「お知らせ」さんからの投稿@第59回辯天宗夏祭奉納花火大会(大阪)
- 評価
- 投稿日
- 2014-07-17
花火打ち上げのみ中止なりました
花火打ち上げのみ中止なりました
いろんな花火大会にいってきましたが
これぞ一番。
半端じゃない!
これぞ田舎の花火大会!
規模は小さめですが、屋台もソレナリに出ますしユルリと楽しめます。
公園内だと場所により近すぎて真上を見上げる形になるので、道を挟んだ高台側から見ている方も多いです。
うる覚えですが、確か打ち上げは公園内西側からあがり、水中SMは公園南端の池でやります。
水中SMは池の周りからしか見られません。しかも池、小さい上に周囲に木…。始まるタイミングも急なので点火と共に池に人が押し寄せます。
最初から池の周りに場所取りしてもいいのですが、木が多く打ち上げが見えにくいです。
特等席、見つけてみて下さいね。
長岡大花火ファンなら、そろそろ興奮する時期ですね。生きていて良かったと思えるのが、この長岡の花火をみられる事です。
あ~幸せです!!
みなさん、楽しみましょう! 感謝しきれません
東北の三大花火と読んでいいほどクオリティが高い花火が観れます!花火会場は有料観覧席しか無いので有料観覧席が無い方は早く行き当日券を買った方がいいと思います!
浜名湖サービスエリアから見る館山寺花火大会もいいですね?早く行かないと駐車場がないです。
大迫力!毎年砂浜に座って見ます。人が多くとっても混みますが、絶対砂浜がお勧め!早く行って陣取るべきです。思わず「うわ!」と逃げたくなるほどに花火が頭上に迫ってくるのはここだけ!
田舎だとあなどるなかれ。毎年フィナーレに感動します。会場で見ると子供は怖がるぐらい迫力があります。
毎年、プレジャーボートに乗って海からこの花火を楽しみにして見ています。子ども夫婦と孫や友人を誘って、皆興奮して喜び大人も子どももはしゃいで楽しんでいて、私は感激して喜んでいる皆を見るのが好きです。三年前の大地震の年、殆どが花火大会を中止する中、神奈川新聞は検討の結果実行していただき、嬉しく思いました。大きくうち上がる花火に私は、何も出来ないのでせめて復興祈願をしながら見ていました。今年は15,000発と言うことで、皆楽しみにしています。毎年感動を“ありがとう"。
もうちょっとですね。今年は土日開催だから100万人超えかな。場所取り大変そう。でもこのためにお盆切り上げて帰ってくる親戚のため、かんばろ。
毎年楽しみにしてます♪
しかし、今年はあまり上がらないと聞いてガッカリです…
少し違う場所で打ち上げることは不可能なんでしょうか?
今年は、自分の好きな人と二人っきりで花火大会見にいこうと思ってて…
でも、今回初めて花火を見るので楽しみです!
学校帰りに見ちゃおうかなぁww
上尾花火大会って迫力も良いし大好きです!
見る価値あります。
スターマインの多さ、これでもか!と思うノンストップの打ち上げ数。
約90分の間、クライマックスと思える演出が多数あります。
初めての方へ、半径1km内は人混み、半径2kmは車グチャグチャです。特に帰りは物凄いことになります。1時間後に帰り支度しても多分家に着く時間は一緒かも。行きも帰りもゆとりを持って。
船からの眺めは最高です
しょぼい、もう行かん。さすが倹約家名古屋。
たった3000発。
去年行ったけど今年は岡崎に行く。
規模はそんなに大きくないですが、打ち上げる場所が近くなので、その大きさと迫力はすごいです。芦野聖天をまつる三光寺の境内から見る花火は最高です。このお寺も歴史が古く、とても趣があります。参拝しながらの花火、これぞ日本の夏祭りです。
いつだったか観に行った事あります♪温泉から観たよ
花火の芸術性は大曲には勝てないものもあるが、やはり信濃川の立地条件の良さが、花火の音に大迫力をつけ、それが観る者には大曲よりやっぱイイと思わせるのだ。日本一の花火は、やはり長岡だね!!
みんな綺麗でした! 混みすぎっていう程でもないので、楽しめました