「相沢」さんからの投稿@第90回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)
- 評価
- 投稿日
- 2013-10-17
小松さん内閣総理大臣賞おめでとうございます!地元業者のプライド見せて頂きました。日本一の花火また見に行きます。
小松さん内閣総理大臣賞おめでとうございます!地元業者のプライド見せて頂きました。日本一の花火また見に行きます。
毎年行っています。ラストの鳳凰乱舞はすごい迫力でした!今年は4尺玉打ち上げもあり、とてもよかったです!
ただ、無料観覧席のトイレが少なかったので、来年はもっと増やしてもらえるといいなと思いました。
クライマックスがとても綺麗でした。
来年はやるのかな?
やるとしたらまた、観たいです。
私にとってゆかりの大好きな場所で行われる祭りの花火大会!山間の花火音の迫力は圧巻、さらに様々な角度から楽しめ、近いので目に焼き付きます。本当にオススメ!これからも毎年行きます。
今年の大会は雨のなか開催しましたが、順延することを何故しなかったのかが疑問です。競技大会なのに、打ち上げても何も見えない花火が大半でした。とても花火師さんが可哀想です。来年はその辺も検討してほしいです。来年に期待。
離れた場所からもわずかながら見ることが出来ます。秋のすんだ空に舞い上がる花火は格別です。ぜひ足を運んでください。
今年のエンディング花火の曲はBank Band 糸で次はシェネルのビリーヴでしたね!赤川花火大会の花火は最高の花火と最高の曲のコラボレーションで感動します!
毎年同じ場所から見ています。来年も見られるといいなぁ…!
昨年、花火大会があるとは知らず、たまたま指宿にドライブに行った時に見ました。
パノラマ花火というだけあって、花火に包まれているような感じがしました。
お祭りのメイン会場はすこし歩いたところにあるようで、花火会場には夜店は出ていませんでした。
私たちは夕食をすませてから行ったので良かったですが、先に夜店で買ってからゆっくり見たほうがいいかも。
今年も必ず行きます。かなりメディアにも注目されてる大会になっちゃいましたね。NARITA黄金伝説は必見ですね。
ダラダラな感じでした…あまり面白くないし感動もしませんでした。本当に一万発?とさえ感じます。(きっと一万発あるんでしょうが…)花火と花火の間が長すぎです。
今年は9月7日に延期
お盆が明けてからは東北地方でも少し日中でも涼しくなり花火開催日は風もあり日中も夜も涼しい環境でした!途中で雨が降りますたがみんな雨具を準備してましたね!そうなんです!大曲の花火は登山と同じく傘(日傘あり)、雨具、バックパック、帽子(ハット)、フェイスタオルなど必要なんです。フェススタイルや女性なら山ガールスタイルなといいと思います!大曲の花火は朝からお祭りです!
今年で三回目の長岡花火。初めて見た時は、圧巻でした。こんなに素晴らしい花火大会があると思っていませんでした。土浦の花火も三回程行ってますが、どちらの花火も最高だけど、私は長岡花火の方が好きです。クチコミで星0の人居るけど…。0なら観に行かなければいいんじゃないですか?ただ文句言いたいだけなんですかね?雨や煙がイヤなら、天気は自然な物なので、長岡花火を愛してる人ならそれを数には入れないと思いますよ。
皆さんこんばんは!石鳥谷花火大会で、危なくないようにして頂きたいですがね!今日は、最高の花火楽しみしてます
昨日しんゆうと東武動物公園行ってきました!乗り物を乗りまくった後、1番楽しみにしてた花火!思っていた以上にきれいで最高でした(><)もー音楽にあった花火に夢中になっちゃいました!もーホント感動!!!!家族で行くもよし!彼氏と行くもよし!しんゆうと行くもよし!ホント最高です!
花火ことを言うなら新作花火や土浦花火づくしなどいいですが河川環境や花火環境は最低ランクになります!一般観覧は並ばなくても普通観れます。花火の時間に合わせて観に来る方が多いです!主催者の発表ほど人手は少ないと思います!桟敷席周辺の場所取りは前日に解放なので地元の方の場所取りされてます。当日の遠方の方は外れしか場所は取れません!スピーカーも聞こえません。しかも一般観覧の花火マナーも酷いです。私の見た感想では花火の時間に合わせて来て桟敷席周辺でミニチェアで観てる方がも多いですよ!
初めて行きました。
煙がうまく流れなかったのが残念。
が、花火自体は最高でした。
車で行きましたが「臨時駐車場」の看板がどこにもなく大変でした。
沢山の人出だったのでもっと駐車場をわかりやすくするべき。
赤川花火の歴史の中で昨年の内容を越える花火はないと思ってましたが今年は昨年また越えてました!毎年前年を越える内容だからこそこんなにファンが多く感動できる花火大会なんですよね!主催者の方々、花火師の方々来年も必ず行きます。ありがとう…
花火は少なめですが、迫力のある花火もあって、クライマックスは、感動的です。