「宮津湾の涼風」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2025-08-12
今年は、土曜日開催!
さぞかし多くの人が来るのかな?
花火は、広範囲で観られるから大丈夫大丈夫
私は、毎年楽しみにしているのでございます
思わず、「GoodJob」Shoutしてしまうのでございます。
みやづとうろうながしはなびたいかい
宮津湾に「精霊船」と燈籠が浮かび、夜空に鮮やかな花火が開花する宮津最大のイベント。「燈籠流し」は400年ほど昔、城下の人々が盆の精霊送りとして海へ燈籠を流したのが始まり。花火は1924(大正13)年、鉄道の開通を記念して打上げたものが今日まで続いている。初盆の家から送り出された「精霊船」を囲むように1万個あまりの「追掛燈籠」が流されたあと、大スターマインが大空に弾け、海に空に美しい光の祭典が展開される。
宮津燈籠流し花火大会は京都府内1位の人気の高い花火大会です。
※トイレは未定。
有料席あり(予定)。詳しいお問合せは宮津商工会議所(0772-22-5131)または宮津燈籠流し花火大会ホームページにてご確認ください。
京都丹後鉄道宮津駅から徒歩10分
京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから車で10分。駐車場あり。詳細未定。
※会場周辺の交通規制:あり(会場周辺)
総合評価:4.6点★★★★☆(30件)
今年は、土曜日開催!
さぞかし多くの人が来るのかな?
花火は、広範囲で観られるから大丈夫大丈夫
私は、毎年楽しみにしているのでございます
思わず、「GoodJob」Shoutしてしまうのでございます。
まぉ普通の花火大会かなぁ~と思って観ていましたが、フィナーレは、凄く良かったです!
Goodjob( ^^)/
花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!
宮津燈籠流し花火大会の様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!