「たいよー」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2023-07-09
長岡は花火の質、マナー、情熱等、総合的に見て日本一だと思います!
大曲、土浦、赤川など有名どころも毎年見ていますが長岡だなぁ~
長岡は花火の質、マナー、情熱等、総合的に見て日本一だと思います!
大曲、土浦、赤川など有名どころも毎年見ていますが長岡だなぁ~
慰霊、復興、平和のための花火。
フェニックスは頭上から降り注いできて視界に収まりきりません。
素晴らしすぎて感動して自然と涙が出てきます。
さらに正三尺玉はサイレンの音で始まり、大輪の花と腹にズンとくる破裂音。
最高です。
日本一、いや世界一の花火だと思います。
久しぶりの花火大会の賑わいが地元民としては嬉しかった。空襲の慰霊の花火大会と言われているが、もともと戦前から行われている花火大会です。フェニックスも不死鳥ではなく火の鳥。火の中に入って生まれ変わる。人間は涙で過去を流して生まれ変わる。花火を見て泣けば清らかに生まれ変われます。
上ばかり見ていて首が痛くなりました。真上で上がっていて、しかもどれも長いから疲れます。でも目が離せない程、美しくて迫力がありました。楽しかった、ありがとうございました。
お腹に響く花火。
空気が澄んでいるからか花火の色の発色も感動しました!
この花火をみたせいで
この花火以外みても感動しなくなりました!花火を観て涙が出た花火、花火で涙出るって人生で初体験です
一生で一度は観て欲しい
去年初めて長岡でリアルタイムで花火を観ました。⭐️
音の長岡。星の様な花火に魅了されました。
一生忘れません。
人生で一度は見てもらいたい。涙が本当に止まらなくなる
長岡大花火大会は毎年TVやYouTubeの生配信で見ています。今年の長岡大花火大会は、コロナウイルス感染拡大の影響により、中止が決定いたしました。非常に残念ですが、来年こそは開催できると信じて一年間待ちたいと思います。
ロングバージョンのフェニックスに戻してほしい。
今年のフェニックスは色々な意見がありますが、長岡花火らしくて良かったかなと思います。ロングバージョンにも飽きが来てたし、感動がどうのとか言っている人は、長生橋と大手大橋の間でジュピター聴きながら見ている人ですかね。
花火を見ている人の多くは外側から遠くから音楽もなく花火見物しています。実は、多くの知り合いから今年は良かったと聞いています。
長岡花火は三尺が上がる時サイレンが鳴って、合図ですね、尺玉バンバン、遠くからでも鑑賞できるすごい花火大会だと思います。しかも、全方向から見えます。
追伸、これ以上、音楽花火は入れないでほしいです。競技会とかみたいになると、、、、音楽聞きに来たんじゃないぞ。音楽でごまかすな。みたいな気になります。大曲や土浦みたいにならないでください。。赤川もうるさいかな。競技会は花火師のためにあります。
長岡花火はみんなのための花火です。今のバランスが良いと思います。
ちなみに、10年以上、1日は右岸桟敷席、もう1日は左岸で会場から3キロほど離れた親戚の家から見続けています。
今まで見てきた中で最も好きな花火です。
長岡花火は素晴らしいです。
ですが、今年のフェニックスは昨年とは違う感情で見ていました。
ちょっと悔しいなんとも言えない気持ちになりました。
慰霊、復興を意味する花火大会、不死鳥フェニックス。
昨年まではロングバージョンでした。
誰もが心からすげえと思えます。音楽とのシンクロ感、迫力はもちろんの事。
一つ一つが丁寧で伝わるものがあり自然と涙が出てしまいます。
なぜ今年はショートバージョンだったんだろうか。ドカ打ちの迫力でしかなかったです。迫力のある花火は沢山あります。本来あるべきみんなが口が空くほどの魅力的なフェニックスがみたい。
曲をショートにしたのも意味を成せてないような気がします。ショートにして密度の濃い沢山上げればいい感がすごくありました。ドカ打ちするくらいなら、ロングバージョンの1発1発の重みのある花火がいいです。今年は昨年とは違う感動する凄さより迫力の凄さでした。
来年はぜひロングバージョンを
テレビでの映像だけでも見事でした。実際に観たら、さらに感動的でしょう。ところで、花火の名前で「ベスビオス」が気になりました。今年、イタリアを旅行し、ポンペイも行きました。ベスビオス火山が目の前にあり、あの山の噴火で、当時の街が壊滅したと想像すると、本当に痛ましい現実が過去にあったことが分かります。
美しい花火とは、相容れない「ベスビオス」を、なぜ使用するのかが疑問です。
色んな花火大会見てますが、総合的に見て日本一と言える花火大会だと思います。
とにかくスケールが大きいので、見る場所で印象がかなり違ってきますね。
迫力なら打ち上げ場所に近いb会場、美しさならa会場、フェニックス目的ならフェニックス席(それ以外の大多数の花火はちと残念な感じに)、三尺玉のド迫力なら右岸長生橋上流など
同じa会場、b会場でも左右に少しずれただけでも迫力や見え方に大きな違いがあるので、色んな所から見てみると真の意味でこの花火大会を評価出来るように思います。
今年はオリピックイヤーか?金色一色なのが変。万華鏡だって一色だったらそんなに綺麗だと思わないぞ。もっと色んな色で構成して下さい。但し、運営や観客のマナーはとても良かったです。花火を盛り上げる街の雰囲気もいい。花火自体は別格なくらい凄かった。花火師さん、配色にだけは気を付けて下さいね。
今年初めて見に行きました
迫力は日本一と聞いていたのですが
そうでもないですね
フェニックスは良かったです
ちなみに席はA会場のスポンサー席の最前列でした
フェニックスが打ち上げられるようになってから毎年通っている新潟市民です。初めて観た時に感涙しました。中越地震や中越沖地震で避難者を支援した時のこと、全国からの支援があったことを思い出しながら観ています。
開催年によってフェニックスの内容に変化があろうとも、平和と安心という未来永劫変わらぬ願いを祈願する花火ですから、決して絶やすことのないよう募金に気持ちを託して毎年会場を後にしています。
フェニックスは特別バージョンというから特に楽しみにしていたのに、ショートバージョンって・・変えてはいけない事ってあると思うのよね
フェニックスは良かったけど、他はそこらの花火大会と同じかな。