「よんよん」さんからの投稿@福岡市動植物園(福岡)

- 評価
- 投稿日
- 2010-11-10
2010年現在、運営しているが改装中。徒歩20分となってるが、上り坂が長く急なので西鉄バスが良いと思う…
2010年現在、運営しているが改装中。徒歩20分となってるが、上り坂が長く急なので西鉄バスが良いと思う…
すごく良かったです!
イルカのお世話してたお姉さんとても親切でイルカを大切にしてて感動しました☆
親子でいって絆が深まりました^ー^)人(^ー^
とにかくフクロウがかわいいです!
思わず抱き締めたくなります。
温室内には花が沢山咲いていてとても綺麗でした。
インコやエミューには餌付けも出来ますし、触れ合えたりもします。
人によっては臭いが気になるそうですが、私は気になりませんでした。
もっといろんな鳥が沢山いて、規模も大きくなったらいいけど料金が高くなりそうだし、今のままが丁度いいのかも。
フクロウにまた会いに行きたいです!
虎の赤ちゃんとロッシーに会いたいから、最近、行きますよ
平日の夜に行きました。
人も少なく、雰囲気もよく楽しかったです。
チケットもペアで大観覧車付きのがあって、水族館に行ってご飯食べて観覧車と素敵な1日でした。
ごめんなさい。
先程、ワオキツネザルと書きましたが、エリマキキツネザルでした。
いっぱい、撫で撫で出来ます。
私になついたコは、指をキュッと握り、しばらく離してくれませんでした。
(↑メッチャ可愛かった)
小動物が好きで、何となく入ってみました。
カピパラさんや、ラマ、様々な動物とふれ合いが出来て楽しかったです。
ワオキツネザルに思いきりなつかれて、離れ難かったです。草津温泉に行ったら又行きたいです♪
2010年8月を最後に送迎バスが廃止になり初めて路線バスで行きましたが最寄りのバス停から(案内の看板もほとんどなく)ワールド牧場まで歩いて30分はかかり、行くまでに疲れてしまい全然楽しめませんでした。
イルカプールや他の施設もほとんど取り壊されててワールド牧場がなくなるのは時間の問題です。
CMでもお馴染みの絵を描くゾウゆめ花ちゃんがいます!本当に描いててしかも上手でした。ゾウにもキリンにもすごく近くでバナナや人参をあげられます。園内の道路脇の穴からプレーリードックが出ていて、子供が渡したエサを食べてくれました!とにかく他の園と比べても動物との距離がすごく近いのが良いと思います。
東海北陸道川島P.Aからも入れます、付近を流れる木曽、長良川系の魚やアフリカ、アマゾンなどの世界の淡水魚など豊富な展示でかなり規模があり見応えあります、隣が公園になっており、子供が喜びそうな場所です。
なんとなくふらっと寄りましたが、水遊び広場、ミニ水族館、ヤギやウサギのみにアニマル広場など、家族で楽しめました。また来たいです。
一歳4ヶ月の娘と主人と三人で行きました(^_^)ボールで沢山遊べ、色んな種類の三輪車にも乗れて、満足でした★ただ8ヶ月の妊婦には山の急な坂道がキツかったかな~屋根が有るとこも沢山あり休み休み遊びました(^_^)v また行きたいです
半年ぶりに イルカに 会いに行って イルカパフォーマンスを拝見し ビックリやら 感動でした。 イルカちゃん スタッフの方々のレベルアップ今日は 11時にはいり閉館まで楽しんで帰ってきました。 次回行ったときには なみちゃんのパフォーマンスも 見れたらいいな!
今年は40周年ということで,動物たちとのふれあい体験ディスカバリーガイダンスの内容が増え、より一層鴨川シーワールドを満喫できます♪
サーキット場の隣の昔からあるサファリパークです。猛獣ゾーン以外は、車の窓から餌やりができます。動物たちも慣れたもので、車が来ると寄ってきては餌の催促してくれます(窓を舐めたり、窓やミラーをかじったり…)。有料で車を借りれるので、借りた方が無難でしょう。
小さな子供がいる家庭はスゴくいいと思います。小学校中学年くらいまでかなぁ
結構無料のものも多いしゆっくり遊べるし、あまりお金使わないでいいと思いました。
可愛いペンギンやアシカショーを触れるくらい近くで見られて超楽しいです。
広く無いから直ぐ1周しちゃいますがイルカショー、アシカ(?)ショー、ペンギンの餌やり風景、ドーム形水槽に居る巨大な鮫の昼寝姿等見れます☆
ジェットコースターも有って平日は空いてるので貸し切り状態で乗れます(笑)
全国でも有名になった白熊の「ピース」がいる動物園だよ。 駐車場から入口までが遠く坂道なのがお年寄りや足の不自由な人に不便、だから4★
イルカショーがアットホームで良かった都会の水族館と違い自然のままの海動物がいる感じ天気が良かったので水族館からすぐ広い海が見えて気持ち良かった