みんなの初詣クチコミ情報 13ページ目

「チャイ」さんからの投稿@大山阿夫利神社(神奈川)

評価
投稿日
2018-01-02

2018年1月1日に初詣に参拝しました。快晴・無風で良い日和でした。ケーブル乗り場の切符売り場で数分待った以外は、全てスムースに参拝する事が出来ました。家族連れ、海外からのお客様らが皆さん笑顔で新年を迎えておられました。阿夫利神社会館の大山きのこカレーは絶品でした。下りは女坂を歩きましたが、急勾配でヒヤヒヤしながら歩きました。昔は、チェーンや手すりが無かったと伺いましたが、さぞかし怖い思いをしながら下山されたのだなーとつくづく思いました。参道のお店の試食も、毎年楽しみです。今年はこんにゃくが◎でした!

「にょこ」さんからの投稿@石清水八幡宮(京都)

評価
投稿日
2018-01-01

初めていってケーブルを往復で買ってしまいました。展望台からの見晴らしがよく京都タワーが見えました。歩いてくだるほうが味わえたかも?あっけなく終わって周辺によいところがないので仕方なく帰路に。大きな矢があってかっこよかった。巫女さんも舞っていたし。おみくじもかわいい。

「ゴースト」さんからの投稿@大洗磯前神社(茨城)

評価
投稿日
2017-12-27

2017年1月に初詣に行き、磯前神社にてお守りを買いました。というのも、怪我や病気、心霊現象に悩まされていたので誰にも相談できずほとほと困ってました。他人に相談したところで電波だのヤバイ人だので一点張り。ここでお守りを買ってからは怪我や病気、心霊現象もなくなりました。ただ1度お守りを忘れて外出して、外出先での写真に不可解な現象が映り込んだので今度ご相談しに行こうと思っています。ただの気のせいなら、と思ってます。

「ハッピーくん」さんからの投稿@極楽山西方寺(定義如来)(宮城)

評価
投稿日
2017-05-24

2月に参拝しました。 仕事が順調になってきましたので、お礼参りに5月再度参拝しました。 帰りに金色のお姿の御守りを買いました。不思議な話ですが 枕の下に入れたら 体の痛みがなくなり かなり疲労してたのが3日位でとれました。 たまたまの偶然かもしれませんが、でも嬉しかったです。 また近くにお礼参りします。 お揚げも美味しくいただきました。

「しらこ」さんからの投稿@関東厄除け三不動・千葉厄除け不動尊(千葉)

評価
投稿日
2017-05-15

国道からは入口しか見えませんが、意外と奥行きがあって広いです。駐車場も広く、敷地内にはカフェやドッグラン、子供用の小さな滑り台やジャングルジムなどがあり、自由に使えるみたいで祈願や供養の目的に限らず家族で遊びに来たら楽しめそうだなーと思いました。

最終更新日時:2025-01-16 14:38:22

広告を非表示にするには