花火大会クチコミ 177ページ目

「つーちー」さんからの投稿@やすぎ月の輪まつり花火大会(島根)

評価
投稿日
2017-08-26

なぜ県内人気1位?素晴らしい花火大会ですが、さすがに松江水郷祭にはかないません。

去年は花火途中のアクシデントで打ち切り。
今年は天候が悪く北側の観覧場所では花火大会打ち上げ開始直前に数えるほどしか人が居ない悲惨な状況で、花火大会でこんな過疎った状態は初めてみました…。
その後花火大会を強行し、風と雨が強くなり中断、観客も帰って行く中再開して打ち上げるなどさんざんな内容。

来年こそはトラブルなく、最高な花火大会になるといいなぁ。

「ラリー」さんからの投稿@神西湖 湖上花火大会(島根)

評価
投稿日
2017-08-26

神西会場、湖陵会場、水上と3ヵ所から打ち上げられる花火大会です。
島根県東部で尺玉級の水中花火が上がるのは松江水郷祭とここくらいです。
会場からは打ち上げ場所がすぐ近く、ほぼ目の前から斜めうちや頭上に上がる花火が楽しめ、県内でも屈指の迫力がある花火大会です。
ただ近年は規模が減ってきており、しかも今年は松江水郷祭と被ってしまっていて残念でした。

「アン」さんからの投稿@第27回赤川花火大会「結夢 ~笑顔あやなす、悠久の華~」(山形)

評価
投稿日
2017-08-25

山形名物だだちゃ豆と玉こんにゃくを食べながらの観覧です今年は随所に柳が取り入れていて今までとは少し違った傾向にありました頭上に上がる花火、曲と一体化した花火、年々進化する赤川のデザイン花火、来年も期待します。補足、鶴岡ってお米もお蕎麦もお肉もスイーツも美味しいかった。美味しい物がたくさんあるよね!

「横浜市民」さんからの投稿@神奈川新聞花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2017-08-25

観覧者の増加もさることながら観覧者のマナーの悪さが年々酷くなっています。
ゴミはそのまま放って帰る、もしくは関係のないコンビニや店舗のゴミ箱に勝手に捨てて帰るなど。
継続希望を訴えるのは簡単ですが、まずはご自身のマナーや周囲の人間への配慮などを振り返った方が良いのでは?
ずっと見てきたものだけに無くなってしまうのは残念ですが、致し方ない気もします。
ですが、観覧者のマナーがよくなり、安全・安心を確保出来る場所が見つかり再開に繋がる日が来ればいいとは思っています。

「砂漠ねこ」さんからの投稿@第28回みよし市民納涼花火まつり(広島)

評価
投稿日
2017-08-25

今回県外から初めて行きました。
打ち上げ数は10000発ですが、花火の時間も一時間半と長く、更に花火の合間のアナウンスが長いのもあって観客が動き回るので、結構危なっかしいです。
河川敷なので大きな花火も上がらないし、音楽花火もそれほど曲とシンクロしておらず、打ち上げ方も終止似たり寄ったりで、まずまずな花火大会でした。

「はまぐり」さんからの投稿@第12回出雲神話まつり「出雲盆踊り・花火大会」(島根)

評価
投稿日
2017-08-25

数年前はずーっと単発で打ち上げ続けるだけのつまらない花火大会でした。

しかし近年は音楽花火など、趣向を凝らすようになっています。
中でも吹奏楽生演奏の音楽花火は珍しいと思います。
ただ、音楽花火はスピーカーの音質が悪いうえに、曲のクライマックスでは花火の爆音で吹奏楽や音楽をかき消すなど、やってることが意味不明です。(何のための生演奏なんだか…)
毎年趣向も変えており、試行錯誤しているようで、完成された花火大会ではないという感じの花火大会です。

「桃次郎」さんからの投稿@第91回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)

評価
投稿日
2017-08-25

いよいよですよ この時期は毎日天気予報と、にらめっこ(笑)かれこれ15年近く宮城から行ってます。花火に感動して 流れる曲に涙して 終わった後は 「また来年来れるかな?」が口癖になり 健康でいられる事に願いを込める花火でもあります。全国の花火師の皆さんの健闘をお祈り致します。

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37