「咲」さんからの投稿@つくばわんわんランド(茨城)

- 評価
- 投稿日
- 2019-11-16
3歳の子供と行きました。
まず、入園料が高いな~と思います。
園内は想像よりも狭く、仕方ないかもしれませんが匂いも気になりました。
子供は犬よりも遊具に夢中で、結局1時間くらいで出ました。
入園料、せめて5百円くらいが妥当かと…
3歳の子供と行きました。
まず、入園料が高いな~と思います。
園内は想像よりも狭く、仕方ないかもしれませんが匂いも気になりました。
子供は犬よりも遊具に夢中で、結局1時間くらいで出ました。
入園料、せめて5百円くらいが妥当かと…
全国人気8位?新潟県内人気1位?一度行くと1位のはずがないと思うほど期待はずれ。
昔の建物の時から行ってましたが、当時の建物の方がよほど良かった。
巻き貝をイメージした建物。外にたくさんの遊具。
目玉のピラルク、電気うなぎ、大水槽、カブトガニ、上の階にはちょっとした科学館みたいなところ。なぜか魔鏡も展示されてた。
ただ5匹いたピラルクも八景島の移送した際に4匹死んでしまったと言う。酷い話だ。
イルカショーも昔の方が広かったし、イルカものびのびしていたと思う。
今のショーはイルカがジャンプしたりすると縁にぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤする。すでに2匹死んでる。狭くて可哀想。
もっと広く作れなかったものか。
300種45000匹いて、昔の4倍もいるそうだが、全くそう感じられない。
もっと市民の意見を聞いて作れば良かったのにと思う。
宮島桟橋からバスなどはなく徒歩のみで不便
さる ねこ 犬に、餌があげられてとても、楽しかったです。あと 犬のお散歩が、できてよかったです。さるの鳴き声が、かわいかったです。また行きます。
姫路駅から神姫バス利用
神姫バスの割引セット券利用推奨
記念に購入している年間パスポート。2回訪問したらモトも取れるし、再訪のきっかけにもなる。また来年!あるいは冬に…
能登島への路線バスは七尾駅からも利用可能
小さいけど、バラエティーに富んだ動物園。ワライカワセミが可愛い。
20年ぶりに行きました。
海遊館とどちらに行こうかと迷いながら、帰りにマリンピア神戸に寄れるので、こちらにしました。
しかし、失敗したなと…
建物は老朽化してるし、何か食べようと思った売店もいまいちでした。
小さいお子さん連れ向きですね。
昭和の香りが漂い、ほのぼのしてます。
前の水族館の方が楽しかった。
今は、残念な気持ちです。
サホロリゾートへは新得駅から送迎バスがあり
JR代行のふらのバスもサホロリゾート経由となっている
子供が小さい頃は、天気が良い日は毎週末にお弁当持参で出かけていました。
入場料も安いし、広くて、動物園、植物園と見所は沢山あります。
地下鉄駅からも近くて交通アクセスも良いです。
こちらも二年前海外の友人達を連れて一度訪問したことがあります。
当日雪道のため到着が大分遅れ、閉園時間の30分前にやっと辿り着きました。
早速友達が入場券を買って入園したところ、
あるおじさんに「クローズド」と言われて外に閉め出されました。
友達は日本語ができないから、その人が何を言っているかをわからなく、
いきなりあんな悪い態度されてびっくりされました。
後方にいる私から「閉園までまだ30分もあるじゃないか」と問質したら、
「そうか。じゃ入っていいよ」と言われまして、
なんかこの人の対応はお客さんによって区別しているねと思っていました。
後で分かりましたが、あのおじさんはあそこのオーナーでした。
まさにほかの投稿者が書いてあるように、
「愛」というものはここでは感じあられません。
こんなところを海外の友人に案内したのは、
本当に残念だと思います。
自分は個別なケースかと思っていましたが、
他の投稿者の投稿を見て、
是非自分の経験をも皆様にシェアできればと思って、
投稿させて頂きました。
ゾウやキリン、ライオンなどの大型動物はいませんが、檻や柵がほとんどなく、動物が野生の地で暮らしているような展示(生息環境展示)は、とても好感がもてます。人工物を多様して動物の動きが楽しめる旭山動物園も面白いですが、ここは自然の樹木の中を自由に動物が動き回ってます。今、国内で最も面白い動物園の一つです。特に、シロテテナガザルが檻が全くない自然木の中を飛び回ってる情景は、感動ものです。
①スロープが多いので腰、膝、足首他悪い私にとってはきつく、全部見てまわる事が出来ない。
②エレベーターのドアが狭く、どこかの男性の車椅子がはさまり、、30分位出れなかった。
③階段があれば、何とかなると思うけど、ない。
2018年7月2日に行きました。
とても悲しいけど、もう、行く事出来ません。
台風一過明日は何年ぶりかのカモシ~と思ったらシ~ホテルから営業出来ないとの電話一月前から予約してたのに!レンタカーも予約してたのにせめて近場にある営業可能なホテルとか案内して欲しいですネ!でもしょうがないけどね
平日のこともあって貸し切り状態で動物たちを見ることができました!各動物のブースも広くまじかで動物たちを見ることができます。坂道を少し上がるとフードコートありますがの辺りのお土産コーナーや、食事メニューの種類が少ない気がしました。パンダを始め、コアラや世界中の動物がいるのに少し雰囲気が勿体ない感じもしました。
県外者が恐縮ですが、正直つまらない施設になってしまいましたね。自分が子供の頃から何度も行った前の水族館が本当に懐かしい。ワクワク感がなくなってしまったし、展示の水槽が小さくて表示盤も高く、小さな子どもが楽しめません。空中自転車や屋上の展望台からの眺めも好きだったのに。なんとか昔の良さを取り戻せないものでしょうか。
2歳、4歳、6歳、8歳の子供達を連れて行きました。
遊園地コーナーは、小さな子供達が喜ぶ乗り物ばかりで、並んだり、歩き回らずに乗れたのでよかったです。
係の方もとても親切でした。
ボールプールがある建物では、スポンジのボールを打てる機械があったりして、子供も夢中で遊んでいました。
ありがとうございました。
駅から近く、料金も大人600円、子供は無料ととても行きやすい動物園。動物も近くで見られてパンダもいるので、子供も大人もとても楽しく過ごせました。