「水道水コーヒー」さんからの投稿@第34回なにわ淀川花火大会(大阪)
- 評価
- 投稿日
- 2022-09-09
ザラ星の変化が見られました!
とっても綺麗な花火でした!
ザラ星の変化が見られました!
とっても綺麗な花火でした!
残念でした
洋楽多すぎる
考えた方の好みかもしれませんが、正直歌詞の意味が分からない曲を流されても全く心に響かない。
全てとは言わないが、邦楽の曲を多めに流した方が絶対に良い。まずここ日本です。花火自体は素晴らしかったのに、耳からの情報が残念だった。日本人なら誰でも知ってるような有名で、花火に合う曲流した方がいいです。知らない曲ばかりでほんとに残念だった。
あと失恋の曲流すのはナンセンス。
ラブラブな花火大会なのに昔の恋人思い出して気分下がる。私の友達もそうだったみたいです。
あと中島みゆきのときに上がったフィナーレ感のある花火で終わらせてほしい。その先はいらない。
花火自体はとてもとても綺麗だった。
花火の最後の盛り上がりがないまま終わるのやめて欲しかった。
あと花火の曲構成が微妙
矢沢永吉辺りが見る気失せました
出店はあの来場客数に対して出店少なすぎ。スタッフが行列管理してないので何処のお店に並んでるのか混乱してる方多数
花火終了時がまた最悪
もっと各エリアで分散させてださないと。
子供踏み潰されそうになりました
プレミアム座ったのにプレミアム感が全くない。次から行かないでしょうね
今年はちょっと…
当然好みもあるでしょうが、
今年の選曲は
自分にはハマらなかったです。
花火と曲、
シンクロしてるのは
タイミングだけって感じが。
去年までは
その曲の内容にもっと
花火が合っていたと思います。
あと、さとらんど駐車場は
遠い…
加えて、招待客(結構多い)の優遇
やめて欲しいです。
圧巻でした。鬼たちが醸し出す火柱に感動!感染対策もしっかりしていました。木曜日開催!楽しみです。
中之島から彼氏と花火鑑賞しました!
ちゃんとは見れなかったけど、
鑑賞としてはじゅうぶん楽しめます
いい夏の思い出になりました!
また行きたいです!
いやいや~あっぱれでした。私は一番お気に入りは、信州煙火さんのキレッキレテンポのリズムにあのワイドと下からの扇形の打ち上げ、最高でした。花火業者様、大会運営、ボランティア、地域の皆様ありがとうございました。感動^_^
この花火大会は2500発と他の花火大会と比較的少ない方ですが1発1発迫力あってとても綺麗です。後半にある2発の2尺玉は目で見たら離れません!
彼氏に連れられ初めて行きました。
最初のオープニングだけ良かったです。
なんか思っていたのと違くて、途中途中にラジオのDJみたいな人が協賛企業や花火の名称を言っていたのですが、ぶっちゃけ見てる側からするとその説明要らないです。
数発打つ度に説明入れてたので見てて怠くなってしまいました。
地元の小規模の花火大会の方がもっとバンバン打ってて見応えあります。
場所は海沿いでいい所なのに本当に残念(´・ω・`)
花火の音が聞こえました。この地区のどこからでも見れるようにもう少し高く上げていただけますと助かります。
3年ぶりの花火大会、終了。今年は堤防道路と下の一方通行道路との境に、フェンスと大量動員のガードマンの姿が。あちこちで斜面とフェンスよじ登りの奴等に対して徹底的な排除対策が。ただ、客の集中であっという間に指定の出入口(無料、有料、プレミア観覧席)が閉鎖されてちょっと混乱してました。でも、楽しめました。
花火大会はとても素晴らしかった。
だが、途中から謎の飛行体が花火の周りを飛んでいた。色も赤や緑に変わり、スピードを上げて動きまわっていた。あれは何だったのだろう。見た人はいたのか?
テレビ観賞でテレビのアングルが酷すぎて全体像が掴みづらかった。スターマインをアップで撮ると花火師の意図が全然伝わらない。花火師が可哀想。テレビ局は大いに反省して欲しい。
それと、5社競演で時間が10分伸びたため?に休憩が入ってた?淀川の良さは息つく間もないスターマインの連続打ち上げ。来年度は見直して欲しい。でないと普通の花火大会になってしまう。
ラストの金と銀の冠菊も金だけだったような気が…
毎年8月の下旬頃にやる喜連川花火大会は、とても綺麗です。また、栃木県内の花火大会は新型コロナウイルス影響で中止にする所も出ている所もあるので、感染対策を十分に取りながら自分は、仕事で他県に行くことが多く、今年は、休暇をとることができたので家族全員で喜連川花火大会に行き、家族との時間をゆっくり過ごしたです。また、当日なのでとても楽しみです。
3年ぶりの開催、本当にありがとうございます。
スケジュールが合わずチケットを逃してしまい、会場外での観覧と相成りました。お天気が危うい中、ドローンのオープニングからの花火。うーん、いいぞいいぞすごいぞ...
そしたら雨が。
もったいないなあ。風も良い感じでながれてるのに。強雨になってきたところで渋滞が始まる前に早めの退散しました。来年も期待してますよ。
次回は会場で見ようね!!!
ドローンショウが凄く良かった。ポキモン大好き。ずっとドローン症でもいい。エコだし。花火はゴミ出るし、煩いし、火事の原因にもなるし、危ない。静かなドローンショウの大規模な大会に変更して欲しいくらいです。幼児も泣かずに喜んで見ていられる。元気出る。
でも、デジタルな動きのドローンショウは結局は飽きる。チンタラした動き。金掛けた割にはつまらないサプライズだった。
2022年の赤川花火プレゼンツは全て来年の第30回記念大会に向けた確認(準備)の大会のように感じました。
900メートル幅の打ち上げ、ドローンショー、青木煙火店のオープニング、安藤煙火店の大型スターマインなど。
更なるパワーアップ期待しています。
今年やるみたいですよ!9/24.25
久々の開催!発数多くはありませんが、山に囲まれてるせいか、響く花火の音がが格別です!混んでないので、どこからでも見ることができ、一発一発を存分に堪能できます。足伸ばして行く価値ありです!
鳥取県で一番大きな花火大会ということで、とても期待して行ってみたのですが…。無料の一般席の一番手前で見ましたが、花火の打ちあがる所との距離がかなりあり、花火がとても小さく感じられました。花火の一つひとつは綺麗だったしハートマークやニコちゃんマークの花火が連続して上がるなど面白い箇所もありましたが、全体的に迫力に欠けており、見終わった後少し悲しい気分になりました。有料席の見え方はまた違うのかな?米子はとても良いところなので大好きなのですが、この花火大会はもう行かないでもいいやと思ってしまいました。打ち上げ箇所を2、3箇所に増やしたら、もっと華やかになるんじゃないかなぁ。