「あきら」さんからの投稿@浦賀みなと祭花火大会(神奈川)
- 評価
- 投稿日
- 2017-08-19
規模は小さいです。
花火見物だけを堪能、人込みはイヤという方は、かもめ団地から見るのがいいと思います。
露店を利用したいならば、西浦賀からがおすすめです。
山が多い地形なので、高い場所に行けば人込み気にせず見ることができますよ。
規模は小さいです。
花火見物だけを堪能、人込みはイヤという方は、かもめ団地から見るのがいいと思います。
露店を利用したいならば、西浦賀からがおすすめです。
山が多い地形なので、高い場所に行けば人込み気にせず見ることができますよ。
諸般の事情があるとはいえ、あんな雨の中で開催をしたことは、隅田川花火大会のイメージを大いに悪くしましたね。残念ながら、今後とも観に行きたくはないです。
中止は残念だけど来年に期待します。
タダで観られて文句言う人は観るべからず!! 最近はショボイとかあるからか、稲敷市の店でも花火の寄付箱があるよ!私も買い物の度に数回寄付したよ!(^^)今年は「天気の神様」は行かない事にしたけどね!(笑)店で売ってる袋の花火も結構高いよね、一発一万からの花火タダで観られるんだから感謝しなくちゃね~~ネ!
半分以上が有料観覧席です。
日曜開催なのと、出口がほぼ一ヶ所しかなく、帰るのにも苦労します。個人的には、長島の花火を見た方が見る価値ありです。
屋台は多くてお祭りの雰囲気は凄く楽しめる!
花火も楽しめます!!
ただトイレがクソです。まず外から丸見えのトイレを早く何とかしてください。
しっかりドアをつけてください。
見たくもないものを見せられ、利用する側も不便な思いをするし、ある意味差別だと思います。平等社会が唱えられてるのですから、その辺に気を配ってみてはいかがでしょうか。
今年も雨が降りそうですが、開催してほしいです!
芝生で花火を見上げることができ、とても綺麗です。
目の前の打ち上げで臨場感たっぷり。
大迫力!
音が響く!
大玉!
三尺玉海上自爆!
世界遺産の鬼ヶ城で仕掛花火!
個人、奈良県の松本さん!
企業の打ち上げより素晴らしかった‼︎
大きい花火で、三ヶ所からのスターマイン!
お会いしてみたい(^人^)
終了後、豪華遊覧船と、花火師さんへ向けて、会場からスマホを振って、皆んなで
「ありがとうー!」
って。
船からは、汽笛の返事、
花火師さんからは、
花火で返ってくる。
感動
この一体感、最高!!
花火玉の号数を知りたいから
花火玉の号数も表示してほしいなぁ
小雨が降っていたので、どうしようかと迷いましたが、花火大会を見に行きまた。前半は雲の中に入ってしまって花火が見えませんでした。でも後半からは煙がどいてくれて、花火が綺麗に見えました。開幕花火の音の迫力にはビックリ!です。水上スターマインとナイアガラは煙も無くて、すごく綺麗に見えました。
ナイアガラを見ていると今年の夏も終わりかな~~。寂しくなっちゃいました。涙。。。
穴場でした。田舎の夏祭りでもありました。
今席を取って来ました!あとは天気なことを祈るばかりです!
江戸川区花火大会…うーん(;^_^A…
尺玉が上がらないし、そんなに迫力は、感じんのじゃが、打ち上げ数が多いのでなー、普通に楽しめるじゃろうて。
関門海峡花火大会…まぁまぁじゃなー※。.:*:・'°☆人混みを気にしなければ、普通に楽しめるじゃろうて(*´ω`*)
関市民花火大会…良いねー!とっても良いよー \(^^)/
花火だけではなく、お神輿や、屋台などがたくさんでて、楽しいですよ!
花火を見るときは、蚊よけ対策をしてきた方が良いですよ。
6時ぐらいから、祭りが盛り上がるので来た方が良いですよ!
むっちゃ期待していったがいまいちでした
まっすぐ上に上がるタイプっぽいのばかりで退屈しました
海上自爆も期待していたものとはちがって迫力不足
フィナーレの鬼が城巌頭のとどろき。も、ぜんぜんあかなんだ
ただ行き帰りの足はバスツアーにしたのは大正解。動きがスムーズ!!
雨と無風で煙が停滞して、前半の競技花火は煙の中で残念でしたね。でも後半は風が出て前前前世から急に見えるようになり迫力の花火を楽しむ事ができました。ヤマトはマンネリと言われているようですが会場では手拍子がなり、楽しかったです。これはこれで無くなったら寂しいのかも。5年ぶりに見に行きましたが石彫公園からほぼ真っ正面でした!音がほんとに凄かった!ナイヤガラは湖岸から風がふいていたので今まで見た中で一番綺麗で感動しました。来年は天気に恵まれますように。
今年の熊野は素晴らしい花火大会でした。去年は 東北の花火師が来て 一緒に見るのが恥ずかしかった。 今年の熊野大花火大会は 西日本一だな 特に割れモノのは名人クラスが作ってたし、花火師さんが熊野に対する 意気込みが 去年と違いますねメッセージ花火のプロポーズで 五輪の尺五は素晴らしい花火でした。 台船の上で走り回ってた花火師さん ご苦労様です。 最後の鬼ヶ城が物足りなかった。毎年の冠菊では拍手喝采だが、今年は貧相で締まりがない。しだれ3発 見たかった。
10年程前に主人からプロポーズ花火を上げてもらい、それから毎年家族で横浜から行っています。
音楽に合わせた花火やメッセージ花火など、見ていて飽きずとても楽しい花火大会です。
これからも毎年行って、いつか3人の子供たちにプロポーズ花火のことを話せたらなぁと思います。