「音楽花火?」さんからの投稿@第28回なにわ淀川花火大会(大阪)
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2016-07-31
選曲の悪さや意味がわからない選曲があって、なぜ音楽を流しているのか意味解らんときもありますし、選曲あっているなと思うものでも、音楽のビートが花火のドンドンという音にあってない。酷いときは船酔いの様な症状が出て、気持ちが悪いときがあります。
皆さん如何ですか。
選曲の悪さや意味がわからない選曲があって、なぜ音楽を流しているのか意味解らんときもありますし、選曲あっているなと思うものでも、音楽のビートが花火のドンドンという音にあってない。酷いときは船酔いの様な症状が出て、気持ちが悪いときがあります。
皆さん如何ですか。
2万発でも小玉が多いのでショボクて、迫力も何も有ったもんじゃない。
観客の歓声が殆ど無いと言う事でも、如何にショボイ大会と言う事が如実に現れている。唯一の良い点はインターバルが少なく、打ち上がるので退屈はしない点だけ。
昔はスターマインの美しさに絶対に外せない大会だったが、近年はスターマインもしょぼくなって、ガッカリ感が強い大会になり下がりました。
茨城県内2位の人気とは不思議でしょうがない。2010年までは大した事無い花火大会だったが、原発事故で関西に自主非難している間に、クオリティーが格段に上がったのか?
全体的にショボイが、尺玉108連発は圧巻!!!これだけ見る為に見に行く価値大!!!
初期の頃は、日本一のスターマインと言うだけ有って、鳥肌物だったけれど、年々ショボクなって来て、日本一のスターマインと言うのには程遠い物になってしまったのが残念。
緑地公園で見ましたが、とてもキレイでした。
イベント会場から流れる音楽が、少しにぎやか過ぎたのが残念でした。・・落ち着いた雰囲気で花火をみたかったので、そういった人がいるということも考慮して頂きたいです。
芝生がとても広く、椅子もあったりして座るところがとても豊富。それに花火の打ち上げ数も多く、見やすい。トイレもしっかりと置かれていて設備が整っている。それになんといっても屋台が多く楽しいです。
船小屋の一番のよさは、花火の近さです。打ち上げ花火の真下の迫力はすごすぎです
色々有名人が出ていて、とても楽しいです。
露店も多く、美味しいものもたくさん食べられました!
なぜこの名…ガッカリ。名前変えるべき!花火大会のセンスなさすぎ!見に行く価値なくただガッカリ。とにかく名前を早く変えてもらいたい!
2015年に初めて行きましたが、凄く間近で見ることが出来る花火は
とても迫力がありました。
良い意味で規模が大き過ぎなく、疲れずにお祭りも花火も楽しむ事が出来ました。 おすすめです。
規模は大きくはないけれど、大好きな花火大会です。適度な人混みで開始後に行っても浜辺に座って観覧でき、海風のお蔭で意外と涼しく、快適に観覧できます。地元運営の海鮮類の夜店も楽しみの一つです。
毎年凄い迫力のある花火大会です、交通の便も 新飯塚駅から徒歩4・5分と、とても近いので 見る価値あり、最高です
毎年、楽しみにしてます。今年も最高の出来でしたよ!
100発一斉発射は、もう~世界一です。
役員の方、裏方の方、本当にご苦労様でした。
来年も行きますよ~~横浜から
屋台出店なくつまらない
大音量の音楽は要らない。花火そのものに音があるのだから、純粋に花火を楽しみたかった。安っぽいBGMで台無しにしてしまっていた。今回初めて行きましたが花火自体綺麗だっただけに、本当にがっかりでした。
やはり、場所取りに難あり
それ以上に、露店が多すぎで身動きが取れない
花火より日中のイベントを楽しんだ方がいいと思います
あと、狩野川河川敷は一部工事中なので以前場所取りしたところが今年はとれない事もありますのでご注意を
ゴミは持ち帰ってくださいね
月曜の朝、惨憺たる状況ですから
最後の連打がすばらしい
いつも花火会場に向かう途中のお茶屋さんで焼酎抹茶割りを購入して行きます。すごく美味しいです!元気なお茶屋のお兄さんと綺麗なお姉さん達が売ってます。
花火が好きで全国の花火観ていますが、打ち上げ場所が近くて、音と爆風の迫力は、圧倒的に日本一だと思います。