「ムーチョ」さんからの投稿@第32回関門海峡花火大会(山口)
- 評価
- 投稿日
- 2016-09-15
下関と門司を合わせて15000発か~・・・・と言うことは、平均で7500発か~・・・・
下関と門司を合わせて15000発か~・・・・と言うことは、平均で7500発か~・・・・
私の楽しみ方は、津雲優さん(他界)の歌が、始めと終わり計2曲流れ、曲に合わせて夜空に映し出される花火、もう戻れない過去に子供の頃家族と見に行った思い出・今の家族と作っていくこれからの思い出を想って毎年涙を流しています。
流れを把握しておけば、その中で何を楽しむか、自分なりのストーリーを組み立てて楽しめると思います。
花火師の競演であること・翌日の発表で賞を確認すること、協賛企業の意気込み、大会前から後までの雰囲気、いろんなことがスペシャルな一日を約束してくれると思います。
全国の花火師の競演発表の場。始めと終わりには、歌手:津雲優さん(他界)の歌に合わせてナイヤガラやスターマインが咲きます。競技は、割り物(10号玉) 創造花火 2種類の部で、「第1号~」の掛け声から始まり、今年は「第28号~」まで競いました。その間「仕掛け~」という協賛企業の創造花火があったり、一番は「大会提供~」という創造花火があります。
出店のつき方が変わってた‥前みたく直線にあってくれたら買いやすいし行きやすい。今は見にくいしおかしいと思った。
普通花火の出店って直線
ぢゃない‥それが大曲の花火の見どころだし遠くから見ても見栄えが良かった~今はがっかり。
後行く価値ないかな
この町に生まれたら、花火貯金が必要だ。個人や仲間で節目に煙火を奉納しなきゃならん。難儀なこっちゃと思うがそれが当たり前の町。お盆には帰省しないが、祭りになると帰って来る。花火になると仕事も学校も当然のように休む。片田舎の小さな町が、四尺玉上げるんだからまともじゃない。町民の花火に対する気合は日本一だと思う。
大好きな関門海峡花火大会。
今年は招待券で椅子席でしたが、ステージ等があり、花火鑑賞を第一に考えると疑問です。ステージやテントが花火を見る時に障害になり、何よりも環境整備席と同じ位置、もしくは後ろの位置になるのは、納得できません。高いお金を払っているのに、とても残念な感じでした。もう少し会場設置には配慮していただきたいと思います。
芝席黄色エリア。後ろがフードエリア、トイレも10台以上、喫煙場も側。芝席は緩く傾斜があるので近くて正解。フードコートは6時以降各店約50人の大行列。早めの購入、持ち込みがお薦め。
雨天時のフードコートドロドロの芝対策、足の悪い人への最後尾での椅子利用の柔軟な対応、クライマックスの演出、拍手で終われる様な雰囲気など、来年も期待しています。
今日、西部公園から花火大会を
観覧しました。
寝ながら見上げる花火はとても綺麗でした。
また来年も行きます(^_^)
なんてたって時期が最高じゃないですか
毎年楽しみにしています
無料観覧席はアナウンス無し!
残念です。
さすがに、長島の花火大会迫力、打ち上げの組み合わせも大変良かった。
但し、駐車場から出るのに時間がかかりすぎ。
駐車場を出たのが、花火大会終わってから3時間後車の誘導を、
うまく出来ないか、検討して下さい。
二年振りの書きこみかな…昨年は還暦のお祝いで奉納花火をあげました(^_^)v豪華爛漫銀色尺玉60発追い打ち\(^ー^)/最高でした。とにかくお天気さまのご機嫌だけですよ(笑)まだ参加したことがない方いちどご覧くださいね(^w^)
毎年観てる私の土浦花火の感想や体験を書きます。19時に大会提供花火(ワイドスターマイン)土浦花火づくしを観たら帰ることをオススメします。理由は土浦の花火は無料駐車場からの規制が無いので直ぐに出れます!渋滞も無く私は土浦北インターまで直ぐ帰れます。宿泊先にも早く着きます。渋滞や人手のイライラは一切ありません。
皆さんが知りたい情報を書きます。一般無料観覧ですが前日に無料観覧場所を解放するので地元の方や 近郊の方で桟敷席周辺や眺めのいい場所は全てブルーシートで確保されてます。当日の遠方の方は外れた場所や木の下などは空いてます。当日でも場所は確保できます。19時から大会提供花火の土浦花火づくしは必ず観て下さい!完成度は日本一です!
毎年行っているけどとても綺麗ですが柳川〔福岡〕の
もうが綺麗
今日は、土浦花火の桟敷席現地直販日です。午前8時抽選なのに6時には500人を越える長蛇の列。キャンセルが出た場合、再抽選があるらしい。販売数は900マスで、最終倍率は1.5倍くらいらしい。期待大?
毎年楽しみにしている須賀川の花火♪今年も感動しました。残念なのは駐車場…あきらかに空きスペースがあるのに入れてもらえなかった…せっかくのイベントもう少し配慮してほしいです。
彼女と初めて那珂川の花火大会を見て来ました(^^)v今まで久留米花火大会・関門海峡・天草・柳川・沢山花火大会を見てきたけど那珂川の花火大会がダントツで一番に綺麗かったです\(^O^)/それにテキヤの数も半端なく多かったです、彼女もリンゴ飴をガッツリ食べてました(^皿^)また来年も彼女と行きますo(^∇^o)(o^∇^)o那珂川花火大会サイコー\(^O^)/
今年の大曲花火の優勝は、野村花火工業でした。常総花火のファイナル、希望の光を見れば納得です。パステルカラーに、ミラーボール、さらに、大曲ではさらに進化させた光の旋律、圧倒的な強さでした。おそらく、土浦花火も4連覇確実です。