花火大会クチコミ 208ページ目

「須坂の花火最高!」さんからの投稿@第30回須坂みんなの花火大会(長野)

評価
投稿日
2017-07-07

毎年、家族で楽しみにしている花火大会の一つです。花火は、日本が誇る煙火師篠原煙火店さん。ひとつひとつ手作りの花火は一発一発がとても上質な花火です。このクオリティーの高い花火を、贅沢にも河川敷に寝そべりながら観れることは須坂市民の方はとてもうらやましい限りです。今年も楽しみにしています。

「梅乃屋」さんからの投稿@第66回能生ふるさと海上花火大会(新潟)

評価
投稿日
2017-07-06

小さい花火大会……
いえいえ、迫力そして、ドキドキ感(色々な意味で)
花火との距離も近く、大丈夫なのかと思ってしまう。
ぷらりと寄った花火大会なのにリピーターに(笑)
海に打ち込む花火はたくさんありますが、海に( ・ω・)っ⌒。ポイッ
この楽しさは行かないと味わえません。
ぜひ見ていただきたいと思います(`・ω・´)ゞ

「hase」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2017-07-05

カウントダウンカレンダーが残り28日となりました。花火自体も素晴らしいですが、沢山の関係者の方、ボランティアの方、スポンサー、そして花火師さんに感謝の気持ちを伝える光のメッセージがさらに素晴らしいと思います。途中から混雑を嫌って早く移動してしまう人達にも、一度は最後まで参加していただきたいと思います。花火大会への感謝と感動で涙のない年はありません。花火大会が終わるとまもなく夏も終わり、また長いカウントダウンです。でもそれが、また一年頑張る力となります。今年も徹夜で場所取りです♪

「何事もほどほど」さんからの投稿@燃えよ!商工会青年部!! 第16回こうのす花火大会(埼玉)

評価
投稿日
2017-07-03

大会全てにおいて未熟なり。
お金を貰うレベルになっていない。
ただ、唯一太平洋側で4尺玉をあげる大会なのだから。
それに見合う大会に成長して欲しい。
時間を持て余している周辺のお年寄りが多いので協力して貰うことも出来る。
知恵を使って欲しいものだ。

「玉村太郎」さんからの投稿@町制施行60周年記念 田園夢花火2017 第29回たまむら花火大会(群馬)

評価
投稿日
2017-07-01

旧打ち上げ場所では、立ち入り可能区域の最も近い場所で200メートル程しか離れておらず、ラストの巨大な花火は背中の方まで届くほどの大迫力で、風向きによっては頭の上に冷えて固まった火薬が降ってくることもあるくらいでした。現在の打ち上げ場所はこれといって他所の花火と代わり映えなく、近くで見られる魅力が薄れたように思います。
群馬の平野部とはいえ町には駅も無く、整備された場所とは違いトイレも少ないです。
案内するにもする場所がないので、田舎の不便さに慣れていないと辛いだけかも。

「稲敷の人」さんからの投稿@2017いなしき夏まつり花火大会(茨城)

評価
投稿日
2017-07-01

毎年、桟敷きを取って見ています。年々しょぼくなって、桟敷きの席は値段が高くなって、今年も桟敷きを取ろうか微妙な所…。あっという間に花火は終わってしまうし、スターマインも年々しょぼくなっているような気がします。花火と次の花火の間隔も長く、間がありすぎて、えっ!って感じです。なぜこんなに予算が無くなってしまったのだろう…。今年はどうしようか考え中…。

最終更新日時:2025-09-16 12:34:27