動物園・水族館のクチコミ 21ページ目

「あおば」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
投稿日
2019-06-24

下の方も言われてるように従業員が暗いし冷たい感じでした。飼育の人たちもただ突っ立って客を見ている監視?の人たちも売店の人たちも、みんな無愛想だしめんどくさそうな感じでいます。
中の人がそれならお客さんも違和感を感じ楽しめない、ガッカリするってのもわかる気がしました。
それにしてもあんな小さな水族館なのに何人監視としておいているんだろう。他の水族館でそういうの見たことはありません。気持ち的にもちょっと窮屈な水族館でした。

「サザエさん」さんからの投稿@茶臼山動物園(長野)

茶臼山動物園の写真
評価
投稿日
2019-06-23

たくさんの種類の動物がみられて、とても感激しました。キリン、ライオン、サル、ゾウ、シカ、アルパカ、オラウータン、とても嬉しいです。レッサーパンダ、アライグマ、トラまだこれ以上にいますので、とても見ごたえがあります。森の中で森林浴ができ、夏の暑い日にも中で、涼むことができてとても良いと思います。入口あたりには、売店があり、動物のぬいぐるみが買えます。動物のプリクラがとても嬉しいです。

「宇間」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
なし
投稿日
2019-06-20

去年の8月に1回、それから今週1回2回とも友人のリクエストにより行きました。
正直去年で嫌になったので他の水族館が良かったのですが、シロイルカが見たいと言われたらしょうがない。
皆さん書いてある通り壁を見に行った感じなのと、デジタル表示が見辛いです。
snsをやってる方の為に魚飼ってますって感じで、魚の事を知ってもらう為に飼育してるって場所じゃないです。

それと飼育員さんや調理スタッフがつまらなそう。
ショーや解説中はニコニコしてますが、終わった瞬間無表情といいますか、質問しようとしたら避けられる方もいらっしゃいました。
それに質問に対し子供や親だった時はかなり媚を売ってニコニコしてられましたが、相手が穏やかそうな大人になった瞬間嫌々答えてるように感じました。
バックヤードツアーは特に。

レストランも提供口の方の面倒そうな顔はよく覚えてます。
奥の方で皆さん固まって喋ってるのも、なんだか不気味でした。

もう行く事の無い場所です。

「水族館大好き」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

上越市立水族博物館うみがたりの写真
評価
投稿日
2019-06-06

ずっと行ってみたいなって思っててやっと行けました!
楽しみのあまり色んなクチコミを見てたらここのサイトに結構ガンガン書かれていたのでどうなんだようと思いながら来館
都会に暮らしている俺にとっては都会よりも落ち着いててかつ日本海を生かした3回の作りがなんとも斬新ですごく心を打たれました。
正直このサイトに書かれている酷評はほとんどいわゆるクレーマーと呼ばれる方が書かれているのでは無いでしょうか、
普通に楽し買ったですしまた行きたいと思っています!
水族館は電気代がほかのアミューズメントパークよりもかさむので入館料が高いのは当たり前ですし、水族館は生体保護のためなくてはならない施設です。
今後の企画展もとても楽しみです!

「あ」さんからの投稿@市原ぞうの国(千葉)

市原ぞうの国の写真
評価
投稿日
2019-05-28

動物が過ごす環境が劣悪。
飼育員が1人もいないといっても過言ではない。
ぞうのショーを子どもたちは楽しんでいたけれど、ショー中のぞうへの暴力は見るに耐えなかった
一頭は血をながし、それを調教師が帽子の飾りで隠す。
耳を引っ張られる。
頭を叩く。
それがぞうを調教する方法なのだとしても、それはぞうへの虐待に他ならない。
子ども連れの親が一緒に楽しんでいる姿が信じられなかった。

「東筑波ユートピア」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
なし
投稿日
2019-05-27

おこげの散歩様
東筑波ユートピアの井出です。

この度は東筑波ユートピアにお越しいただき誠に有難うございました。

ワンちゃんとの散歩やうりぼうとの記念写真等
非常に楽しんで園内をまわられたようですね。
高評価をいただけて嬉しいです。


またのご来園を従業員一同
心からお待ちしております。


井出。

「東筑波ユートピア」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
なし
投稿日
2019-05-27

うしじみ様
東筑波ユートピアの井出です。

この度は東筑波ユートピアにお越しいただき誠にありがとうございました。

お猿のショーを楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです。

各動物のえさに関しましては、お客様が間違えて違う種類の餌を与えないよう
餌の種類を動物種ごとに現在変えており、POP等による注意喚起も行っております。

お褒めの言葉、貴重なご意見ありがとうございました。

またのご来園を心からお待ちしております。

井出。

「ホッピー」さんからの投稿@天王寺動物園(大阪)

天王寺動物園の写真
評価
投稿日
2019-05-20

昨日、一歳の孫と何十年振りかの訪問です。
リメイクされて綺麗になっており、スタッフの皆様も
親切に対応頂きました。
ゾウさんが昨年、亡くなっていたと現地で知りました。
今は面影だけが残っている状況でした。
私としては、動物園の人気者のゾウさんが見たかった
のですが、孫からすれば全て初めて見る動物ばかりで
興味津々でベビカーから立ち上がり喜こんでおりました。
ほか動物たちがゾウさんの居ない分、ファンサービスを
している様に楽しませてくれている様です。
一歳の孫から楽しみ方を教えてもらった様な気持ちです。
いつか、天王寺動物園にゾウさんが来て、また楽しませて
もらえたらと思います。

最終更新日時:2025-09-26 15:02:25