっていました。仲間同士のケンカで
飛び出してきたりしていたから危ないってクレーム入ったのかな?
それもおもしろかったのに
でもオウギバトは相変わらずデデーンと床に陣取っているので
彼らはものすごく近くで観察できます。かわいい
魚が減ったのは人手不足かスペース不足かなと思います
そんなこんなでオープン当初より魅力はなくなってしまいましたが
それでも好きな施設の1つです
また行きます

「まろ」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2020-12-09

3歳の重度の知的障害の息子のマスクが少しでもズレると、スタッフが、やってきて何度も注意してきました。説明してもできないなら退館していただきます。の一点張り。とても不快な気持ちになりました。折角の沖縄旅行が最悪の思い出になりました。だったら、障害者お断りとでも書いとけばいい。マスクができないお子さんや障害者の方は高い入館料が無駄になるので、気を付けて下さい。二度と行きたくないです。

「頑張って欲しい」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2020-12-03

入口の足跡や映像最新とも思える体験に感動しました。魚はまあまあでしょうか、やはり美ら海には叶わないけどそれなりにって感じでした、動物コーナーは臭いと暑さで環境は最悪。飼育員さんも全く姿が見えずご飯や水の上に糞尿みたいなのがいっぱいあっても綺麗にする人も誰も居なくてただスタッフは立ってる人ばかり。しかし動物たちは可愛かった
初回にカワウソが寝ていたのでリベンジしたく2回目に給餌が見れたらと思い再度訪れましたが、半日居ても1回もあげている様子がありませんでした。
この日はカワウソも起きていていっぱい泳いだりとすごく可愛い姿は見ることができましたが、石ころみたいなやつ食べたり水中底の穴に手を入れて何か浮遊している物を必死に食べていました。どーうみてもご飯の催促にしか見えなかったです!
ご飯あげてる?と心配になり後味が悪く悲しくなりました。動物が元気か心配です。また様子を見に行きたいと思ってます皆さんが言うように強気な入場料なのでこの際、年パス希望です!

「動物大好き」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2020-11-27

那覇空港から近いので最終日に寄りました。
マスク必須です。マスクがないと入れません。でも安心です。
ナマケモノやカワウソもいました。
アリクイも新しく追加されたみたいで可愛かったです。
水槽も近いしゆっくり回れて楽しかったです。
子供より大人向けの水族館ですね。

「前向きに生きる男」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2020-11-19

家族で買い物、夕食を済ませた後に訪問しました。平日夜ということもあり、他の観覧客がおらず、意図せぬ貸し切り状態で快適でした。
冒頭の映像はリアルながらも酔いを誘う落ち着かない画面構成で、高所恐怖症である家族にはつらかったようです。
館内に入ると噂通りの獣臭が漂います。館内パンフもなく、説明パネルもないので、何の魚か全く分かりません。ピラニアは分かりましたが。
また、訪問タイミングが夜だったせいか、館内も薄暗く、鳥や動物がいると聞いていましたが、何一つ見えなくて残念でした。ペンギンも2匹だけいましたが、広々とした空間で寂しそうでした。
大きな水槽で魚が見られるというのは水族館の醍醐味ですが、どうしても、美ら海水族館を比べてしまいます。臭い、暗い、狭い、値段も高い、初心者にはツライことだらけでもう行かないと思います。

「あれれ」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2020-11-14

駐車場の入口と水族館の入口がわからず、グルグル回ってしまいました。
水族館の看板をもっと出してほいと思いました。
館内も順路がわからず、大人3人でウロウロしてしまいました。展示方法はよかったのですが、わざわざアプリをダウンロードしないと動物や魚の名前がわからず、不便でした。

最終更新日時:2025-04-01 11:19:21