花火大会クチコミ 107ページ目

「ぼのぼの」さんからの投稿@市川三郷町ふるさと夏まつり「第30回神明の花火大会」(山梨)

評価
投稿日
2019-05-27

5年くらい前に初めて行きました。その日たまたま休みで、行ける距離のところで花火大会があるらしいとの情報だけで、大きな期待もせずに行ってみたのですが、蓋を開けたら半端ない花火大会で、本当にびっくり仰天しました。ラストは知らないうちに涙出てるくらい感動して、こんなの聞いてないよ~~って感じでした。その後は当然毎年行くようにしてます。
打ち上げ場所も良いし、間近で見る2万発の花火はそうそうないと思うので、超おすすめです。

「ぞーさん」さんからの投稿@鹿沼さつき祭り協賛 第46回花火大会(栃木)

評価
投稿日
2019-05-26

駐車場代が無料なのは驚き!
たくさんあるから路駐無し!
河川に下りたら屋台たくさんあり、また花火が近い!
他所の花火大会なんかは何万も払って席とか確保しなくちゃならないけど、ぜんぜん必要無し!河川敷だから余計な高い建物が無いし。ほんとに、おすすめです。

「まさともおやじ」さんからの投稿@鹿沼さつき祭り協賛 第46回花火大会(栃木)

評価
投稿日
2019-05-26

令和最初の花火ということもあり、期待大。
ところが、なんか?。例年の流れに比べ、しまりに…
最後のプログラムはともかく、他は、えっ、これで終わり。という感じ。
楽しめたとは、お世辞にも…
それにしても、屋台の多さ。昨年以上にパワーアップ。おかげで、観覧場所にかなり制限が。良いのか悪いのか…

「花火キチガイ」さんからの投稿@鹿沼さつき祭り協賛 第46回花火大会(栃木)

評価
投稿日
2019-05-26

可成り前に見に行き懲り懲りした大会ですが、この時期の花火は貴重なので
花火好きの血が騒いでしまい参戦してきました。
川幅も狭い為、ハッキリ言ってショボイ玉しか上がませんし何の見所も
感動も有りませんので、遠方から行ったら全く割に合わない花火ですので、
のほほとまったり花火を鑑賞する気で行った方が良いですよ。
人出が大した事が無い割に渋滞が酷く駐車場から3キロ進むのに55分も
掛かったです。
このサイトには載ってませんが、同日開催の筑西市のさつき祭りの余興の
花火のワイドスターマインの方が短時間でも良さそうですね。
どっちに行くか悩んで、時間長い方を選んで失敗しました~

「花火はしょっぼい。肉フェスは楽しい。」さんからの投稿@泉州 光と音の夢花火2019(大阪)

評価
投稿日
2019-05-24

星1個は肉フェスが楽しかった分です。

今年もやると思うので、参加しようとしてる人への警告として投稿。

初回の花火はとても綺麗で、大玉もあって楽しかったのを覚えてます。

それを覚えてて、期待しての2回目。

2日で2万発??そんな上がってる??
めちゃくちゃ小さい&低い花火で数を稼いでるのかなと思いました。

変わり種の花火は面白かったですが、ぽーん、ぽーんと単調に花火が上がるだけ。
音楽はリクエストで選んだといいますが、バラード曲ばかりで眠たくなります。

曲の順番も違和感。
安室ちゃん引退があったので、安室ちゃんを取りに持ってくるかと思えば、かなり初期で使い、その後はよく分からない曲ばかり。

夏の定番曲も特になく、「いつ盛り上がるのかな~」と思ってるうちに終わってしまいました。

構成考えた人のセンスを疑いました。

行くなら、肉フェスメインで、花火はおまけ。有料席なんかお金をドブに捨てるより無駄です。

私のような被害者が出ないことを祈ってます。

「ふくちゃん」さんからの投稿@第24回 よってりゃあ、みたけ 夢いろ街道宿場まつり(岐阜)

評価
投稿日
2019-05-24

御嵩町ってドコ?なんて言われがちですが活気がとにかくスゴイ!!
中山道の宿場町であった事から当時の賑わいを再現した様なお祭りなんでしょうね。
駅前の櫓では賑やかな盆踊り、地元の方達による美味しい食べ物や遊びが数多く出店されてます。
今年はどんな祭りになるのか今からとても楽しみです!!

「意外な駐車場」さんからの投稿@第8回いせはら芸術花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2019-05-23

 会場まで5分で超近い駐車場が、分かれ道交差点から日産駐車場方向にあります。料金は2000円ですが、広くて200台ぐらい止められるみたいです。
日産駐車場までは片道30分、往復+順番待ち時間もあり暗くなってトボトボはつらかった。家族連れやお年寄りにはMoney for Value。

「うさぎちゃんママ」さんからの投稿@行橋夏まつり“こすもっぺ”(福岡)

評価
投稿日
2019-05-21

毎年玄関から花火みてます。間近で見る花火は音&迫力がすごいです。たまにニコニコマーク、ハート、星の形の花火もあがったりします。出店も地区の方のお店、業者さん、車での販売車など楽しめます。最後にはビンゴ大会もあります。豪華景品が!今年も楽しみです。

「な」さんからの投稿@改元記念&川口市中核市移行1周年記念 第1回川口花火大会(埼玉)

評価
投稿日
2019-05-19

自転車、人、多くて、家や住人、会社、店の前かまわず駐輪。ひどいのなんて開放していない学校へ勝手に駐車。もっと警備の人は必要だし、企画はよいが毎年やるには無理がある。音楽とのコラボは中心しか聞こえないので間延びがたびたび。来年以降はまたオートレース場でやってほしい。

「リッチャン」さんからの投稿@京都芸術花火2019(京都)

評価
投稿日
2019-03-12

茶色のゾーンを購入

問い合わせが殺到して急遽増やした席が茶色のゾーン。

元ゎ通路の予定場所に作った茶色エリアのため、花火上がっても人が行き交い、全然花火見えなかった

みんなピリピリしてて怒声が響き、掴み合いのケンカが始まり。

初開催で体制が整ってなかった

2019年の分のチケットプレゼント企画に応募したが外れた。
お詫びに当ててほしかった(笑)(笑)

「花火大好きおばさん3」さんからの投稿@第87回土浦全国花火競技大会(茨城)

評価
なし
投稿日
2019-02-19

私も茨城新聞の記事読みました。
少しは市の対応に期待していたのですが、もう無理なんでしょうね。実行委員会のサイトはまったく更新されてないし。ほんと無責任だと思います。
でもやっぱり土浦の花火は好きなので、今年も行きたいな…
桟敷席の無料開放くらいしてくれないかな!!

「わわわ」さんからの投稿@教祖祭PL花火芸術(大阪)

評価
投稿日
2019-02-11

かつて関西の人達が世界一と言っていた花火。12万発から2万発に訂正された時点で世界一の要素はどこにも無かったと証明されましたね。
フィナーレは同色の牡丹をこれでもか!と打ち上げてラストは雷締め。迫力はありますが花火というより巨大な爆竹を見ているようでとても下品に感じます。

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37