「わんこう」さんからの投稿@靖國神社(東京)
- 評価
- 投稿日
- 2007-12-31
敷地が広く、ごみごみした感じがすくない。おすすめです。
敷地が広く、ごみごみした感じがすくない。おすすめです。
ここで祈願したら、双子が授かる確率が高いらしいです…歴史ある神社で、小さいころから初詣はここです。
古き良き初詣、お正月ならココ。 混雑時間帯は年明け後3時間、三が日は11~16時頃が大変な賑わいです。境内は全域、飲食禁止&禁煙ですから、よろしくお願いします。また、ベビーカーや小さなお子様連れの方々、参拝列の中心は危険ですので、比較的ゆとりのある賽銭箱左右からの参拝に御協力下さいね。皆様のお越しをお待ちしております。
毎年行くので場所が解りやすいし買い物しやすい♪
毎年、友達と『縁結び』のお守りと絵馬の為にお参りしています。交通も便利でわかりやすいです。今年もいい縁に巡り会えるといいなぁ。オススメです。
恋愛成就、縁結びをお願いするなら「東京大神宮」がおすすめ。ここは、伊勢神宮の神々をはじめ、人と人との縁を結んでくれるタカミムスビノカミとカミムスビノカミがおまつりされています。お参りをして良縁に恵まれたり、恋が実って挙式した人も多いというから、そのご利益は大いにきたいできそうです。 恋人募集中の人も、恋人との絆をさらに強めたい人も、ぜひ初詣に訪れてそのご利益を実感してみましょう。
ここは最高でした。
最も大阪らしい神社です。えべっさんの1/9~11は大混雑。商売繁盛の神様なので警察と消防に勤めている人は参拝タブーと言われています。ちなみに南海本線の電車は「普通」も今宮戎は通過します。高野線の「各停」に乗ってください。
大失恋で生きる気力も無い頃、何気なく見た本にキレイな御守りの写真が載っていました復縁を願い郵送で買いました、復縁はなかったけど、心を癒してくれる大切な人が出き結婚し子供にも恵まれ幸せになりました。
中学校の修学旅行で行きました。私はミルクで育った為に大人になって結婚したら自分の子供には 母乳で育てたいと願っていました。清水を頂いたおかげで3人の子供達を母乳で育てました。初乳も濃ゆく 1ヶ月出ました
2日か3日の午後から行くと、あまり混んでいないのでおすすめです。行き方は2種類あり、京阪八幡市駅からだとすぐ目の前にケーブルカー乗り場が。車だと周辺に個人駐車場などもあるので、車をとめて歩いて登るのもいいと思います。ちょっとした運動になりますよ。正月は通行規制があります。本殿をお参りしたあとは、その周りに小さな社があるので一つずつお参りします。駅の周辺には出店があります。
毎年通ってます。
恋占いの石は有名ですが、人が多くて試すのは難しそうでした
初詣以外で、独りで行った事もあります。何年か前にいただいた花のお守りをそろそろお返しして、新たにいただきに伺おうかなっておもいます(^-^)鈴の丸いお守りはお薦めですよ。携帯のストラップにピッタリです\(~o~)/
西新井大師は、女性の厄除けにすごく良いらしいです。大手バス会社のガイドさんが言ってました。ちなみに、川崎大師は男性に良いみたいですよ。ガイドさん情報ですので、確かだと思います。西新井大師へは、東武伊勢崎線の西新井(急行・準急停車)乗り換え、大師線で次の大師前下車です。北千住~急行で5分で西新井(乗換駅)に到着です。日比谷線(各駅停車)・半蔵門線(急行)~の直通電車、昼間は各10分間隔。
毎年の様に長田神社に行ってますが人の多さにびっくり。雨が降っていてもにぎわってるから、さすが商売繁盛の神社名前がついただけあるなぁ~と思いました屋台もいっぱい出てるのにもびっくりw(°0°)w毎年長田神社に行ってるお陰でアルバイト先の売上がめっちゃ嬉しい事に年々増えてます。有難うございます。ご利益ある長田神社に是非とも足をはこんでみてくださいね(o‘∀‘o)
一昨年鶴岡八幡宮に初詣に行ったけどすごい人だした
縁結びで有名です。(^-^)三が日の朝8時半~十時半まで、お札やお守りを購入するとミニ絵馬(記念品)がもらえるよ。(^-^)参拝後は、赤福&おしるこの振る舞いあるし、こちらは縁結びだけに、女性の参拝者が多いです。飯田橋駅からも比較的近くて、特別混んでないしねー、こちらは私の毎年本命です。私は、毎年欠かさずにお参りしてます。縁結びの御守り、絵馬、恋みくじなどあり。人気の御守りは売り切れの場合あり。
大宮駅から歩いて行くまでの道には沢山の出店が出ていて、どれを食べようか迷っちゃいます。退屈しないで参道まで向かえます。
私は、毎年JR東日本の正月パス(元日限定)で青森駅まで行きます。行ったら必ず行くのが、うとう神社です。駅から比較的近くて便利です。駅前通りを真っ直ぐ進み、5ヶ所目位~?(破魔矢を持ってる人の方を確認して)の交差点を左折です。お参りの後は、裏から出られるよ。雪が積もって凍った池があって雰囲気が良いですよ。参拝迄の待ち時間は10分位~でさほど混んでないしねー。他のおすすめは別の書き込みでね。