「つちまるん」さんからの投稿@第85回土浦全国花火競技大会(茨城)
- 評価
- 投稿日
- 2015-07-31
ラジオの茨城放送で花火の種類や楽曲が聴けるのでより楽しめます。写真を撮る方は打ち上がるタイミングもはかりやすくなります。小雨率高いので折り畳み傘あると安心。
ラジオの茨城放送で花火の種類や楽曲が聴けるのでより楽しめます。写真を撮る方は打ち上がるタイミングもはかりやすくなります。小雨率高いので折り畳み傘あると安心。
べつこうあめ売ってた。懐かしい~
吹き流しも綺麗
愛知からですが、一回観に来た時は感動の一言!
今年も楽しみやで~!!
去年からかなりの広範囲で有料席と化し、会場の中に入ることすら出来なくなりました。お金を払わない者は会場に近寄ることすら出来ず、当日の有料席ももうありません。行き場を失い困っていた人が多くいましたが、警察や係員はそんな人々を容赦なく場外に追いやっていました。足利の花火はもう終わりだと思います。
はるばる江ノ島の、花火を見に来て、20分とは。さみしいな。
20:10分からはステージで新しい佐世保観光大使がお披露目されるみたいです(^O^)
串本まつり花火大会は凄い これは日本一と言っていい
そして串本の気候は日本一住みやすい気候で日本とトルコが仲良くして
いるのもこの串本の大島の人達がトルコ人達を助けたからなのです
トルコ記念館も近いのでぜひそちらも見ていただければいいかなと
スターマインがメインなので、オススメです。間近で見れるので、是非見に行ってみては。
ラストが最高( 〃ω〃)
確かに早めに帰るのが吉
あと、なるべく川の近くはやめたほうが良いです 人多すぎて迷子になりますから( ̄▽ ̄;)
トイレ汚かったです ちゃんと清掃して欲しいです(*`Д´)ノ!!!
初めて京都から伺いました。ホテルの宿泊プランで観覧席付で見ました。音楽と花火のシンクロが最高で、特にメロディー花火は感動できました。花火で感動してウルウルきたのは初めてでした。僕も奥さんも今まででダントツ1位だとあっさり決まりました。毎年伺いたいです。
何時も仕事で会場に行けないから、旧Yショップの駐車場でみてます
真正面だから見やすいかも?
ダンスフェスタがなくなって最悪。月曜日にダンスフェスタも花火大会といっしょにしたいな~_(._.)_
水稲耕作者のご理解を頂き、会場北東側の水田と会場に隣接する那珂川南中学校グラウンドから上げています。打ち上げ開始20:20近くなると周辺は渋滞で車は動けなくなります。早めに専用の無料駐車場に停めて、無料シャトルバスで会場に19:30までに来れば、余裕で楽しめますよ。
とても良い天気で最高でした。山梨県から来たので楽しく過ごしました
毎年欠かさず見に来てます。
今年から場所が変わって、見る角度を心配しながら見ました。
例年通り田んぼの真ん中で上がる珍しい花火大会。四重芯がとてもきれいです。型物も地元のゆるキャラや定番のネコ等もあがり種類は豊富でした。
最後のスターマインも迫力があり玉の美しさと合わせて素晴らしい花火でした。
ただ、駐輪場は増やしてほしいです。
今年で2度目の参戦。
今年も天気に恵まれ台風の心配もなくいい暑い花火日和でした。
桑名水郷花火の目玉がNTN大仕掛けですが、今年も素晴らしいのひとこと。
2尺玉をここまで惜しげもなく使う花火大会は見た事ありません。
大玉になると大柳花が多いですが、三重芯や型が入ったりとちょっと趣向を凝ったものが印象的でしたね。
来年もまた来ます!
愛知県の安城市からみにいったんですけど三尺玉は迫力ありました。また毎年見に行きたいなと思いました
3万発が打ち上げられるそうですよ。
今年は友達&彼氏と見に行く予定日です!
次第に全国区になりつつあるかなりレベルの高い花火大会です。おいでんの花火は全国屈指の花火職人さんが気合いを入れて仕上げてきた花火が目白押しです。特に最後のメロディ花火は音楽とのシンクロが絶妙で、フィナーレも、ワイドに広がる花火の連発とナイアガラの滝で、もはや芸術的花火ショーとなっています。感動の一夜を過ごすこと間違いない!