みんなの紅葉クチコミ情報 7ページ目

「kikumame」さんからの投稿@石龕寺(兵庫)

評価
投稿日
2020-11-16

丹波三山の紅葉めぐりに行ってきました。石龕寺の木々は良く手入れされ、それぞれに個性ある紅葉を楽しむことができました。特に山門からの参道脇の紅葉は緑、黄色、朱赤のグラデーションが最高です。紅葉もさることながら山門手前にある『青空喫茶』のぜんざいは、大きなお餅とたっぷりの小豆が入っておりとても美味しかったです。しかも200円、店主の愛想も良く大満足でした。 11月16日参詣

「meru」さんからの投稿@日塩もみじライン(栃木)

評価
投稿日
2020-11-14

埼玉県から、那須の鹿の湯に向かうのに、途中高速を降りて日塩もみじラインを通りました。暖かい日で風もなく、もみじの紅葉は真っ盛り!キラキラの日の光に映し出される赤や黄色は本当に綺麗でした。標高が高くなると落葉も見られますが、十分に楽しめました。最高の紅葉狩りでした。午前中の通過をお勧めします。

「のびちゃん」さんからの投稿@平林寺(金鳳山 平林禅寺)(埼玉)

評価
投稿日
2020-11-13

2020.11.10平林寺に行って来ました。総門料金所脇にアルコール消毒液あり、山門入り、右側の道は通行止め、左回りで大河内松平家お墓、もみじ山へ、以前はもみじ山などでのお弁当など食べられましたが今は食事禁止です。境内あちこち通行止めなどあります。紅葉は部分的でまだまだと言う感じ、中旬を過ぎると下の方で色好き、下旬になると上の雑木林の楓群が赤くなってくるそうです。

「doraneko」さんからの投稿@菊池渓谷(熊本)

評価
投稿日
2020-11-10

今日快晴の中、短いコースを歩きました。深みのある青い水の色と色づいた木々の色、それに苔の緑と、とても趣のある渓谷です。ちょっとだけ汗ばみましたが、癒されました。少し手前の発電所のもみじは真っ赤。周囲の山は文字通り錦秋。そこから阿蘇外輪山へのスカイラインはもう‼秋満載です‼

「よっちゃん」さんからの投稿@畑薙第一ダム(静岡)

評価
投稿日
2020-11-07

2020年11月6日に行きました。川根本町の千頭から入り井川へ出て畑薙を目指しました。川根本町から井川へ抜ける道も色づき綺麗でした。井川から畑薙まではゆっくりと走り対向車と落石に注意してのんびり行きました。予報では曇りベースでしたがなんと晴れてくれました。やっぱり紅葉は晴れていないと見劣りします。赤石温泉から畑薙までは最高でした。時間があって足に自信があるなら畑薙の沼平ゲートに車を置いて畑薙大吊り橋まで歩くのもいいですね。私は自信がないので断念しましたが…対向車と崖とガードレールと落石に注意していってらっしゃい。

最終更新日時:2024-12-24 13:27:21