「ウィンターフォール」さんからの投稿@成田山新勝寺(千葉)
- 評価
- 投稿日
- 2006-12-18
参道にはうなぎ屋、鉄砲漬屋、羊羹屋、木細工屋、ケバブ屋などいろんなお店が並んでいて、参道を歩くだけでもかなり楽しめます。本堂もすごく立派。本堂よりも奥の成田山公園は人が少なくなるので、人込みを離れて落ち着きたいときにはどうぞ。
参道にはうなぎ屋、鉄砲漬屋、羊羹屋、木細工屋、ケバブ屋などいろんなお店が並んでいて、参道を歩くだけでもかなり楽しめます。本堂もすごく立派。本堂よりも奥の成田山公園は人が少なくなるので、人込みを離れて落ち着きたいときにはどうぞ。
さすが全国から神様が集まってくる国、出雲だけあって雰囲気が違います。神々しい、というか。聖なるオーラを感じます。でもお金が刺さるとご利益があるというしめ縄にみんながこぞってお金を投げている姿を見ると、みんなやっぱり煩悩にまみれてるなあと思いました。まあ自分も投げたんですけど、一生懸命に。
何年か前に行ったときは、新年になる15分前くらいに着いたらタイミングがよかったのか本堂の中で新年を迎えることができました。厳かな雰囲気を感じられてよかったです。
トントントン…とリズミカルに飴を切る音を聞くと、正月が来たなと実感します。参道で食べた天丼もおいしかった!