みんなの初詣クチコミ情報 15ページ目

「ビックリ」さんからの投稿@高尾山薬王院(東京)

評価
投稿日
2016-07-02

琵琶湖に水行に行ったのですが、対応の悪さにビックリしました。ちょうど混んでいる時間に行ってしまって、そこの人間に2、3の事を聞いたら「ダメです。分かりません。待ってないなら別の日に出直して下さい。」という答えが返ってきました。態度が悪いので注意したら、余計なお世話だと言わんばかりに言い返してきましたね。いやあー、ビックリしました!!!

「T、N」さんからの投稿@黄金山神社(宮城)

評価
投稿日
2016-04-10

鳥居が金色ですよ。日本で一番金が採掘されたそうです。 2つ目の鳥居を通過したら なんか癒しのパワーが 気のせいかな 神社前にある大きな施設で金の採掘体験も有料でできます。 また売店では まる一匹使っている黄金虫のキーホルダーを持って買うと 宝くじの当たる確率が 高くなるかも? など楽しくお参りしました。

「さくら」さんからの投稿@鹽竈神社(宮城)

評価
投稿日
2016-04-09

駐車場も広々としたのが2ヶ所位あり車で行ってもいいですね。 桜咲く季節には 天然記念物に指定されてる桜がかなりあり 綺麗ですよ。 浄化の神様で お参りの途中に海が見えて たまに船の汽笛が聞こえ癒されました。 売店で塩を買ってきました。素晴らしい塩ですね。商売してる人は玄関に盛り塩がいいと感じました。

「たっちゃん」さんからの投稿@竹駒神社(宮城)

評価
投稿日
2016-04-09

3月の平日にお伺いしました。町中にありましたが 駐車場も横と後ろにありました。 平日なのに、それなりに後参拝してる人とが多くいました。 町中にあるのに 静かで 境内のパワーがかなりあるのが空気感ようなものを感じました。 遠方ですが また 行きたくなりました。 願いが叶ったら お礼参りはしてくださいと何かで読みました。

「大山寺」さんからの投稿@大山阿夫利神社(神奈川)

評価
投稿日
2016-01-10

車の場合、一時間は駐車場待ちの覚悟で行けば、どうにか行けます。 駐車場待ちが嫌な方は、大山小学校をご利用ください。三ヶ日は、ケーブルカーも混雑で、寒いなか待つなら、歩いて帰る方もいますが、運動不足の方は、女坂をお薦めします。登りに男坂は、いい運動になりますが、急な階段がいくつかあるので、ご注意を。

「よしこちゃん」さんからの投稿@日枝神社(東京)

評価
投稿日
2016-01-05

1月4日に行きましたが、とても賑わっていました。参拝は、30分程かかりました。ただ、お正月よりは空いていると思うので、平日はお勧めですね!私は妊活中の為、子供を抱いた雌猿さんを撫でてきました。ほっこりしましたよ☆御守りは種類豊富で、ゆっくり選んで購入しました。駅近ですから、ぜひ一度、参拝してみて下さい。

「マサヒロ」さんからの投稿@平安神宮(京都)

評価
投稿日
2016-01-03

神宮前出口直近の出店は食べ物は全部1000円均一です。薄ーいねぎ焼きが一枚千円て高すぎ、しかも値段書いてないし。アコギな商売は半島でやってほしですね。的やのお兄さん方もガラが悪いですし、せっかく孝明天皇を奉る歴史ある平安神宮への初詣が台無しです。京都市はしっかり管理してほしいものです。

「スイカツリー」さんからの投稿@東京大神宮(東京)

評価
投稿日
2016-01-03

3日(日)行きました。8時20分着で道路に出ないですみました。参拝まで約20分位でした。9時だと遠くまで長い行列…(×_×)。1時間以上ならぶかも…さらにミニ絵馬もらえないかも…。赤福。おしるこをもらえるし。今年は暖かい気温でした。混雑苦手な方は8時過ぎ位におすすめします~(o^∀^o)女性の1人の参拝もありだね。(結構多いですよ。)

最終更新日時:2025-01-16 14:38:22

広告を非表示にするには