みんなの紅葉クチコミ情報 8ページ目

「もぐりん」さんからの投稿@玉川峡(和歌山)

評価
投稿日
2020-10-31

 昨年、定年するまでは毎日仕事でこの道を通っていました。玉川沿いの紅葉が本当に綺麗で、毎年この時期になると、つい足を止めてスマホに写真を納めていました。 過去3年分を確認したところ、11月の初めから色づいて、13日から16日あたりが最も美しかったように思います。紅葉(もみじ)に限って言えば、宿り温泉の前後数キロ、普通に車で走行すれば10分程の時間ですが、途中で車を止めて眺めるその景色は最高でした。

「紅葉大好き」さんからの投稿@ドラゴンドラ・田代ロープウェー(苗場スキー場)(新潟)

評価
投稿日
2020-10-25

10/16.17で新潟旅行しました。初日は快晴で、清津峡も空いていてゆっくり景色を楽しめました。泊まりは雲海が見られる温泉。小雨でしたがキレイな雲海が!苗場は雨で肌寒かったですが、待ち時間もなくドラゴンドラへ乗車。初めてドラゴンドラに乗りましたが高低差がスリル満点!雨だったので写真は今一つでしたが、紅葉が始まっていたし、谷底の川の水が澄んでいてとてもきれいでした。来週あたりは紅葉が更にキレイではないかと思います。また行きたい!

「KN」さんからの投稿@本栖湖(山梨)

評価
投稿日
2020-10-17

一度撮ってみたい光景です。本栖湖は50年以上も前に、湖畔で持たれたキャンプに参加して訪れた湖です。富士五湖の中で最も手付かずの景色が残っている湖でした。対岸(湖の北東端)まで行けば昔のままの静かな本栖湖に会える筈です。運転免許証返納の身で、少々難儀していますがいつかはこの秋の本栖湖湖畔の写真を撮りに行きたいと思っています。素晴らしい写真をありがとうございます。

「ムーミンパパパ」さんからの投稿@谷川岳・天神平(群馬)

評価
投稿日
2020-10-04

2020/10/3 山頂から中腹にかけて紅葉が見頃になっています。今年は豪雨の影響でロープウェイが10月末ぐらいまで運休しているため、限られた人だけの景色になっていますが、ロープウェイ麓駅に駐車して舗装された国道291を歩いて行けばマチガ沢出合い、一の倉沢出合いで岩と紅葉の絶景を見ることができますのでおススメです。10月中旬ごろからが見頃ですね。

最終更新日時:2024-12-24 13:27:21