「☆」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)
- 評価
- 投稿日
- 2016-02-19
大好きだった彼女と2年連続ではるばる遠くから見に行った花火。今年も一緒に見たかった長岡花火…新たな気持ちで今年も見に行きます!
大好きだった彼女と2年連続ではるばる遠くから見に行った花火。今年も一緒に見たかった長岡花火…新たな気持ちで今年も見に行きます!
2014年初めて行った熱海の親水海岸の絶景に一目ぼれ―その上海上花火を!
大曲、長岡、諏訪湖の花火――確かにGOODですが―ー海上花火は?
その上3Dの迫力=翌日―不動産に行き―この地にセカンドハウスを購入
最高です!!
一味違うということで行ってみました。
見たことない花火の打ち方ばかりでびっくりしました。
間が長いとおっしゃる方がいますが、確かに次のプログラムまでの間が長いかも。
でも工夫を凝らしたプログラムばかりなので、足し引きしても星5つあげられます。
また行きます。
はじめて奈良から行きましたが現地には間に合わず路肩で見ましたが良かったです
雨でしたが来た甲斐がありました♪
毎年見てるけど、飽きないし、迫力満点、感動する長岡花火に感謝です。
すでに恒例になった秋の花火大会ですが、今年は田辺市合併10周年記念ということで、昨年までより演出もよく、打ち上げ場所が近くてほぼ真上に打ち上げられるので迫力満点でした。
首が痛くなるのが難点かな(笑)
初めて見に行きましたが
とても迫力があり 今まで体験したことないプログラム構成でとても楽しめました!
大阪から足を運んだかいがありました。
規制や誘導方法を改善してほしい。
帰路の鴻巣駅周辺の混雑は、ある程度仕方ないとしても、
ようやく電車に乗ってみると比較的、空いていました。
終電に間に合わなかったひとたちもたくさんいると思います。
せっかく、広い河川敷があるのだから、もう少し駐車場も用意してほしいと思います。
プログラム内容ですが、鳳凰乱舞は見る価値ありますが
プログラム数が多過ぎ、特に前半が単調です。
協賛金の額で内容がわかってしまい、またこれかという感じでした。
できれば協賛をいくつかのグループにまとめて、
プログラム数を20以下に減らして、ひとつひとつのプログラムの
ボリュームをアップさせると前半も見応えのある内容になると
思います。
彼氏と見に行きました(/^^)/すごく花火がキレイでした。☆⌒(*^∇゜)v
他の方も指定されている通り、打ち上げ場所付近に屋形船が入り込んだため30分以上開始時間がずれこみました。さっさと移動させればよいものの、観客は寒空の下待たされる羽目に。また終盤では音楽が途中で止まりそのまま続行、観客の中に喫煙者がいてもしっかり取り締まらないなど終始、運営側の能力に疑問を感じる内容でした。
隣の久喜市に生まれながらに住んで居る今年初めて行き驚いたこんな花火が有ったのか
生まれて60数年素晴らしい花火を見せて貰ったまた機会が有れば行きたいと思う期待して居ます
アナウンス中に上がる花火………
有料会場と無料会場のテンションの温度差………
駐車場に流れるやる気のない半笑いのアナウンス……
実質3尺5寸の4尺玉……
正直つまらなかったです
せっかくの大花火大会なのに規制の影響でどこから見ても遠いという………
やはり、越後の花火の方が素晴らしいと思います
残念な思いが残ります
はじめて見に行ったけど 最後だけでしたね!
駅からも遠いし、なんと言っても 帰りの電車に乗るのに 二時間近くも待たされ、駅の対応が酷く 警察が出てくる騒ぎ。もう二度と行きたくないです!ギネスとか 笑わせますね。
市町村も人口も多い埼玉県で夏に開催すると、
隣町同士で花火やお祭り、更に地域の夏祭りなんて日常茶飯事
秋口に開催したことが狙い
なので集客数の割りに他の同規模のと比べると1ランクは下
どこもそうですが帰宅時の電車、車の混雑は必須
特に埼玉県は人口密度が日本で4位という大規模なのに交通網が弱いです
なので他の同規模の花火より混みます
花火はきれいで桝席ならばなかなかよい。
ただし、毎年規模が小さくなっていて花火大きさには小ささを感じる。
一万発は正直誇大広告
質がいい花火をみるならよし
花火自体ははとても素晴らしいですが、警備会社の質がいいとは思えません。
駐車スペースから四方八方から出口に向かうこと事態危険ですが、さばききれていません。
それに見物客を立ち入り禁止区域にすんなり通らせていました。
特に車で行く方は十分考慮した方がいいと思います。
昨日、東京から行ってきました。
東京湾の花火では、指定場所以外の警備があり、近づけず、帰りました。
今回は、無料エリアに早々陣取りいざ観戦、、なんと、遠くに花火!!
途中で帰りました。500m以内が限界、三秒遅れの音が寂しく思います。
我が家は隣接する市に住んでいます。花火は見えませんが音は雷かと思う程しっかり聞こえます。お陰で我が家の猫はびびるし窓ガラスは風圧で振動しまくるし 何か回避方法はないのでしょうかね。
無料観覧席から見ましたが
下の方の花火が見えません!!
やはり無料だから仕方ないのかなぁー!? 川を渡ったところ朝から解放してほしい!!土手からなら綺麗に見えるので見たいです。
今年はもったいぶって途中の花火は寂しかった!!とみんなつぶやいてました。最後は見事でした