「あいらぶ湯」さんからの投稿@十和田湖(青森)
- 評価
- 投稿日
- 2018-10-25
10/23~24で十和田湖、奥入瀬行ってきました。平日なのて、湖畔の道はほぼガラガラで紅葉のトンネルをくぐり抜けて走り素晴らしかった、遊覧船からの十和田湖の紅葉も見頃でした、奥入瀬の道は少し混んでる所もありましたが、渋滞はありませんでした、八甲田方面の城が倉大橋は、少し見頃は過ぎてました、酸ヶ湯温泉から蔦湯温泉へ抜ける道も素晴らしい紅葉でした。
10/23~24で十和田湖、奥入瀬行ってきました。平日なのて、湖畔の道はほぼガラガラで紅葉のトンネルをくぐり抜けて走り素晴らしかった、遊覧船からの十和田湖の紅葉も見頃でした、奥入瀬の道は少し混んでる所もありましたが、渋滞はありませんでした、八甲田方面の城が倉大橋は、少し見頃は過ぎてました、酸ヶ湯温泉から蔦湯温泉へ抜ける道も素晴らしい紅葉でした。
長くて狭いトンネルの運転は、神経が疲れたが、到着して遊覧船に乗ったら大感激、まさに日本の秘境の紅葉は見事でした。ただ、ここから檜枝岐を通り、南会津から、塩原に泊まる予定でした。銀山平の駐車場に、福島には、通り抜けできないと標識見落として、檜枝岐まで行ったら大変でした急遽、小出に戻り、沼田から金精峠を越え、日光経由で塩原へ疲れました情報は、大きく、もう少し分かりやすい標識が、望ましい
2018.10.23高瀬ダムの紅葉が最高でした!七倉ダムから上はタクシーでしか入れませんが、普通の運賃だけなのに往路共ドライバーさんがとても親切に色々な案内をしてくれて大満足でした!名古屋から来た友人はドライバーさんが余りにも感じが良かったのに感激していました。
アメリカから京都観光をするときにトロッコ列車に乗りたいと 前々からけいかくしておりました。インターネットからの予約は一ヶ月前からと言うんで 待っていたんですが、 すべて売り切れ。 これって どうゆう事なんですか。多分 観光業者が買い閉めているんじゃないかと思いますが、 これでは 個人の観光ができませんね。
10/21(日)に行きました。紅葉はピークまでは、まだまだです。園内ではレンタサイクルもあり30年ぶりに自転車にのり園内をサイクリング。非常に気持ちよくおすすめです。当日は、肉フェスイベントもやっていて、美味しいものもたべられ、にぎやかでした。
昨日行ってきました。日曜ということもあり、かなり混雑してました。非常にお天気もよくとてもいい行楽日和でした。紅葉の見ごろはというと、園内の広いせいかどこに紅葉があるのかよくわかりませんでした。10月は紅葉はまだまだのようです。
紅葉情報2018[いま紅葉が見頃]を参考に、蔵王温泉に向かういつものエコーラインコースを変更し初めて訪れました。情報を参考に、見頃かな、ちょっと早いかな…などと思いながら車を止め滝見台から見下ろしましたが、案内の写真とはまるで違ってました。紅葉のピークに訪れるのは難しいですが、違いすぎました。2度と行くことはないでしょう。星1つは情報の正確性も含めてです。因みに滝の写真撮影は午前中がお薦めで、午後は逆光になります。
10月19日は、さすがにはやすぎますね。ハンタマの見頃情報は山頂だったかも知れませんね。10月の終わりから11月頭に行くのが良いかと思います。
アクセスがやたら良くなって行ってみました。①新幹線でサッと行けて②スケールが国内最大級で③トロッコ電車も楽しく④渓谷の起点が温泉街、とココだけで秋の旅が完成します。想像より少し寒いと想定して行った方が間違いないです。でも多少肌寒い方が宇奈月温泉をより楽しめます。
10月15日に行くんだけど早いのかな?
今日10月9日に行きましたが雨☔でしたが途中から晴れ間も見られて最高⤴️⤴️
9月30日時点、上の方は低木が綺麗に紅葉してました♪地熱発電所建設中で、工事現場から上がる水蒸気のすごい噴煙と紅葉と団地廃墟のコラボがいい感じです。
2014年の情報です。寺院内はカメラ撮影ができません。スマホでの撮影もできません。もし、鑑賞だけでなく写真を撮る目的なら、はっきり言って行く意味がありません。雑誌などで丸窓から紅葉が見えるところが載っていますが、撮れません。ご注意ください。
トレッキング感覚で姥ヶ平まで足を運んで頂ければ最高の紅葉が拝めます。那須高原でピカイチです。
ついに行ってきましたぁ~~!トヨタのCMで見てからずっと行きたいと願っておりました。まだまだ紅葉には早かったですが、CMではなく現物はより絶景でしたよ!現地の方に10月中旬ぐらいから見頃と聞いたので、今度はその頃行ってみようと思います。
昨年初めて宇治を訪れましたが、京都市内より静かでゆったりとできて大満足です。平等院はもちろん、宇治川沿いも見事な紅葉でお天気の良い日の散策はとても気持ちが良かったです。ライトアップも良いと聞くので、今年は午後から夜にかけて行ってみようと思います。
鏡面の紅葉は最高でした紅葉
11月13日ごろに行きました。ぼちぼち、色づきも綺麗で、池に映った紅葉も美しかったですよ!東本願寺の別庭で大きな庭園です。
とても素敵な渓谷で紅葉も楽しめましたが足元が濡れたりもするのでちゃんとした靴と着替えがあると車が汚れません。ちょっと紅葉を見に来たつもりでしたがなかなかのハイキングコースで疲れたけどとても楽しかったです。
秋に初めて行きました。京都を色々回りましたが、その時は常寂光寺のもみじの紅葉が丁度見ごろで、印象に残りました。素晴らしかったです。階段や坂が多いので、軽装でお参りがいいかも。