「土浦、今年はもう花火やらなくていい」さんからの投稿@第89回土浦全国花火競技大会(茨城)
- 評価
- 投稿日
- 2020-05-13
今年はコロナウィルスの影響で中止って事でいい。
でもどう考えても土浦の花火大会は異常としか言いようがない。
毎年行ってましたが、ここ数年の土浦の花火大会に対する姿勢が最悪です。
状況説明をせず観客を長時間放置です。
ケガ人が出ても救護活動が迅速に行えない会場です。
地方の花火大会であれば「安全管理が徹底できるまで開催中止」の判断がされるところですが、土浦では「観客の安全」より「経済効果」を重視してるので大して対策を講じることなく毎年事故を起こしてます。半年ほど経ってこっそり事故原因を発表されていますが、まるで花火師の安全対策不足のような形で発表しているスタンスもどうなのでしょうか?
ニュースに報道されていないだけで、トラブルは毎年多発しております。
正直、桜川河畔は限界です。そもそも狭い会場に人を詰め込んで動けないように道を組んでいます。出店の行列、人の行き来の流れが狭い道の中で幾重にも重なり、大混乱を引き起こしています。