「ジャニーズ大好き」さんからの投稿@第60回おんぱら祭奉納花火大会(奈良)
- 評価
- 投稿日
- 2014-07-24
私は、地元の奈良県桜井市に住んでるんですが、友達の誘いで桜井市の芝運動公園であるおんぱら祭りに行きました。そのときに、花火がキレイで写真撮ろうと思っても撮れませんでしたが、最高に楽しかったのでまだおんぱら祭りに行ってない方は是非、行ってみて下さい。
私は、地元の奈良県桜井市に住んでるんですが、友達の誘いで桜井市の芝運動公園であるおんぱら祭りに行きました。そのときに、花火がキレイで写真撮ろうと思っても撮れませんでしたが、最高に楽しかったのでまだおんぱら祭りに行ってない方は是非、行ってみて下さい。
今年も感動日本一の花火が近づいてきました。全国津々浦々ある大会の中でも、赤川はベスト3に入る花火だと思います。花火師、主催者側、観覧者が一体となる赤川が好きです。
地元だから穴場的な感じで恒例の行事。しかし、家から見るより、間近で見るとダイナミックなものもあり、思わず拍手してしまう、くらい。もう少し大きな尺玉の花火をあげてほしい。迫力がほしい
アラフィフです。
はるか遠い昔の高校生の頃に山田駅から歩いて市民球場まで行きました。
このごろは近所の歩道橋の上から音なしの花火を見ています。(音はTVの隅田川花火)
今の14時閉門システムって、この酷暑のなか、皆さんどうやって本番までしのいでいるんですか?
行ってみたいけど・・・体が心配・・・
とにかく迫力あります。1日目の小学校では六町それぞれの大筒が出ます。手持ちの手筒とは違い、砲台に乗せたミサイルのような巨大な手筒で凄まじい火炎です! 個人的には2日目の昼間に中学校近くの神社で行われる奉納がおすすめです。ここ数年でも火の粉かぶるくらい近くで見れました。
幼稚園の時から毎年欠かさず観ています!これを観ないと夏休みが始まんない?今は他県に住んでいますが、これの為に帰省します。この花火をみたら、他の花火は観られませんよ♪
今年からは昨年まで一般無料観覧場所が桟敷席になるので一般観覧場所が減りました。会場内は~ほぼ桟敷席や有料観覧席でツアー団体客が多いのでツアーで行くのをオススメします!ツアーの団体客は昼花火の時間に合わせて来るので紫外線など浴びることもなく熱中症にもなりません。
岩木山に夕日が沈み終わり、今年の夏もこの花火で締めくくりだなぁとまさに夏が終わる!ってな感じの花火で大好きです。
35年間 毎年見物に行っています。
迫力は最高ですね。
これで二回花火大会に行きますがとても花火がきれいです。知ってる人にも会うので嬉しいです。
土浦の花火大会最高
以前岡崎に住んでいて2か所のかわからの打ち上げだから最高そしてこの周辺は花火づくりの町です みてください
岐阜に生まれ育ち花火大会のすぐちかくに家があり歩いていける距離でした花火大会がこのじきになりときになります
去年、彼氏と初めて津久見の花火を見に行きました。
凄い、迫力でした。
残念ながら今年は、彼氏と別れた為、行けませんでした。
元カレは、津久見の人なので、仕事が休みだったら、見ていることでしょう。
梅島駅~歩き続け荒川1時間前に到着しましたが、雨が強くて私達は首都高下に避難しました!!(機動隊テントに避難してるん人も居ました)後から来た女子高生はスカートしぼってました!!それだけに雨が強くて絶対絶命だと思ったですけれど、時間になったら花火上がりました!!(*´∇`*)後半戦は雨もあがって、キレイな花火&東京スカイツリーもキレイにみれました!!(*´∇`*)結果的に来て正解でした!!川風が寒く、上着必要不可欠でした!!レインコートの西新井警察がうらやましいわー!!でした!!※会場付近の荒川って人工の川って知ってた!?
2014年は雨でしたが、花火が見られる範囲が広いせいか、余裕を持って見られました。20時開始で本塩釜駅到着が15分前です。マリンゲート塩竈の駐車場で見ました。
花火の内容も見応え十分!時折でるウルトラマン?や仮面ライダー?も見物です。
花火大会は楽しいです。毎年楽しみにしてます
川越市場からでもきれいだよ
毎年海の日7月は、胸がわくわくする月です
お天気には、なかなか恵まれませんが
今日19日のお天気だから心配です明日た天気になれ
南区に住んで早13年、自宅のベランダから見ることが出来ますよ毎年楽しみにしてます。年一回の元気をもらっています