「通りすがり」さんからの投稿@第41回三原やっさ祭り「2016やっさ花火フェスタ」(広島)
- 評価
- 投稿日
- 2015-08-11
すごく好きな花火大会です。
ですが、打ち上げ場所が変わって前ほどの迫力はありません。
そして全部に曲がついているし選曲も微妙でした。
花火の上げ方は好きなので、音楽は一部だけにしてもらいたいですね。
すごく好きな花火大会です。
ですが、打ち上げ場所が変わって前ほどの迫力はありません。
そして全部に曲がついているし選曲も微妙でした。
花火の上げ方は好きなので、音楽は一部だけにしてもらいたいですね。
2015・・・ 今年もいよいよやってきました しかし今週のおがの天気をみると 14~15にぁかけて雨 おわった はれてくれ
毎年海老江辺りで見ますが、今年は途中からヘリコプターが花火の真横でピッタリ止まりながら、低空飛行して花火の音よりヘリの音が大きくって、音の風情が台無しです。頭の上でヘリがずっと止まっているのは混雑して逃げ場の無い中、正直余り気分の良いものではなく、先日の調布の事故が頭をよぎったりしました。
花火大会案内します
花火の説明も、面白い? 迫力は日本一ですよ。
糸崎に場所が変わり三原花火があまり綺麗じゃなくなりましたm(_ _)m
今年も見に行きましたが駐車場なども少なく、道が狭い為渋滞になり、花火が単発で一発上がるのに時間が開き迫力もなくなりました!
ほんと残念ですm(_ _)m
いままでの三原花火のような連続で打ち上げはもうできないんでしょうか?できれば場所を変えてほしいです。
千葉在住、嫁の実家が松本(諏訪の隣)。
お盆の帰省時に縁あって見に行きましたが、圧巻の一言!!!
花火大会も色々と見てきましたが、感動して言葉を失うなんて、初めてでした。
お金払っても見ていいレベルです。
カメラが趣味の私ですが、この時は不覚にも持参せず。
今年は、担いでいきます!!
花火打上げ前の30分間の挨拶や表彰が長すぎてダラダラ感があるのと、打ち上げ途中に15分間の休憩が何度もあり待ち時間が多く感じられます。ただ、2尺玉の打ち上げは素晴らしく一見の価値あります。市民ボランティアだけで作り上げていると聞いてびっくりするほど大きな花火大会です。期待が大きかった分、評価は低いです。
出店に忍野抜海の、蕎麦、うどん屋、豆腐屋、がなく残念でした、ネットで見て県外から行きました!来年期待してます
花火は綺麗ですが、無料で見れる場所はどこも必要以上の場所を確保している人たちがいて、たいへん気分の悪い思いをすることになります。
理不尽な警備員?警察?に追い立てられ、行き場をなくします。
忠告です。絶対に行ってはいけません。
一言で言うと、
花火の打ち上げ間隔が空きすぎていて非常につまらないです。
特に、8時頃に30分近く花火が上がらず興が醒めます。
終わり間際にそこそこ花火が上がりますが、
絶対に2万発も打ち上げていないと思います。1万発程度ではないかと?
比較するのは野暮ですが打ち上げ数はそれほどでもない地元熊谷の花火大会はもう少し見応えがあったと思います。
綺麗だよ♪
打ち上げ場所近くで見られて、山に囲まれているせいか花火の爆音も一緒に楽しめます。大きな花火大会ではあまり見ない変わった花火が見られて楽しいです。今年はMIZUNAMIって文字が打ち上げられました!
兎に角、発数はそんなに多くないけど、楽しさがぎゅっとつまった花火大会です。
今年初めての花火でしたけど、あまりにも駐車場がなくて不便でした。
打ち上げ数は少ないけれど、一つ一つの花火が光るようなプログラムで私的に大好きです!土手で調度いいシチュエーション!とにかく近めで感動できる!
前置きが長すぎ…
あと花火と花火の休憩が長すぎです
とにかく自分の家の前に車を止めて見物へ行く人もいる位です。穴場はタンク山から見ることです。
自宅から見える。全てちゃうけど少し見える。
2本の橋にかかるナイヤガラに合わせて打ち上げる3尺玉3連発!最高でしたぁ?
年々人が多くなり、交通規制と案内が追いついていない印象。
有料のバスを利用しても渋滞がひどい。現地に着いても屋台に並ぶ人が多く、まっすぐ歩けません。会場に着くまでに時間がかかるので、余裕を持って出発したほうがいいです。
花火は単発が多い。スターマインの大小の違いが分からない時もあります。
特に混雑の問題はなんとかならないものか。