「はな」さんからの投稿@名張川納涼花火大会(三重)
- 評価
- 投稿日
- 2016-07-20
名張川の辺りまで行けば超近くで花火が見れるので大迫力でオススメです!!!
今までいろんな花火大会に行ったけど、名張の花火は感動的?
大阪から来た友人も喜んでいたのでおすすめです(*^^*)
名張川の辺りまで行けば超近くで花火が見れるので大迫力でオススメです!!!
今までいろんな花火大会に行ったけど、名張の花火は感動的?
大阪から来た友人も喜んでいたのでおすすめです(*^^*)
初めて競技花火大会をツアーで見に行きました。
ツアー専用席なので打上場所から近く、、近すぎて花火の灰が降りかかってくることもありましたけど、そこも含めて迫力満点でした。
花火師さん達の競技説明パンフを見ながら、普段の花火大会とはちがった目線で、自分達も採点しながら楽しむことができましたよ。
ご存知の事と思いますが、このお祭りは花火のみがメインのものではありません。お祭りの中心では、神輿、獅子舞、太鼓、花火が一度に楽しめます。花火もお祭りの味付けの一つ、という位置付けです。花火は山から上がります。どうしても花火をメインで見たい方は8月の花火大会へ改めてお越し頂いた方がいいです。お祭りは素晴らしいものです。
★ムシくじ★でヘラクレスオオカブトが当たるくじが毎年にぎわってますよ。鳥取県で初めてみました。
最初のパフォーマンスがアリーナ席の離れた場所からは全然見えず!周りからも花火を見に来たのに何やってるんだとの声多数、しかも不手際でやり直しで退屈な時間が15分。その後の花火でも不手際でやり直し。司会の声も枯れているし音量小さくて聞こえない。お金を取ってるのに運営側のプロ意識が足りない。
昨年に比べて全体的にがっかりでした。
日本の三大花火とも呼ばれる土浦は、
全国各地から高い技術を持った花火師が集結し、尺玉やスターマインなどで内閣総理大臣賞を競う大会です。
さらに大会提供花火は、地元茨城の花火師達による 迫力や芸術感のある壮大な打ち揚げを見ることができます。マニアには必見!
花火が見たい! そんな時に行けるのが諏訪湖の毎日花火だと感じます。
スタマのような連発花火こそありませんが、地元の者として毎日
楽しませてもらってます。基本3号~4号玉(一部5号4発)のバリエーションで、
地元小口煙火様の割物や型物を存分に楽しむことが出来ると思います。
又、混雑も酷くないので、気軽に見れると思いますよ。
今年も楽しみにして20時からなので18:30頃会場に行きましたが駐車場が満車で、遠くにやっと止めることができ、打ち上げ会場へ到着し、今年は少し涼しい海風が吹き心地よい。
花火による煙もうまく流れて花火が良く見え、3500発の花火がすぐ近くで見られ大迫力で感動しました。
来年も楽しみにしています。
8月4日にやってたときはいつもきれいに見えてましたが、
海の日前になってから梅雨でほとんど見えない。
やってる意味がわかんない。
2年に1回は見えない。今音しかきこえね~
打ち上げ数よりもっと内容を重視して欲しい。
花火業者も本家神田以外も複数入れないとプログラムがつまらない。
折角の規模なのだから見所がラストの四尺含む鳳凰乱舞だけって勿体ない。
去年は大雨で家から見てましたが、今年も期待しています。
いつも烏川(からすがわ)公園のそばで見てますが、
序盤の「仕掛け花火」とファイナルの「大スターマイン」
が見ものです。
和歌山から車で約1時間、夕方に到着し場所取りをして家族皆で夜店で楽しみ、花火鑑賞!ラストは感動のフィナーレ!拍手大喝采の中、来年もまた来ようね!と。また今年がやってきました。楽しみです。
花火自体は間が空くこともなくきれいのですが、毎年途中から大雨になります。今年も週間天気予報を見たら雨になってました。
この花火を見ると夏休みもあと半分!って毎年思ってた懐かしき学生時代(笑)嫁いでからは見に行けてないけど…毎年16日動画送ってもらって見てます!そのくらい思い入れのある最高の花火大会!
花火はとても綺麗でした。
屋台も充実していました。
すぐに帰りのバスがなくなり電話した所、スタッフの雑な対応がかなり残念でした!
1時間駐車場まで歩けと言われました、タクシーに電話をかけてもどこも断ってきました。
次はこんな対応がなければいいですね。
海でもなく川でもなく、陸地から間近で上がる花火は迫力満点!!
シャトルバスもあるし、会場整理や道案内の地元の方たちの雰囲気も良いです。
花火の打ち上げの場所と見る会場が近いので迫力があります。近辺の花火大会の中では一番おすすめです。
露店が多いところは総踊りなどでとてもたのしいです
メインの花火大会を目的にして来園する方がとても多いように感じました!小さな町なので、そんなに期待はしていませんでしたが、実際に行ってみると音がすごく、花火もとても綺麗に打ち上げられており、なんと言っても、あの音の迫力はすごかったですね☆リピーター確実です♪
日本のBIG3と呼ばれる花火師達が、最新の技術を駆使した花火を、
夜空満開に打ち揚げているこの大会は、観覧している者を最大限にまで魅了させ、花火の素晴らしさを改めて実感することでしょう。
玉数は多くありませんが、1発1発に花火師の熱い想いが込められているのを感じます。マニアの方は勿論、マニアで無い方も、きっと感動を味わえることでしょう。