「のぶきち」さんからの投稿@千代保稲荷神社(岐阜)
- 評価
- 投稿日
- 2018-01-02
とにかく人で疲れます。金ぴかで有名な串かつの玉家ですが参道の中の串かつ屋で一番まずいのに評判だけでいっぱい正直味で勝負しろよ
とにかく人で疲れます。金ぴかで有名な串かつの玉家ですが参道の中の串かつ屋で一番まずいのに評判だけでいっぱい正直味で勝負しろよ
2018年1月1日に初詣に参拝しました。快晴・無風で良い日和でした。ケーブル乗り場の切符売り場で数分待った以外は、全てスムースに参拝する事が出来ました。家族連れ、海外からのお客様らが皆さん笑顔で新年を迎えておられました。阿夫利神社会館の大山きのこカレーは絶品でした。下りは女坂を歩きましたが、急勾配でヒヤヒヤしながら歩きました。昔は、チェーンや手すりが無かったと伺いましたが、さぞかし怖い思いをしながら下山されたのだなーとつくづく思いました。参道のお店の試食も、毎年楽しみです。今年はこんにゃくが◎でした!
初めていってケーブルを往復で買ってしまいました。展望台からの見晴らしがよく京都タワーが見えました。歩いてくだるほうが味わえたかも?あっけなく終わって周辺によいところがないので仕方なく帰路に。大きな矢があってかっこよかった。巫女さんも舞っていたし。おみくじもかわいい。
駐車場が最悪です。様子を見ずにどんどん車を入れてしまい、入れない、出られない、歩けないを毎年繰り返していました。その上駐車料金を取るので最悪!今日も参拝客10人ほどから一斉にヤジを飛ばされていました。
昔は素朴なお寺でよかったのに、年々派手になり、今年からは500円駐車場代もとられ、金取り主義に。来年は他へ行くかも?
今年は360本の竹灯篭を設置して皆様のお越しをお待ちしております。
人が多そうで行きたくないです。以上
商売繁盛のご利益は、やっぱり豊川稲荷。2年参りで多数の参拝客がいました。凛とした澄んだ空気は、やはり豊川様ならではのものです。感謝・感謝・感謝の気持ちでお参りしてきました。
2017年1月に初詣に行き、磯前神社にてお守りを買いました。というのも、怪我や病気、心霊現象に悩まされていたので誰にも相談できずほとほと困ってました。他人に相談したところで電波だのヤバイ人だので一点張り。ここでお守りを買ってからは怪我や病気、心霊現象もなくなりました。ただ1度お守りを忘れて外出して、外出先での写真に不可解な現象が映り込んだので今度ご相談しに行こうと思っています。ただの気のせいなら、と思ってます。
とにかく、御祈願が凄い力強く躍動感のある、太鼓や札さばき僧侶の頑張っている読経、圧倒されました。また千葉厄除け不動尊の御不動様は何本当に力があり、おかげさまで願いが、かないました。
2月に参拝しました。 仕事が順調になってきましたので、お礼参りに5月再度参拝しました。 帰りに金色のお姿の御守りを買いました。不思議な話ですが 枕の下に入れたら 体の痛みがなくなり かなり疲労してたのが3日位でとれました。 たまたまの偶然かもしれませんが、でも嬉しかったです。 また近くにお礼参りします。 お揚げも美味しくいただきました。
国道からは入口しか見えませんが、意外と奥行きがあって広いです。駐車場も広く、敷地内にはカフェやドッグラン、子供用の小さな滑り台やジャングルジムなどがあり、自由に使えるみたいで祈願や供養の目的に限らず家族で遊びに来たら楽しめそうだなーと思いました。
テレビで見たので行ってきました~境内広くてカフェもありましたいろいろ見る所があって楽しかったです
バスツアーの立ち寄り先の1つでした。初めて訪れましたが境内の雰囲気がよく、見所もいろいろありそうでした。時間が限られていたのでゆっくりお詣りできなかったので、次回は家族と一緒にお詣りに行こうと思います。
家族で行ってきました。境内がとても広く子供が遊べる遊具がありました。こんどはゆっくり参拝したいです。
毎年初詣に行ってます。先日、ペット霊園でお世話になりました。とても気持ちよく対応して頂き家族であるペットを見送ることができました。土・日はカフェもオープンしていて、おいしいおだんごを頂きました。天気の良い日はおさんぽも最高です。
とても明るく、ドックランがりまたわんちゃんを連れて来たいと思いました。
テレビで見て気になって行ってみました。たくさんのお堂があり、お参りをしてきました。ご利益がありそうです。また、カフェもありお茶をして帰りました。オススメですので是非行ってみてください✨
縁結びのパワースポット行ってきました!悪縁を断って、良縁が結ばれることを期待しつつ、これから頑張るぞっ!て思えました。境内も厳かで素敵でした。
テレビの放送を見て行ってきました。いろいろ廻れるところが楽しかった。カフェもあり、お茶して来ました。参拝の人が結構いてビックリしました。