「川崎の高校生」さんからの投稿@かわさき夏まつり花火大会2018(岩手)
- 評価
- 投稿日
- 2018-08-16
雨が降っているので開催されるか不安ですが、楽しみです!
少し大げさですけど、川崎に生まれて良かったなと感じられています。
たくさん人が来ることを望んでいます!
雨が降っているので開催されるか不安ですが、楽しみです!
少し大げさですけど、川崎に生まれて良かったなと感じられています。
たくさん人が来ることを望んでいます!
本当に凄いよ。諏訪湖は別格!
芸術性とか言ってるマニアは見なきゃいい。
単純に体感してみたい人は、爆風と爆音を感じれるから見るべき。
チケット買って有料席で見ると、近距離で花火のパワーを体感できるよ。
競技会としてみればいろいろな新しさ、完成度の高さなど評価されるところはあると思うが桟敷の運営に関しては若干の疑問というか不満があるのではないでしょうか。1から7までのブロックがあるが3、4、5は中心となるため迫力やバランスがよいが端の方になると距離も遠く角度がわるく、とても同じ料金では納得できるものではない。また歩行者が頻繁に
移動したり、立ち止まって鑑賞するため桟敷席にすわっているとじゃまになる。また桟敷の通路に荷物や靴を置く人が多く通行の妨げとなったり、ふんだふまないなどのトラブルも生じている。案内など徹底すべきだと思います。またトイレに関しても昨年洋式のタイプがあったが、終盤おせんがひどく座れたもんじゃなかった。花火はある程度満足いくが施設面や運営方法の改善でさらによくなる可能性があると思われるので期待しております。
諏訪湖花火大会を始めてみたのですがすごかったです。
とくに水上スターマインの迫力と宇宙戦艦ヤマトとのコラボのミュージック花火が感動しました。
それに始めてみる屋台の種類もあったので楽しめました。来年行くとしたら友達を連れていきたいと思います。
とても感動しました、凄く混みますが行く価値はあります。ただ、今回チケットを見せずに何度もフェンスから出入りする人が居たのに何にも言わないのはどうなんでしょー、見るからに入れ墨の入った方とその集団マナー悪いと思いますよ、もう少しチェックしてはいかがですか?評判が落ちると思います。
このクチコミをみて
期待しましたが
全然つまらない花火でした。
そもそも、なぜ2500発なのに
この人気ランキングなのか
大人の事情にきずかなかった
自分の落ち度もあります、、、。
毎年家族で見に行っています。
いろんな花火大会に行ってますがここの花火大会が1番好きです。
リズム良く沢山の花火が短時間で上がって最初から最後までとても楽しめます。
ラストはいつも感動です!
また来年も楽しみにしてます!
普段は東京に住んでますが、必ず見に帰省してます。
近年では中盤の間延び感も少なく、構成力が素晴らしいです!!
空一面の花火は圧巻です。
間近で見れて、フィナーレが特に綺麗です!
打ち上げ数の割に観客動員が少なくコスパに優れた感じがしました。
有料観覧席からじゃなくても楽しめますが、スターマインなどの下で打ち上がる花火は見えにくいので有料観覧席で見る方がいいかもしれないです。
近くに駐車場が少なくシャトルバスが随時出発してるので利用することをオススメします。
普段は東京に住んでますが、必ず見に帰省してます。
近年では中盤の間延び感も少なく、構成力が素晴らしいです!!
空一面の花火は圧巻です。
田舎の花火と侮ってはいけません。
最高の景色と迫力ある花火は必見の価値あり。
川を流れる灯篭も大変風情があり、これぞ日本の夏!って感じです。
町内の歩行者天国も年々賑わいを増しています。
小さいお子さんがいる方は昼間川遊びも良いですよ。
数年ぶりでマス席から観覧しました。
さすが諏訪湖の花火。
43000発。
スターマインづくめ&一回一回が豪華で他の花火大会のフィナーレが毎回連続する感じでした。
特に"宇宙戦艦ヤマト"と尺玉スターマインはど迫力で水中スターマイン'kiss of fire'同様、爆風と轟音が半端なかったです。
とにかく最高!最高!サイコ~‼︎
去年は雨と無風の中での開催で煙が逃げず残念な開催でしたが今年は諏訪湖祭らしい圧巻の打ち上げで大満足でした…
身体全身に響く体感は諏訪湖祭ならではと思います…この余韻を胸に帰路につきます
ありがとう…また来年
8月11日の堀内煙火さんの、女神湖花火大会も見ごたえの有る、花火でした。
赤川にわ、旦那さん行きます。
羨ましいな~
来年は、私も一緒に行く~
何故8/15にこだわるのか理解し難い、昨日一昨日の天候なら比較的良いのに態々びしょ濡れになる程の雨の中花火大会?あれは荒天扱いじゃないん?しゃんしゃん祭りって傘踊りがメインじゃねえの?最終日に花火大会って変やわ
子供のそばに、打ち上げに失敗した花火の破片が落ちてきました。怪我でもしていらたと思うとたまりません。途中に停止しましたよね?トラブルがあったのなら中止してもよかったのでは?怪我がなくてよかったですが、たらればの話ですよね。
大田区に転入して、地元民のかたに教えて貰い行きました!
打ち上げ会場ではなく、近場の多摩川河川敷にシートをひいて見たらいいとのこと。半信半疑でしたが、本当に家の近くの河川敷から良く見えました。混雑もなく大満足。
低い花火はビルに少し隠れましたが、それでも6000発の花火をたった40分で上げるので、予想を上回る華やかさで、来年もぜひ行こうと思います。
今見てきたけど
やっぱり諏訪湖が好き!!!
最近は湖上花火も観ます❗
会津でも是非、猪苗代湖での水上花火も見てみたいと思いました❗
会津は、喜多方塩川、柳津でも、水上花火は難しいと思うので、是非、実現して欲しいです。