「真田丸」さんからの投稿@第29回信州上田大花火大会(長野)
- 評価
- 投稿日
- 2016-07-05
今年は真田丸で盛り上がってるので、いつもより豪華だと思いますよ。上田合併10年と商工会議所120年。期待してください。
今年は真田丸で盛り上がってるので、いつもより豪華だと思いますよ。上田合併10年と商工会議所120年。期待してください。
長岡出身で小学生の頃から観覧しています。
これ観ると他の花火大会が本当に味気なく感じます。
花火は全て提供者付きで、
打上前に提供者広告+解説放送が入るので
次にどの規模の花火がどこから打上るのか
判り易いです。
今年は平日開催で開始1時間程度前でも
無料自由観覧席も確保しやすいかと思います。
お奨めは信濃川左岸(長岡IC側)の観覧席。
全国色々と花火大会を回りましたが、この花火を体感し、感動して以来毎年行っています。
花火大会は定番の花火が多くド迫力であり、新作花火大会は面白い花火が打ち上がります。
近年始まったファイナルフィナーレは花火の余り玉を曲に合わせ一気に打ち上げてくれます。
どの諏訪湖の花火大会もとても魅力的です。
今年も行くぞ!
地元の人間です。毎年楽しみにしています
規模が大きいのに込みごみした感じでなくゆったり花火が見れるのがいいです。
地元のコミュニティFMで中継をやってるので少しはなれた場所でもリアルタイムな観戦ができるのがいいです。
感想ではありません。今年はNYTが 来ると言うので 大ファンの私は行きます。30日休みでよかったです。
毎年楽しみにしている柏崎花火(^^♪
これを観ないと夏が来ない!
間近で迫力がある花火が見れます。駅からすぐなので良いですよ。
至近距離での爆裂はサイコーデスよ)^o^(
夏まつり
諏訪湖の花火は音が魅力です。水上スターマインが有名ですが、2008年頃から登場した水上音だけ花火は、凄まじい爆風が来ます。音だけなので、初めての方は、恐怖を感じると思います。オープニングと、ジャキジャキスターマインに仕込まれおり、実は、水上スターマインよりも、前側に設置してあるため、断然迫力があります。
三大花火(土浦、長岡、大曲)の中では一番かも。駅からはやや遠いが、暑くない季節だし、少し離れても見えるので良し。観光名所は少ないがのんびりと散策できる。汗をかかないのが良い
良かったです!開始ちょっと前到着でもそこそこいい場所から見られました!花火を近くで見られるのが良いポイントです
去年初めて行きました。
駐車場はもちろん混むと思って朝早くから行ったのですが。
電話で聞いていたのとは違い、運動場からは歩いて駅など行けず。。。
なにも買ってなくて、夜まで食事は我慢でした...
分かっていたらお酒など食べ物も沢山買っていったのですが。
今年は食べ物も朝から持ち込みのんびりよるまで過ごしたいです。
秋田で一番好っきゃわぁ~♪大曲のは人が多すぎやねん。人混み好きならアクアパル前、人混みが嫌なら逆側がオスススススメ!
祭りの後、花火があるのは何より。しかし人が多くて場所を探すのが大変。屋形船が一番無難
昨年、高校野球を甲子園で見た後電車で向かい、見た。駅から見れるとは知らなかったが、のんびり見れたので良かった。
昼は観光、夜はよさこい見物→歩いて花火大会会場へ。人はやや混むが小さい子供連れでなければ移動は車なくて大丈夫。祭りと花火の両方楽しめます
目の前で見ようと昼過ぎから張り切って場所取りしたら熱中症になりかけた。花火はまあ普通。花火前の水族館、西郷隆盛ゆかりの観光巡りも合わせて楽しめた
長岡花火よりこっちの方が眺め良し。駅からタクシーは距離あるが確か小千谷駅、長岡駅からバスが出てる。有料席も良いが少し離れても高い建物が全くないからゆっくり見れる。秋の花火は景色も良し