みんなの紅葉クチコミ情報 19ページ目

「あいらぶ湯」さんからの投稿@十和田湖(青森)

評価
投稿日
2018-10-25

10/23~24で十和田湖、奥入瀬行ってきました。平日なのて、湖畔の道はほぼガラガラで紅葉のトンネルをくぐり抜けて走り素晴らしかった、遊覧船からの十和田湖の紅葉も見頃でした、奥入瀬の道は少し混んでる所もありましたが、渋滞はありませんでした、八甲田方面の城が倉大橋は、少し見頃は過ぎてました、酸ヶ湯温泉から蔦湯温泉へ抜ける道も素晴らしい紅葉でした。

「ボギーくん」さんからの投稿@奥只見湖(新潟)

評価
投稿日
2018-10-25

長くて狭いトンネルの運転は、神経が疲れたが、到着して遊覧船に乗ったら大感激、まさに日本の秘境の紅葉は見事でした。ただ、ここから檜枝岐を通り、南会津から、塩原に泊まる予定でした。銀山平の駐車場に、福島には、通り抜けできないと標識見落として、檜枝岐まで行ったら大変でした急遽、小出に戻り、沼田から金精峠を越え、日光経由で塩原へ疲れました情報は、大きく、もう少し分かりやすい標識が、望ましい

「ガッカリ」さんからの投稿@嵯峨野トロッコ列車(京都)

評価
なし
投稿日
2018-10-23

アメリカから京都観光をするときにトロッコ列車に乗りたいと 前々からけいかくしておりました。インターネットからの予約は一ヶ月前からと言うんで 待っていたんですが、 すべて売り切れ。 これって どうゆう事なんですか。多分 観光業者が買い閉めているんじゃないかと思いますが、 これでは 個人の観光ができませんね。

「通りすがりの高齢者」さんからの投稿@滑津大滝(宮城)

評価
投稿日
2018-10-21

紅葉情報2018[いま紅葉が見頃]を参考に、蔵王温泉に向かういつものエコーラインコースを変更し初めて訪れました。情報を参考に、見頃かな、ちょっと早いかな…などと思いながら車を止め滝見台から見下ろしましたが、案内の写真とはまるで違ってました。紅葉のピークに訪れるのは難しいですが、違いすぎました。2度と行くことはないでしょう。星1つは情報の正確性も含めてです。因みに滝の写真撮影は午前中がお薦めで、午後は逆光になります。

最終更新日時:2024-12-24 13:27:21