花火大会クチコミ 274ページ目

「明科」さんからの投稿@第10回安曇野花火(長野)

評価
投稿日
2013-08-16

アヤメとニジマスが名産の旧明科町。
県外からも来てくださる方が沢山いるようです。
見所は、何と言っても最後のスターマイン。
これでもか!!!!!!という程にバチバチと打ち上がる花火は、まさに圧巻です。皆、口をポカンとあきながら見てしまうくらいの迫力ですよ(笑)

音楽にあわせた花火もあり、今年は氣志團でノリノリでしたよ。

キャラ花火もお子様達に大人気。
ピカチュウや猫、ゴホウデンの白鳥等がモチーフになっています。

安曇野市明科、良い所なので、是非おいで下さいね。

「土佐っ子」さんからの投稿@第51回さぬき高松まつり「どんどん高松」(香川)

評価
投稿日
2013-08-15

口コミの評価が高かったので期待していったんですが(汗)
正直こんなものかといった感じでした(泣)
仕掛け!ラストのスターマイン!珍しい型物花火!が打ち上がってたのが印象的なぐらいでした。
一度みたらもういいかな(笑)
あと個人的には多重芯の花火がなかったことと、水中花火がなかったのが残念に思いました。

「たまこちゃん」さんからの投稿@第18回 市原市高滝ダム市民花火大会(千葉)

評価
投稿日
2013-08-15

去年の高滝花火大会が良かったので今年もお邪魔しました。シャトルバスを知ったので今年も湖近くまで行けました。今年のは迫力とか構成とかあまり私には良く思えず混むと行けないので少し早めのバスで帰宅してしまいました。先日ドイツ村の花火大会もお邪魔しましたがまだドイツ村の方が良かったです

「ママ」さんからの投稿@第68回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)

評価
投稿日
2013-08-14

初めて行こうか迷ってます。7歳の子供(まだトイレを長くは我慢出来無い)を連れて行ってトイレで困らないか心配です。勿論早めに行動はしますが、ネズミの国の人気アトラクション並の待ち時間と説明にありました。それって2-3時間並ぶって事でしょうか?人気アトラクション並の待ち時間ってどれくらいか予測出来なくて…もう少し大きくなるのを待つべきか迷ってます。何度も来ている方の助言をお待ちしてます。宜しくお願いします。

「P.N.たえちゃん」さんからの投稿@第34回丹沢湖花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2013-08-13

毎年恒例イベント。今年も楽しみましたよ。いつもの。駐車場からのシャトルバスの行列には驚きましたが(笑)今回は麓の河内川ふれあいビレッジキャンプ場に泊まっていたので余裕をもって出発したものの、想定外の人数に驚きました。毎年来場する方が増えてきてる様に感じました。内容は申し分ありません。

「感動日本一!」さんからの投稿@第26回赤川花火大会「紬 ~心染む、しあわせ花火~」(山形)

評価
投稿日
2013-08-12

いよいよ感動日本一の赤川花火大会です!プログラムも着ました!今年はどんな希望の光を魅せてくれるか楽しみです!赤川花火大会と言えば市民花火とエンディング花火ですが今年は特別プログラムの磯谷煙火店さんの(あの日、いつものBARで)注目して下さい!

「エイチャン」さんからの投稿@おぢやまつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2013-08-08

今年は小千谷祭りに行きます。たのしみにしています。花火がすごいですよ。小千谷の花火を見て育ったので関東、熱海の花火を見てもあまり感動しません(#^_^#)来年は息子家族と一緒に行けたらいいと思っています。息子もいなか大好き人間ですからー。毎年小千谷祭りに帰省していましたから。もうその息子にもむすめがうまれました(#^_^#)

「えどがわくみん」さんからの投稿@エキサイティング花火2016 第41回江戸川区花火大会(東京)

評価
投稿日
2013-08-07

ちょっとした花火大会のフィナーレほどの連発がコンスタントに上がるので1時間15分、ずっと見入ってしまう素晴らしい花火大会です。
帰りは篠崎駅、入場規制で長時間待つ覚悟が必要。なので駅に向かわずすこし離れたところでタクシーを拾うのもアリかと。うちは1駅なので歩いて帰れるので、こんな時ばかりは江戸川区でよかったなあと感じます。

最終更新日時:2025-08-12 15:48:29