「SSK」さんからの投稿@刈谷わんさか祭り2016花火大会(愛知)
- 評価
- 投稿日
- 2016-06-20
フィナーレの音楽と共にした花火は圧巻です!
しかし、JR刈谷駅からのバスは渋滞で全然動かず。
会場から少し歩くのですが、最寄り駅である名鉄本線の
富士松駅には急行も臨時停車して、スムーズに帰れました!
フィナーレの音楽と共にした花火は圧巻です!
しかし、JR刈谷駅からのバスは渋滞で全然動かず。
会場から少し歩くのですが、最寄り駅である名鉄本線の
富士松駅には急行も臨時停車して、スムーズに帰れました!
揖斐が有名になるのは、うれしい!
田舎だからこそ 身近でド迫力の花火が見れますよ。
昨年、初めてこちらの花火を観ました。
宿からバスが出ていて観覧席も確保されていて見やすいし帰りがとてもらくでした。
花火も豪華で、音楽に合わせた花火もあり感動しました。
ただ日程が諏訪湖の前の日というのが?
翌日どこも大混雑で観光できなかったのがマイナス★です
私の中では大曲と、長岡に並ぶぐらいとても花火の質が高く、迫力もあり、素晴らしい花火大会だと思います。また、実行委員の熱い思いはどこにも負けないと思いますよ。
毎年行ってますが、初めて行く方には是非おすすめです!
とにかく20時以降は打ち上がりまくり、音もすごく、圧巻されること間違いありませんし、行って損はないです。
(長年行くとマンネリするので☆は4)
マス席、ブロック席、有料自由席等の有料席に入らないと諏訪湖メインの○○花火が全く見えないため、チケットは必ず手に入れておいたがよいですね。
毎年見に行ってますが、毎年違った取り組みがされていてぜんぜん飽きません。
昨年は有料の観覧席から見ましたが、特に花火競技会?は一発一発が見たことない花火ばかりで、贅沢な時間を過ごせました。
今年も競技会はあるみたいで良かった!
毎年家族で見るのを楽しみにしてます。
近くに住んでいるので、場所も早い時間に確保して、
食べ物飲み物準備万端で楽しみます。
BBQ広場のある辺りは、露店も沢山並ぶので、お祭り気分が盛り上がります。が、長蛇の列になるので、ここで食料確保って大変ですね。
事前に二子新地の商店街で用意した方が無事です。
第52回の大会概要がアップされました。今年から、8月11日が固定開催になりそうです。関東では他に花火大会が無さそうなので、今年は尚更、観客が増加しそうです。有料席の一般販売が6月20日スタートです。「常総市商工会」サイトより申込
電車で行かないほうがいい
時間がかかりすぎるよ
高松の花火は本当に綺麗です。
私も毎年行っています!
特にリア充さんにオススメですw二人で花火をみると絶対に別れないとかというジンクスもあるらしいですよw
8月15も、新作発表会も、人が多すぎ。車が多すぎ。
この日なら、小さい子供が居ても、少し安心。
又行きたい。
一番良い。
広島から行きました!行きは早く出たので混んでませんでした!帰りは劇混みで広島まで5時間かかりましたー(⌒-⌒; )でも来たかいがありました!始まるまではつまらーん!帰りたい!て言ってた子供たちは始まった瞬間静かになりました笑
長岡花火のスケールの大きさで、感激のあまり、涙を出しながら、2日間、毎年、観覧席で観ます。
今年も観覧席が手に入るよう祈っています。
最悪
人が多過ぎる
時間が遅い
終了から電車に乗るのが、
3時間ぐらいかかった
行くべきではない
混まない諏訪の花火なんて、あるんですか?
そうです、あるんです。
サマーナイトファイヤーフェスティバルフィナーレが、それです。
8月15より、新作より、人が少ないんです。
サイコー!
正直言ってつまらんの一言です。
立派なのは大会名だけで中身スカスカです。
ここに行くよりも
南陽市にある某病院の夏祭りの最後に上がる花火のほうが数段上だと思います。
曲と打ち上げがうまくそろっていてたまに面白い曲もあります!
なので今年は、彼氏と行きたいと思っています!
きれい
彼が出来たらいきたい
とても、きれいで感動します。これかも、亡くなった方への復興で長岡まつり大花火大会続けてほしいです。
広尾の花火は夏の風物詩
水中花火や音と合わせた
レーザーで会場を盛り上げる
海の町のイメージ通り
海産物を満喫できる!
さぁ、今年の夏は
広尾町にレッツゴー!!