「花火好き」さんからの投稿@織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年記念 第72回 全国花火大会(岐阜)
- 評価
- 投稿日
- 2017-06-27
ここの花火が☆1なら
全国の花火大会の9割は☆無しになります
普通に綺麗な花火大会です
ここの花火が☆1なら
全国の花火大会の9割は☆無しになります
普通に綺麗な花火大会です
バンバン打ち上げるだけの花火は世の中にたくさんあるけど、興奮して感動して泣ける花火は長岡花火だけ。
あの見終わった後の充実感、一体感は体験しないとわからない。
今までたくさんの花火を見てきましたが、長岡花火は最高です!
去年は雨の中花火大会をしていたので曇っていましたし煙で花火か観えないことがありました。雨なのなら今年はちゃんと延期してほしいです。
一生のうち一度は見とけって噓ですね。一生のうち出来るだけ見とけが正解かなと思いました。関東圏に住んでいたなら毎年行きたいくらい凄いです。
JR、西鉄、バス、都市高速、交通アクセスが良かったです。
すぐ近くにイオンモールがあるので買い物もできて便利でした。7700発の花火がすぐそばで見れるので迫力がありました。
また今年も見に行きます。
とても楽しいです
宮若市最高^^
皆さん来てみませんか
NTNの大花火がメインというか、これがなければ本当に平凡な花火大会です。ラストより中盤が盛り上がる奇妙な花火大会。フィナーレがしょぼすぎ。毎年しらけています。本当に毎年楽しみにしている花火大会だけに、プログラム構成を再考してほしい。最大スポンサーであるNTNに感謝合唱。
アユの掴みとり体験ができたりもして、花火も見れるから、とてもおすすめです
昨日19日より、一般販売開始となりましたが、本日20日マス席及びペア席が
早くも完売となりました。例年に無い速さです。どうしてですか?
奇しくも、BIG3の野村さん、青木さんが、昨年それぞれ大曲及び土浦で
優勝しました。マニアは見逃すはずはありませんね。
昨年は、水害の復興祈念及び開催日変更(山の日)に固定となったため、
観客動員数10万⇒13万今年はさらに、15万に増加の勢いです。
さらに混雑しますので、車から公共交通機関を利用しましょう。
、
今まで各地の花火大会に行きましたが、胸に熱く興奮出来る花火は長岡花火だけです。スケール、技術、演出、入場体制、お客さんのマナー、全てにおいてレベルが高いです。
花火の見える場所がたくさんあるので、ゆったりと観賞できます。
花火が大きく、音も迫力満点です。
花火会場の客席に出入りする場所を数カ所作らなければカメラマンといざこざが生じるおそれあり
カメラマンが立てて設定してある三脚をに手をかけて出入りする人が去年は、見かけましたのでカメラマン席の間に数カ所出入り口を作るようしていただけば、問題がなくなりますね
キャー水天宮って花火がきれいだった‼またいきたーい!
とてもすごい迫力で花火の打ち上げ箇所もたくさんあってとにかく凄い!
近くで見ると視界いっぱいに大きい花火が広がる。花火が次から次へと上がって感動!
近くで見れて迫力まんてん。富山県の花火大会の中で1番好き。
毎年、来たいな~と思います。
今年も26日が待ち遠しい。身体が海花火を欲しくなってきてウズウズして来た(´д`) 初めてみた時から中毒者になりました♪
ボランティアだけで上げている花火大会の域を超えていますね!
年々良くなっていますが、2017は世界で活躍するマルゴーさん(花火師)が入るとの事で俄然注目度大です!!今年はぎょうざ花火もあがるらしいですねwどんな花火だろう?
ホントに40000発?
間は開くし打ち上がる花火も小さいし、ナイヤガラも一発一発で数えてるんでしょうね(笑)
一言で言えば…ショボ
長野県の花火が嫌いになります。
早く場所を橋本駅の南の河川敷に戻して下さい。祭りが壊れてしまうこのままでは、
毎年に行ってますが、中日の花火大会が一番盛り上がります。