「ぱーきゅー」さんからの投稿@第68回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)
- 評価
- 投稿日
- 2016-07-16
諏訪湖のメインである kiss off Fireやナイヤガラ大瀑布は、他の大会では見られない美しさと迫力を感じるでしょう。
しかしながら… 毎年目立った変化があまり無く、花火も最初は迫力に感動出来ても 玉や色は単調な部分が多く 毎年観覧している者は楽しみな要素が減ってきています。諏訪湖も良い方向に変化が欲しいですね。
諏訪湖のメインである kiss off Fireやナイヤガラ大瀑布は、他の大会では見られない美しさと迫力を感じるでしょう。
しかしながら… 毎年目立った変化があまり無く、花火も最初は迫力に感動出来ても 玉や色は単調な部分が多く 毎年観覧している者は楽しみな要素が減ってきています。諏訪湖も良い方向に変化が欲しいですね。
感動で泣ける花火は、長岡しかない!しかも2日間!信濃川の上流から下流まで約2km以上、首を振らないと見渡せない復興祈願花火「フェニックス」はワイド過ぎて圧巻です。ワイドなスケールと迫力は絶対に日本一です。
花火の前に街を地元オリジナルのねぶたが練り歩く。古き良き昭和の感じの祭り。花火はグラウンドから眺めるのでやや離れてるが、のんびりと場所とりもしないで観れる。穴場かも。出店は多い。
10年前に観たが、海辺の花火は眺めが良かった。出店も沢山でてた。駅からはやや遠いが、のんびり花火を楽しめる。帰りも込まないから同じ規模の花火ならここはお勧め。
一昨年、初めて館林手筒花火を見て 緊張感、勇ましさに感動しました。 開催前には花火の説明などもあり 夕方には会場に行くことをオススメします。
打ち上げ花火もとても近くから上がるので迫力あります。
今年も行く予定です(^^*)
会場のすぐそばに会社があるので
毎年、花火大会の日には
仕事が終わっても会社から車を出すこともできず
数時間会社に留まることになり
花火大嫌いになりました
お盆休みの間にすればいいのにって毎年思います
ほんまいいかげんにしてほしい
問合せの多い質問
Q:プログラム
A:市ホームページにあります。手筒花火72本 約1時間所要。
----
Q:雨天でもやりますか。
A:にわか雨は催行。雷雨は中断。大雨は中止。順延しません。
----
Q:カーナビ設定はどこを入力するのですか。
A:広場の住所は城町2ー1。館林市役所(0276-72-4111)の隣です。
A:文化会館駐車場は、0276-74-4111
毎年行ってます。
花火がまじかでみえて迫力満点です。
諏訪以外の南信地方の花火大会でナンバーワン。
グラウンドに行って大迫力の打ち上げ現場に行ってみて行ってみて。
トロッコが幻想的で橋からのナイアガラもきれいです。大きな会場ではないけれどワイド花火が見れますし、川の向こうの並木が森のように見えて雰囲気がよいです。升席だと最高に楽しめます。
いろんな花火を見てきましたが最高!です。
海で上げるので視野に収まらない迫力。 三尺玉はもちろん、首都圏ではなかなかお目にかかれない尺玉が100発同時に打ち上がったり、海中空スターマインは空だけでなく海面に落として広がる贅沢さ。 長岡花火より打上げ花火数も実は多いのもポイント 15000発超/日に対し長岡花火は20000発/2日。 一度ご覧あれ
花火大会も魅力的ですが、会場内の出店が安いのも良かったですね。焼き鳥やイカ焼きは300円、フランクフルトは小ぶりながらも150円、かき氷は100~150円、鶏のから揚げは一口サイズが紙コップに3~4個入って100円。会場外にも出店がありますが、まず会場内へ。
案内が不親切
態度が礼儀正しくない
案内が足りなくて道を探しにくい
汚い
8年前から毎年行っています。
出店の数が多くて、お祭りの雰囲気が他にはないように思えます。
2015年の1万発見ました。
こんなに混雑してなくてゆっくり見れる花火は無いですね!
今年はさらに増えて15000発ですので期待しています。
この花火を見ると普通の花火では満足できなくなる笑
唯一心に残る花火大会です。
海の近くに並んでいる屋台とまるですぐ近くで打ち上げられているかのような大迫力の花火が合わさって 夏の祭りを十分に感じ楽しむことができます。 何回でも見に行きたい花火のひとつです。
柴又は、楽しみがいっぱい、空と河川敷と観覧席で草団子.嬉しい花火
少しアクセスが悪いかしら。単線の金町線、増発しても所詮無理だわ。でも楽しみだから行きますわ。
今年の浴衣は、ママ友と既に発注済み。@赤坂 からGO! 葛飾 凄く下町っく。好きですから。