「つくばぁば」さんからの投稿@第86回土浦全国花火競技大会(茨城)
- 評価
- 投稿日
- 2017-10-06
孫たちが見に来ます!7日(土)は雨90%の予報です。8日はいいお天気だよ。きれいな花火を見せてあげたいなぁ。
孫たちが見に来ます!7日(土)は雨90%の予報です。8日はいいお天気だよ。きれいな花火を見せてあげたいなぁ。
筑波山から観る花火も最高!!
若干規模が大きくなった地元の花火大会ですので、駅から遠いだの2000円の駐車料金すら払えない方。また、行く価値が無いなど思う方は来ないでください。
この花火は協賛金で成り立っている花火大会です。
金も出さず、文句ばかりの方は来ていただかなくても結構です。
小雨で決行するのは、やめて欲しいです。
せっかく枡席を購入して、遠方から来てもらうので、土浦の花火は良かった~!と思って帰路についてもらいたいです。招待する側も気遣いが大変です。なので、雨なら早めに翌日にして下さい!!
何度か雨の日の開催を経験してますが、せっかくの花火の素晴らしさが半減で、とっても残念だし、観る方もカッパ着て寒いし辛い。。
産まれてからずっと東京都に住んでるのに北区の花火大会があることすら知りませんでした、しかも1位なんて驚きです
普通に有料なことがショックです。まぁまぁ高いし。
去年行ってみて実感したのと、口コミを見る限りでは、とても東京都1位になるような花火大会とは思えませんでした。
今年は金曜から雨模様で土曜も雨。何年か前にも雨の中決行したけど楽しさ半減でした。天気を見ながらの判断は難しいと思いますが、今年は早々と日曜に延期してほしいな。
最後の千輪はとても素晴らしいです。
鳳凰乱舞は、すごい。
本当にすごい時って人って声がでないんですね。
神奈川新聞花火大会には沢山の思い出を作って頂き、感謝感謝です。
昨年の大会で中止になったと聞いた際は、横浜市民としてショックでした。
再開出来るものなら、継続の為には何が必要であるを明確にして欲しいです。
不良観覧者の排除?清掃費の負担?まずは全てオープンにして議論したいです。
冠が変わっても良いので、再開して欲しいです。
会場付近のタワーマンション購入者も花火観覧目的の方多いんじゃないですか?
正に、花火大会中止に追い込んだ奴ら金返せ‼️でしょうね⁉️
最低の花火大会は脱出するに限ります。
ただただ大きくなっただけで迷惑感さえ感じます。
自宅に帰りたいのに通して貰えずに夜中までウロウロしてないといけないのに…
関係者から「ただで近場から見えるんだから我慢しないと!!」言われて気分が良い
分けないです。
初心に戻って欲しいです。
規模の大きな花火大会ですね!
この大会の特徴尺玉300連発、3尺玉やギネスの4尺玉があがります!
とりあえず人生で一度はみたほうがいいぐらい贅沢なプログラム!
駐車料金2000円だけど、こんだけの規模ならしょうがないかな。
トイレとかも使うし。
アクセス悪い、23区内とは思えない
去年友人に勧められて行ったのですが聞いてたほどではありませんでした。
何か~普通~f(^_^;でもあっちとこっち合わせて15000発だからな~普通か?
なんか、普通~の花火大会ですね
毎年楽しみにしています。
会場も広く、トイレの数も男女とも多いので安心です。
水中花火や打ち上げ花火も間近に感じられ迫力ありますよ!
昨年行きましたが、他の方もコメントされているようにあんな田舎の土手下の駐車場が有料で、しかも料金が2000円とはボッタクリです!
都心ならともかく、埼玉もそれも北部の花火大会でこんな高い駐車料金はないです。
しかも、観覧席までは相当歩かなければならず、最悪の会場です。
花火も最後の連発は確かに凄いと思いますが、高い駐車料金を払ってまでの価値はありません。
最寄りの鴻巣駅からも遠いし、バスも対応しきれてないです。
大会関係者は、他の花火大会の運営の仕方や内容を学ぶべきです。
主人と某バス旅行ツアーで行きました。
花火は色々な土地で質の良いのを観ていたつもりでしたが
今年一番、いえいえ今までとは違う感動的な演出ありで
大変な満足感。
これからの秋の花火、来年の花火、どうしょうと唸るくらいに
素敵な時間を味わえました。