「摂津国」さんからの投稿@住吉大社(大阪)
- 評価
- 投稿日
- 2017-03-20
近畿最多の参拝者数だけあって凄い人が多かった。
近畿最多の参拝者数だけあって凄い人が多かった。
我が家は何でもここです(^^)厄除けお祓いもお宮参りも。
昨年から初詣させて頂きました。私はご本尊様の如意輪観音菩薩様に家族の健康と幸福をお祈りしました。大変良い年となりました。感謝です。今年も参詣の予定です。
物心ついた時から初詣は毎年氷川神社ですσ(´ω`*)人気があるので三が日は人手がすごく多いですが、参道には出店も多く、飽きませんよ(*´∀`*)非常に綺麗な所なので皆さまも是非お越しください
毎年、行かせて、頂いてます。一年の、始まりだなぁっと、思います。
トラブルの多さに見兼ねて友達が連れていってくれてのが吉備津神社でした。歩いて回っていると心が落ち着いてきました。なんとなくご祈祷をやりましたが効果ありました!それ以来10年以上毎年きています。ご祈祷は運勢の悪い年にやります。私のパワースポットです!
『仏師川』からお千代保稲荷に向かうのはやめた方がいいですよ。
2017.1.3の午前9時30分頃に到着しました。渋滞は全然無くスムーズに駐車場に止めることが出来ました。御祈祷の受付を済ませ待合室で待っていると午前10時から、元始祭を行いますと言われて一般の人も参加出来ると言われて参加しました。40分ほどの時間を気持ちよく過ごすことが出来ました。御祈祷はそのあとで行っていただきました11時30分頃に駐車場を出ました。その頃には渋滞が出来ていました。帰りも渋滞も無く予定より早くお参りを済ますことが出来ました。
森の中にあることもあり凛とした気配が感じられる古社です。江戸以前の神宮としては伊勢、鹿島、香取しか存在していないことは有名ですね。
交通規制が若干厳しめですが、ナビに任せて裏道に行く方が渋滞多いようです。普通に大駐車場に向かった方がいいと思われ。
1日の11時半頃行きました。入場規制がかかってマジヤバイです。2時間は見た方が良いでしょう。尚、周辺の道路もインター出てから駐車場入る車でゲキコミです。もう一日には行きません!!時間ずらすのが賢明ですね
参拝効果抜群ごりあくあり。一度参拝したらわかる言葉では、わからないかも
想定しなかったお金が入った。 金運がついてきたのかな。 幸福な家庭になってきていると感じる
大本堂で行われる、御護摩・祈祷はどなたでも自由に参加できます。お坊さん達の読経は、迫力大です。御護摩・御祈祷の中盤になると、希望者には護摩の火に貴重品をあててくれてます。恋愛を司る、愛染明王様もお祀りしてあります。是非とも、行って頂きたいお寺です。
鈴鹿ICから一本道を延々と。ド田舎で抜け道もなく渋滞にキレて農道へ。一見早く着きそうに感じますが行き止まりも多く要注意。結局また同じ道に出るだけで合流地点は大混雑。ICから神社駐車場まで3時間、駐車場の空き待ち30分、参道から参拝まで1時間半、計5時間以上かかりました。事前にトイレを済ませておかないと危険。田舎道になると店は一軒もなく要注意。鈴鹿市内とは異なり山の中のため寒さが違います。例年、混雑は元旦~3日までで何時でも大渋滞と大混雑は避けられないので覚悟してGOです。
三角油揚げおいしいです
とにかく、車渋滞覚悟で行って下さりませ!参道も、人渋滞!なかなか、たどり着けません!で…も…ご利益は有りまっせ!
屋台もたくさん出てて賑わってます。
もう35年位前だが、ここで結婚式を挙げたんだった!長い間失礼していたが、久しぶりに参拝。少しリニューアル?している様子だったが、懐かしく眺めているうちに、披露宴で皆で樽酒を酌み交わし楽しかったのを思い出した。御陰様で、今でも家族楽しく良い人生を送らせていただいている。ありがとうございます!
今日千葉厄除けに行って来ました。厄除けの参拝に行き、ついでに縁結び大社も参拝しました。ダブルで何かご利益あれば?