動物園・水族館のクチコミ 19ページ目

「40すぎのオヤジ」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
投稿日
2019-08-26

テレビで見て 30数年ぶりに行きたくなり家族を連れて行ってきました。
行ってみて率直にまた行きたいかとか 勧めてみたいかと問われれば✖️です w

勧められるのはイノシシだけ ただ坂はキツイし横の柵は壊れてるし安全ではないです

イノシシのとこの休憩所の屋根は穴が多数空いてるので雨さえしのげない w山ですよ

あと 勧めたくなくなる要因は
わたし的には 園長です
疲れてたのかやる気がないのか テレビでクラウドファンディングで多数の方に助けてもらっているにもかかわらず 来園の方に挨拶も何もなく わたしが来た時から帰るまで椅子に座り客の前で大きな口を開けて爪楊枝でスーハスーハw

高齢なのはわかるけど もっと遠方から来る方やクラウドで出資した人も来る 初めてテレビ見てくる人もいる
出資してもらってありがたいという気持ちを常に持って接客こなしてもらいたい

これがなければ どこも同じだけど明日はない w一回来たら来ないよ

「aki」さんからの投稿@おたる水族館(北海道)

おたる水族館の写真
評価
投稿日
2019-08-24

小樽観光ついでに、はじめて行ってみました。
まず、駐車場から、受付まで、神社にでも上るような階段です。
小さなお子様や、お年寄りには、無理です。
立地は最高で、眺めもすばらしいのに、海獣エリアへの移動も、急な
坂道を降ります(登りはエスカレータあり)、雨の日は、革靴などで、
滑りやすく、危険です。
レストランは眺めがよさそうですが、入り口や、展望場所でも、夏は
アイスや、ジュース販売などを、販売し、パラソルの下で、海を見ながら
食べたりできたら最高でしょう。
メインがイルカショーのようですが、著名な水族館のイルカショーと
比べると、見劣りしてしまいます。
移動方法は、何とかしてもらわないと、もったいないです。

「うずもち」さんからの投稿@NIFREL(ニフレル)(大阪)

NIFREL(ニフレル)の写真
評価
投稿日
2019-08-24

新しい施設だからか比較的キレイでした。お魚や爬虫類もキレイで私は楽しめましたし、鳥も自由に飛び回れる環境があって良いと思います。
ホワイトタイガーに関しては、パッと見て心配になる展示ではありましたが、生態を全く無視した飼育では無いと思います。とはいえ室内でタイガーの展示なんて他ではなかなか見ないので、他の一般の方々が可哀想と思うのも仕方が無いとは思いますが、あまりにもここの投稿者様達はタイガー贔屓がすごいですね。
そんなにタイガーの事を思っているのならクチコミサイトではなく直接公式サイトなどにメールしてみては如何でしょうか?ここでどうこう言っても改善されにくいと思いますよ。

あと、動物に触れないのは当たり前です。タイガーの飼育環境に文句を言っているわりに、触られる動物のストレスについて何も考えていないのが疑問です。においについても、私はそこまでの悪臭とは思いませんでした。

他の動物園や水族館などに比べたら物足りないとは思います。そもそもの規模が違うので。私個人としては、まわってみて楽しかったです。

「aug」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
投稿日
2019-08-23

お盆休みの最期の方に行きました。夏休み中なので、混雑は仕方ないと思います。
イルカショーは楽しかったです。夏用のプログラムなのか、観客に水をかけるスプラッシュがメインで、ショー自体は単純なものでした。水中も見えるステージなので、見えづらい面もありますね。
イルカの水槽も狭く、ぶつからないかと心配になります。

以前のような大水槽があると勝手に思い込んでいて、いつの間に見終わっていたという感じです…。
展示用の小さい水槽は、本当に魚が「展示」されてる感じで、身動きがあまり取れないような中に入れられて、ちょっと可愛そうな気が…

大水槽もガラスが曇っているところが多く残念。

空いていてゆっくり見られる時なら、また少し感想が違ったかもしれません。

自分が行った時には、飼育員さんや、売店の方たちはとてもいい対応でした。

「ここな」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
投稿日
2019-08-21

本日長野から家族で訪れました。
全体的にこじんまりとしていて見るところが少ない印象でした。
ですが小さい子供には見やすい印象。
ペンギンのコーナーはペンギンがとても近くて子供たちも私達もはしゃいでしまいました。
そして何よりイルカが可愛かったです。
イルカの水槽を掃除していたお兄さんは、手を振ってくれたりイルカと遊ぶところを見せてくれたりと、とても対応がよく息子が大喜びでした。

「ぽん吉のママ」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
投稿日
2019-08-21

先日、主人と東京から行きました。1時間20分ほどで意外と近かったです。TVで見てぜひ、行きたいと思ってました。動物達とのふれあいは、とても楽しく心暖まりました。井出さん、そらさんの一生懸命に楽しませてくれようとするパフォーマンスに元気をもらえて嬉しかったです。イノシンさんにご飯をあげる園長の見せ場に園長が行方不明という事態が!井出さんが可愛らしい声でやってくれました。私達が山をくだる頃焦ってオートバイで登ってくる園長と遭遇しました。微笑ましく思いこんな生き方もいいな、何てほっこりしました。ご高齢で頑張っていらっしゃるんだもの、無理しないでくださいね。イノシン山は、大人のダイエットにいいですよ、健康的に痩せれました。近くの温泉、ゆりの園に入って身も心リフレッシュ!そこの定食も超美味しい。可愛い動物達にまた会いに行こうと思います。園の方々、毎日お疲れ様です。また、行かせてもらいます。まめちゃん、こもた君とっても可愛いかった!

「ぱち」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
投稿日
2019-08-18

本日娘2人と群馬から行かせていただきました。
猛暑の中、井出君、冨田さん、他スタッフのみなさん本当に笑顔で頑張っていました。
園長の生こおーいも聞けて感動しました。
そらまめのショー
井出君とこもたのお猿ショーは
動物の能力の高さと共にお2人のトークの面白さ、一生懸命さが伝わり感動しました。
いのししへ行く坂道の途中登り坂の左側の階段になっているようなところがぐらついて登るのに危ない箇所がありましたのでお伝えしておきます。
これからも頑張ってください
応援しています

「タケ」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
投稿日
2019-08-13

うーん、そんなに多くの水族館を見たわけではないので一概に言えませんが。
以前のものに比べてワクワク感があまりない。
ピラルクが大好きだった。飽きずにずっと眺めていて彼女に、
次にいこーよー、と急かされたのは良い思い出。
大水槽をゆったり泳ぐ大きなエイに心ときめいた。
小さな水槽にも、これは!という生き物がたくさんいたように思う。
それに比べてちょっとこじんまりとまとまりすぎているかな、という感じ。
それは自分が大人になりすぎたためだ、と思いたい。

「イルカ好き」さんからの投稿@京急油壺マリンパーク(神奈川)

評価
投稿日
2019-08-12

イルカ好きの孫のため品川水族館が今ショーがないため色々調べて口コミが良かったので 油壺マリン水族館にと行ってきましたが、、
館内は かなりの暑さでびっくり!
サウナ状態でゆっくり見ることができませんでした。かなりの小規模と暑さで孫が熱中症になりかけた為すぐに退散
口コミで暑いとあれば行くこともなかったのにと思いましたがメインのイルカショーでは30分間のショーで唯一ここだけ涼しくて楽しくショーを見ることができました!行く方は暑さを覚悟してのお出かけを!

「ハルカス」さんからの投稿@天王寺動物園(大阪)

天王寺動物園の写真
評価
投稿日
2019-08-08

雰囲気が好きです。
コンセプトが生態展示らしく、出来る限り環境を再現しようとしてました。まだ全ての動物たちが開放的な環境ではありませんが、今後、リニューアルされていくようです。
動物園の入り口では、外国の観光客や子供たちが芝生で寝転がり昼寝されてました
グローバルな動物園です。平日は半分ぐらい外国人でしたが、すごく楽しめます。外国に来たような気分になれます。
世界最高の動物園を目指してほしいです。
日本の動物園は檻とコンクリートばかりですから、天王寺動物園にすごく期待してます。

最終更新日時:2025-09-26 15:02:25