動物園・水族館のクチコミ 36ページ目

「hasedon5148730」さんからの投稿@仙台うみの杜水族館(宮城)

仙台うみの杜水族館の写真
評価
投稿日
2017-03-20

東京在住ですが年間パスポートを購入しました、3月20日春の連休出かけましたので大変混んでいました。オプションプログラムを狙って行きましたが、目の前のお客で、定員になった。との事で大人1名の追加も認めない厳格さに、目的の楽しみが半減。
回答の素っ気なさに興味が消え早々に出ました。

「アイン」さんからの投稿@NIFREL(ニフレル)(大阪)

NIFREL(ニフレル)の写真
評価
投稿日
2017-03-13

小水槽は1点1点浄水も行き届いており魚やクラゲのリアルな色彩を楽しめます。

放し飼いスペースには様々な生き物が、手に届きそうな距離で観察できます。(「~に触れる」と勘違いされている方もいらっしゃるようですが、相手は動物です。言葉の解る生き物ではないのですよ。
係員さんもつきっきりでお客さんの安全確保に努めておられ、更にいかに動物たちにストレスを感じさせないかに苦労されておられますよ)

直接触れるのではなく「触れている様な距離で生き物の観察ができる美術館」だと思います。

「Y」さんからの投稿@京急油壺マリンパーク(神奈川)

評価
投稿日
2017-02-24

イルカショーやペンギンが好きで何度も行っています。油壺マリンパークは大好きなんですが毎回、幼稚園の団体が居て館内で色々な説明をされても園児がうるさくて全く聞こえません。保育士さん達は全く注意もせず知らん顔です。私もマリンパークと似たような施設で働いていますが施設からも説明があるときなどは静かに話を聞くように指導をお願いすると保育士さんはきちんと園児達に説明してくれているようで静かに話を聞いています。園児だからって静かにできない事はありません。もう行くのはやめます。

「あらら」さんからの投稿@すさみ町立エビとカニの水族館(和歌山)

すさみ町立エビとカニの水族館の写真
評価
投稿日
2017-02-20

エビとカニの展示はすごく良かったです。
他に類を見ないと思います。

ただ、アザラシとウミガメの展示は狭く味気ない場所で可愛そうでした。
広くするか、他の広い水族館に移動するか、海に帰してあげて下さい。
(エビとカニの水族館には要らないとも思います)

「動物大好き」さんからの投稿@NIFREL(ニフレル)(大阪)

NIFREL(ニフレル)の写真
評価
投稿日
2017-02-16

ふれあいコーナーを希望している小さなお子さま連れの方は不向きです。
観察するには素晴らしい施設だと思います、平日にいきましたがカブトガニの目は何処かな?と探していたら飼育員の方が丁寧に教えてくれましたし面白い情報もいただけました!あと解放部屋のペリカンたちは大きくいきなり飛ぶので飼育員の方も客が怪我をしないように必死そうです、その横で猿が自分で水道を使って水を飲んでいたのは微笑ましかったです(笑)

「まゆぼう」さんからの投稿@夢見ヶ崎動物公園(神奈川)

夢見ヶ崎動物公園の写真
評価
投稿日
2017-02-06

レッサーパンダ が竹をもぐもぐしててかわいかったです。マーコールという野生のヤギが大量に山にいて壮観でした。シマウマもいますし、ペンギンが一番人気があった印象でした。とにかく小さい1才~3才くらいのこどもが非常に多く、その年齢層にはとてもよろこばれる動物園だなと思いました。むしろ小さいこの家族連れとシニアの集団しかいませんでした。遊具もいろいろあってむしろそっちのほうが子供が喜んでいました。

「ウェイ」さんからの投稿@沖縄美ら海水族館(沖縄)

沖縄美ら海水族館の写真
評価
投稿日
2017-01-30

数年ぶりにいってきました。やはりエレベーターからの景色が抜群ですね。おきちゃん劇場のショーがよかったです。
イルカラグーンは工事中でした。館内の水槽前は結構混雑していました。
入口のエリアに3歳以上の子供が遊べる遊具がかなり広いスペースありにぎわっていました。

最終更新日時:2025-04-01 11:19:21