花火大会クチコミ 78ページ目

「毎日ハッピー」さんからの投稿@紀の川橋本 SUMMER BALL 2019(和歌山)

評価
投稿日
2019-08-07

今年も良かったぁ。最高でしたよ。しかーし・・帰りのシャトルバスは本数を増やしてくださいよ。小さい子供が長距離を歩いて熱帯夜に長蛇の列に並んでいるのを見るたびに、他人事ながら心配します。ぜひぜひ、帰りのシャトルバスの増便をお願いします。それ以外は出店や花火が最高に良いだけに残念。

「かみなり」さんからの投稿@Fukuoka東区花火大会(福岡)

評価
投稿日
2019-08-07

東区の花火大会はないのかな?って調べたら今年は4月になるとのこと。

ラグビーのイベントなどの諸事情で4月に開催するということです。

毎年9月の頭にあるので個人的に【夏の終わりの花火】って感じで好きだったんですけどね。花火の数も比較的に多いしですね。

4月になってちょっと残念かな。

「なんだかなぁ」さんからの投稿@第50回仙台七夕花火祭(宮城)

評価
投稿日
2019-08-06

有料観覧席が増えたためにあちこちで足止めをされて大変でした。有料ももう少し安い価格設定ならいいけれど、あの花火の規模で一人で3~4000円は高すぎる。1~2000円くらいにしてもうほとんどの場所を有料化するとか、打ち上げ場所を変えて見やすくするとかもう少し考えて欲しい。無料だった頃の仲の瀬橋の賑わいが懐かしい、と寂しく感じます。仙台で50年見続けた感想です。

「ロラン」さんからの投稿@戸田港まつり海上花火大会(静岡)

評価
投稿日
2019-08-06

戸田港はカルデラに作られた港で、周囲を山に囲まれています。
花火自体は、特色は薄いです。しかし、その音と来たら!
花火の破裂音が山彦となってこだまし、腹の腑を揺さぶる雷鳴のような音となって観客を襲います。
これが、映像や写真では伝わらない、戸田港の最大の特色です。
「音の花火」は、一度経験すると強烈に記憶に残りますよ。

「あらら?」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2019-08-06

質問です。今年のフェニックスは 何故 ショートバージョンだったのですか? 新潟県民ではない為 謎のままです。長岡の花火大会は 主人の仕事で転勤して初めて観た時から魅了され 又 転勤で長岡から離れた今でも よく観に行きます。全ての花火が素晴らしいのですか 特にフェニックスが大好きで フェニックス! フェニックス!と弾む気持ちで楽しみにしていました。なので 今年は えっ!もう終わり?と言う感じでした。

「あかさ」さんからの投稿@未来型花火エンターテインメント「スターアイランド2019」(東京)

評価
投稿日
2019-08-06

駅から近くて、キッズエリアもシートやクッション席もあり、椅子席なら車椅子も入場可とうたっていて、子供や障害者にも優しいイベントなのかと購入しました。
開催直前になって終了後は最寄りの駅だけでなく、その隣の駅も使用不可(2駅分歩く)とHPに告知には驚きでした。
しかも退場時間が規制されていたので待たされた挙句、エントランスと逆方向で遠回りになる出口から強制的に出されました(これも事前のアナウンスはなし)。
この季節、幼児と小学校低学年と77歳の老人を連れてはかなりのハード、チケット購入時にこれらの情報が分かっていればチケットは買わなかった。
後日ネットでも『高額チケットな割に情報や誘導がずさん』『運営スタッフのオペレーションが残念』『翌日以降、公共の公園なのにゴミが落ちたまま、芝生や道が穴や泥だらけで放置、ひどい』などの意見を見ました。
これではすごいショーだけ見せておけば良くて、見に来る客も借りた会場もケアする必要なんてない、という方針の運営なのかな?と思ってしまいました。

「ただの」さんからの投稿@第34回利根川大花火大会(茨城)

評価
投稿日
2019-08-06

音楽花火は大好きなのですが、今年は音が酷かったです。テーブル席で、丁度左右スピーカーの中間でしたが、音が大き過ぎる上に低音が割れてしまって、せっかくの花火が台無しでした。スピーカーの側の人
は耳を塞ぐ程だと思います。長岡や土浦はその辺が上手く快適です。来年はその辺を改善して、有名花火師さんの意図する表現が、せめて有料席では満喫出来るようお願いしたいです。

最終更新日時:2025-04-18 13:39:16