「t0mi」さんからの投稿@第26回ひがしまつやま花火大会(埼玉)
- 評価
- 投稿日
- 2025-08-23
2025.8/23 19時ちょい過ぎに
関越道走りながら花火を見ました。子供達も喜んで「きれいねぇ」と
言って喜んでました。
少しだけでしたが今年初の花火大会
見られてよかったです。
ありがとうございます。
2025.8/23 19時ちょい過ぎに
関越道走りながら花火を見ました。子供達も喜んで「きれいねぇ」と
言って喜んでました。
少しだけでしたが今年初の花火大会
見られてよかったです。
ありがとうございます。
毎年 楽しみにしていましたが、年々 ショボイ祭りになっていて、とてもガッカリです。
祭りなのに、御神輿はないし、出店も少なくなって来てるし。
世の中、不景気なのは分かるけど一年に一回の祭りなのに、それも川口を代表する祭りなのに。とてもとても残念です。
実行委員の皆さんのご苦労は本当に分かります。でも、このままだと
廃れてしまいますよ。現に私の近所に住んでる人は来年からは行かないと、言ってました。
せっかくの川口の祭り長く続けて貰いたいです。
関東最大級というのはわかりますが、左に大玉、右にスターマイン
という構図がワンパターンであまり変化がないというのが正直な感想です。かと言って二度と見たくない訳ではなく一年たつと見たくなるのが花火の不思議な所。都合がつけばまた見たくなるそんな大会です。
今年も楽しみにしていました!
そうしたら、横瀬の大金星が出店していて、校庭からの大迫力の花火と大金星のラーメンで優勝しました!サイコー!
最高!
毎度毎度感動感動。
確かに打ち上げ幅は広くなくなりましたがここまでの体に響く音圧は他では体験できません。
YouTubeで観なおしましたが迫力はわからないですね。
特別マス席最前列で観たからこそだと思いますが、、
予定通りサンセットビーチから観覧しました。
雨の予報でしたがほぼやんでました。
迫力あるスターマインから2尺玉までいつも感動します。
毎年行く花火大会の一つになりました。
来年も期待してるぞ!
三尺玉を近い所から観たいと思い初めて有料席をとりました。が何といつも無料で観ていた場所でした笑
花火は相変わらず迫力ありますねー。ここも毎年外せません。もっと発数が増えれば全有料席でもええんちゃう笑
もういい場所で無料観覧できる花火大会はない時代になってきましたね。
いつも何処でも車で行きます。渋滞回避を前もって調べます。有料席代はけちりませんが駐車代はケチります笑
今回もS席で観ました。
2尺玉の数は減ってますが最高でした。
感動しました。
ありがとう。
久々の参加です。
有料席ど真ん中から観覧。
最高の花火でした。
同行者全員感動させられました。
以前左端の席が当たり観る場所によってこんなに違うのかと改めて実感しました。
又いい席をとって来年も参加します。
初めての参加
2日とも有料席最前列から観ましたが打ち上げ場所が遠く迫力にかけました。
混雑していて見る場所に困る
打上発数は少ないが、そこまで混雑してなくて、近くで見れるのが良いのかな
打上げ数は約4万発と言われていますが、2023年から打上発数については公表しないこととなっている為、ものすごく打上発数が少なく感じた。
年々寂しくなってきているので期待して行かない方が良いと思います。
打ち上げ場所から1km程の駐車場で観覧しましたが…
ホントに2万発?
かれこれ稲毛の浜からポートタワーの花火大会に至るまで、地元千葉市の花火大会は毎年とまでは言いませんが数十年に渡り見ていますが…
体感的には1万発も上がっていないような感想です。
ハデな連発もなく、打ち上げの間隔は長くてしかも多い…
距離を取って見ていたにしても、あまりにもガッカリでした。
いつも思うのですが三尺玉は海上爆発させず空に打ち上げてほしいです
せっかくの大きな花火半分しか開かないのは勿体ないと思います
毎年参加させて頂いてます。
このご時世だからでしょうか...年々地味になって行ってます。
コロナ前は1万発超えだったはずですが、2025年は4000発にまで減っています。
花火大会開催の意義がそれぞれの立場で違って仕方がないのかもしれませんが、安曇野市民以外がわざわざチケットを購入してまで行く価値はないのかなと思ってしまいました。
チケット代はどんどん値上げされ(これは仕方ない)、駐車場代も徒歩15分ほどの場所で3000円、シャトルバスはありがたいけどあまりにも遠い。
花火の規模に見合わない立派なパンフレットや交通誘導の方やボランティアの方々...。
初期の安曇野花火のファンで県外から出向いていた身としては、コロナ以降の規模感にガッカリです。
来年も同じ打ち上げ数なら違うところを探すと思います。
今年は最高だったと個人的に思っています。幅の縮小、オープニングのトラブル?がありましたがボリューム感のある花火を見ることが出来ました。
ようこそすわこまつりへのスターマイン凄いの一言でした。
競技花火も音楽付きでしまっていたように見えました。
ミュージックスターマインは完成度がいまいちな感じがしましたが
今後に期待したいですね。
Kiss of Fireは少し短い感じがしましたが、あの音は間違いなく諏訪湖そのもので感動しました。
また来年も見たいと思える花火大会ですよ!!。
はじめて行きました。地元出身でたまたま時間あったので、そんなに期待しないで行ってみましたが、とても雰囲気が良い花火大会で楽しめました。
6時半に会場到着で座って見れるかなと心配しましたが、座っては見れました。音楽が流れながらの花火なので、花火が少なめでも気になりませんでした。
ひらがなの有料座席を購入したのですが木で隠れて見えない部分が多くて残念すぎました。せめて木を切るか葉の部分だけでもカットするかそこの座席は販売しないかな選択はするべきです。なぜ見えるかの確認をせずにあの料金であの座席を売ったのかが不思議です。また雨は仕方ないですが後ろの席の方に傘が邪魔だから見えない閉じろと怒られ不愉快すぎました。それなら全員に言ってよって感じだし花火が始まったら全員傘は閉じカッパを着ろなどの指示をするべきだと思いました。自分が天気予報見ずに傘を持ってないからと人様に指図する後ろの人もどうかとは思いました。
爆音で音楽が全く聞こえない!!!
改善してください!!